ポリゴン削り中。

 新しい仕事に入りまして、
色々と戸惑っております。

 今までやってきた事とまるっきり違いまして、
あれやこれやと目が回ります。

 睡魔が非常に強力ですので、
眠気覚ましにミントのお菓子を買ったのですが、
余り効果がありません。

 ガムは嫌いですし、
一体どうしたら……?

 スケッチアップですが、
窓枠を作り終えました。

2012y05m31d_201948441.jpg

 結構模索はしましたが、
個々の寸法はそれなりに分かっていましたので、
あっさり作り終わったと思いました。

 だからと言ってこれで終わりではありません。

2012y05m31d_202034389.jpg

 無駄なポリゴンの削除が待っています。

 これが楽しいのと同時に、
辛いです。

 ガリガリガリ……と。

 ここさえ終われば、
後は床のポリゴンも同じように削りまして、
合体させる作業に入ります。

 結構地味だけど重要なのです。

 それとコマンドーを見ながら思いついた事を。

 「彼女がどうしてナナなんだ、
イチローにすればすっきりするのに」
「もうパパったら昭和なんだ♪」

 何の事か分かった貴方はアニソン好きです。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

ご冥福をお祈りします。

 今日は今日で色々な話題を書こうかと思ったのですが、
帰りの電車で見かけましたので最初にこれを。

 映画監督の新藤兼人さんが亡くなりました

 100歳でした。

 映画は兎も角として
(映画は世代からか結構難解な物がありますので)本は難解さが少なく、
シナリオ作成においていろいろとお世話になりました。

 ご冥福をお祈りいたします。

 本来書きたかったのはこちらです。

 犯人は意外な所にいた!という事で。

 さて、シナリオですが流れ図を作成し終えました。

 流石に膨大になってしまいましたので、
とりあえずゆっくりアップします。

 その1。

2012y05m30d_201210449.jpg

 その2。

2012y05m30d_201220995.jpg

 その3。

2012y05m30d_201225976.jpg

 その4。

2012y05m30d_201224446.jpg

 その5。

2012y05m30d_201227169.jpg

 その6。

2012y05m30d_201229354.jpg

 その7。

2012y05m30d_201228280.jpg

 その8。

2012y05m30d_201231799.jpg

 その9。

2012y05m30d_201230511.jpg

 その10。

2012y05m30d_201233039.jpg

 その11。

2012y05m30d_201235713.jpg

 その12。

2012y05m30d_201234351.jpg

 その13。

2012y05m30d_201237340.jpg

 以上です。

 もう素直にPDFにしてアップした方がいいかもしれません。

 (面倒なので)そちらの方がいいのか、
今まで通り画像でアップする方がいいのか、
テキストでアップする方がいいのか、
幾らか考えてみる事とします。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

やっぱりこれですね。

 そろそろPSPのバッテリーが限界に近づいてきました。

 ワンセグで3時間程度しか持ちません。

 別にハードケースにこだわりがなければ追加用のバッテリーがありますので、
これでカバーは出来るはずですが、
外で使う時は不安です。

 エクサですが、
リロードや攻撃範囲などの問題から、
グラスホッパーの相方としてショット冥界となりました。

screenshot_2012052901.jpeg

 仮想敵と戦わせてみました所、
安定した戦果が出ましたのでこれで確定です。

 というより、
どう見てもOKEらしからぬ風貌です。

 フォーメーションも色々試した結果、

screenshot_2012052902.jpeg

 以下の通りに確定しました。

 但し弾は重量からF10ショットシェルです。

 F12は流石に重いので。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

読むものを読む。

 図書館で「ヨブ記」を借りてきました。

 今なお様々な作家に影響を与えているというこの作品、
主題からしてご立派です。

 読んでみますと結構普通です。

 教訓やら説教やらが延々と続くのかと思ったのですが、
戯曲の方が読みにくいのでは?と思える程です。

 感想は読んだ後で。

 未だに3DSのミクで「動物占い」の「トコトン」でのSが取れません。

HNI_2012052801.jpg

 ボクの頭にも?が浮かんでいます。

 肝心な所で引っかかります。

 特にサビが辛く、ボタンを余計に押してしまいます。

 更にXボタンとYボタンをよく押し間違えますが、
何かの呪いなのでしょうか?

HNI_2012052802.jpg

 リンでなくても頭が重たいです。


テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

これ書いていいのかな?

 これ書いていいのか分からないのですが、
twitterで一寸書きましたし、
何よりネタがないですし……

 うちのバイト先はタイムカードがなく、
勤務時間は30分切り捨てで記録されます。
(極論言えば5時59分まで働いても勤務時間は5時半となります)

 別段勝手にどうぞとスルーしていたのですが、
ワタミで同様のトラブルがあったという事で、
うちもまずいのかな……と思っています。

 別に凶悪な企業と言う訳ではないです。

 残業もさほど長くはないですし、
作業を一通りこなせれば普通に定時に帰れます。
(納期が近い時には残業ですが、これは何処でもする事ですから)

 携帯機器が全く使えない程度ですが、
今は情報管理が厳しいのでやむを得ないと思っていますし。
(その為にポケットサイズのメモ帳を幾つも買っています)

 大宮のヨドバシにPCとPSVitaを見に行ったのですが、
結構値が張ります。

 未だに値下げしていないのですね、
PSVita。

ソフトも魅力的な物が何もないですし、
どうなってしまうのでしょうか?

