いつでもどこでも。
シナリオを書く際、
PDAで書く事があるのですが、
クリップボードが貧弱で困ります。
1シーンをコピーすると余裕でアウトです。
何とかしたいのですが、
ハードの制約上どうしようもないのは事実ですし、
どうしましょう?
そういえば昨日でオウムの地下鉄サリン事件から17年目になります。
世代としては忘れているかもしれませんが、
化学テロが日本でも発生した事や、
組織が形を変えながら今も消えていない事実は忘れてはいけないと思います。
カルネージハートですが、
セメタリーを少しいじりました。
大ミサイルは活用所が難しいのと、
全体的なコストパフォーマンスが厳しいと判断しまして、
中ミサイルとしました。

また、
追加装甲を対熱から対徹甲として防御面を重視し、
その代りビームの弾数とエンジン出力を調整しました。

主武装も威力のある徹甲弾にしたのですが、
結果は特に変わらなかったのでビームのままにしています。
調整した程度ですので劇的な変化は望めませんが、
それでも防御面はそこそこありますので、
意外に耐えます。
セメタリー側の調整はこれでいいかな?と思いますので、
次はコフィン側の調整に入る予定です。
PDAで書く事があるのですが、
クリップボードが貧弱で困ります。
1シーンをコピーすると余裕でアウトです。
何とかしたいのですが、
ハードの制約上どうしようもないのは事実ですし、
どうしましょう?
そういえば昨日でオウムの地下鉄サリン事件から17年目になります。
世代としては忘れているかもしれませんが、
化学テロが日本でも発生した事や、
組織が形を変えながら今も消えていない事実は忘れてはいけないと思います。
カルネージハートですが、
セメタリーを少しいじりました。
大ミサイルは活用所が難しいのと、
全体的なコストパフォーマンスが厳しいと判断しまして、
中ミサイルとしました。

また、
追加装甲を対熱から対徹甲として防御面を重視し、
その代りビームの弾数とエンジン出力を調整しました。

主武装も威力のある徹甲弾にしたのですが、
結果は特に変わらなかったのでビームのままにしています。
調整した程度ですので劇的な変化は望めませんが、
それでも防御面はそこそこありますので、
意外に耐えます。
セメタリー側の調整はこれでいいかな?と思いますので、
次はコフィン側の調整に入る予定です。
テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム