さよならは言いません。
このブログに足を運んでくださった、
常連の方がブログをやめたそうです。
ブログをどうこうしようとも、
その人次第ですのでボクにとっては構わないのですが、
少し悲しいです。
その代わりに多くの人に出会えることを期待していますが、
多分無理でしょうね。
タイトルの通りですが、
まず「お疲れ様でした」と慰労の意を表します。
libreofficeをダウンロードし、
導入してみました。
(但しポータブル版です)
OpenOfficeとほぼ同じですが、
ヘッダの囲いが見づらいです。
設定次第では何とかなりそうですが、
一寸わかりません。
サブPCはStarSuiteなので、
これもアップデートしないとですね。
シナリオですが、
参考用に前の稿のレイアウト構成など、
諸々が完了しました。
HPの更新作業とアップが終われば公開できますが、
ちょっと時間がかかりそうです。
前の稿は結構ト書きに矛盾がありまして、
(色々な意味で)面白いです。
改稿は主に矛盾点やト書きの直しをしていまして、
それと描写とシーン割の追加をしています。
前稿のコンセプトを守って作業していますので、
大まかな筋は前と変わりません。
それと、
FC2小説に1つ作品を上げておきました。
ご参考に。
常連の方がブログをやめたそうです。
ブログをどうこうしようとも、
その人次第ですのでボクにとっては構わないのですが、
少し悲しいです。
その代わりに多くの人に出会えることを期待していますが、
多分無理でしょうね。
タイトルの通りですが、
まず「お疲れ様でした」と慰労の意を表します。
libreofficeをダウンロードし、
導入してみました。
(但しポータブル版です)
OpenOfficeとほぼ同じですが、
ヘッダの囲いが見づらいです。
設定次第では何とかなりそうですが、
一寸わかりません。
サブPCはStarSuiteなので、
これもアップデートしないとですね。
シナリオですが、
参考用に前の稿のレイアウト構成など、
諸々が完了しました。
HPの更新作業とアップが終われば公開できますが、
ちょっと時間がかかりそうです。
前の稿は結構ト書きに矛盾がありまして、
(色々な意味で)面白いです。
改稿は主に矛盾点やト書きの直しをしていまして、
それと描写とシーン割の追加をしています。
前稿のコンセプトを守って作業していますので、
大まかな筋は前と変わりません。
それと、
FC2小説に1つ作品を上げておきました。
ご参考に。