 因みにPSPGoは生産終了との事です。
 誰もプレイしている所を見た事がないです。

 さて、
シナリオですが1部のストーリー構成の途中まで流れ図を書き出しました。

2012y05m27d_201343863.jpg

 途中までなので一部のみSSを出します。

 とかく暑いです。
 窓を開けっ放しにしても暑いです。

 これから先節電をやっていけるかどうか……不安です。

 対策しないとですね。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

ブログ名刺を作り終わりました。

 今日は前々から気になりました、
埼玉県民なら(多分)知らない者はいないだろうと思われます、
ラーメン青木亭に行きました。

 ……特に癖がない普通のラーメンでした。

 いえ、
それが悪い訳ではないのですが……安い割に美味しいですから。

 普通にしょうゆラーメンを頼んだのもありますが。

 さて、
お給料が入ったので池袋に行き東急ハンズで買い物をしてきました。

 乙女ロード近辺は質とリア充さえ問わなければ何でもあります。

 買ってきたものは変態紳士のノートと前から気になっていたabsarusのメモ帳
そしてブロガー名刺を印刷する用紙を2種類買ってきました。

 うち1種類は透明なプラスチックのカードでして、
40枚で1000円以上する高価品です。

 出力して印刷してみたのですが、
普通の紙の物はいかにもインクジェットで印刷したかのような物です。

 印刷の関係上カールしてしまっているので今は重石を乗せて延ばしています。

 一方、プラスチックの方は1枚は失敗しましたが、
もう1枚は成功です。

 見事な物ですが、
透明な物に印刷したので文字が目立たないです。

 でもとっても恰好がいいです。

 ……でもこれ、
何処で配るのでしょうか?

 いくらなんでも印刷した分……計40枚を配りきるというのはまずあり得ない訳ですし。

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

進捗状況を。

 6月9日にムックのCDが出ます。

 ……と言いましても、
内容を見て見ますとベスト盤のようです。

 一部前の物と曲目が被っている気がしますが、
きっと気のせいです。

 結成年月が長いほど、
リリースの感覚が長引くのが一般的なのでこういう活動があるのはある意味嬉しいと言えば、
嬉しいです。

 スケッチアップですが、
少しづつですが進めています。

2012y05m25d_203456361.jpg

 これで窓枠が半分出来ました。

 寸法は……図面を基にしていますが、
かなり変えていますので床に合うかどうか不明です。

 その時はその時で調整しますから良いのですが。

2012y05m25d_203517263.jpg

 鉄骨との接続部は普通に四角のサッシでも構わないのですが、
どうにも設計図があるとハイポリ病が……

 と言う訳でちまちまと進めていきます。

 と言うか時間がたってこの程度?なのが正直な所ですが。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

読む本がない?

 週末が近いという事で、
予定を色々と考えてみました……が、
余りにもぎっしりで頭が痛くなりました。

 カウンセリングの予約や、
病院やら買い物やら……
科学未来館に行く予定やら……

 読む本もほぼなくなりまして、
ちまちま青空文庫からDLしているのですが、
前に読んだ本ばかりでどうにもな感じです。

 読みたい本がないと言うのもあるのですが、
どうにも落ち着かないです。

 カルネージハートですが、
期待の組み合わせと相性を模索してみました。

 徹甲弾を搭載したホッパーと相性のいい機体をある程度目星をつけ、
色々と組み合わせて見た所、
相性が悪いのはカノン砲等の単発系の武器でした。

 恐らく弾幕張りに徹すると相手は随時回避ルーチンに入る為、
命中精度が下がる為かと思われます。

 このため、
同じく随時弾幕を張れ、
尚且耐久値に優れた前線機体で……ってホッパーで組むのが一番かもしれません。

 そう思い同じ機体で組んだのですが、
戦果が出ません。

 似た性能で別の機体で攻める方が妥当かもしれません。

 これでまた、
相方探しに翻弄する羽目になりました。

 ふう。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

起爆剤が欲しいです。

 今一つやる気が出ず、
だらだらとしてしまっている状態です。

 情けないと言えば情けないので、
何とか起爆剤が欲しいです。

 何かきっかけが……あればいいのですが何もないです。

 俗にいう5月病という奴ですね。
 このだらだら加減、
治さないといけないのですがどうにもやる気が出ません。

 誰か助けて下さい。

 シナリオですが、
全部の中からイベント数ごとに話数を区切り、
1話分のプロットを図にしてみました。

2012052201.jpg

 思いっきり圧縮していますが、
多分読めます……よね?

 実際にはこの後メモのデータベースからワードを抽出し、
そこから情景等を組み込んでいます。

 本来6月から入る作業なのですが、
前倒しし過ぎな気がしないでもないです。

 こうして、
スケジュールを詰め込んでいるからやる気がなくなるんだろうと思うのですが……

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

これぞ固定砲台!

 ご朱印帳を見事に紛失しました。

 いや家の中で紛失したはずですので、「家のどこか」にはあるはずなのですが……
神様必ず見つけますから祟らないでください。

 カルネージハートですが、
グラスホッパーを対空向けにしてみました。

 と言いましても、
地雷を機雷に変更しただけです。

 夢の炸裂弾は弾数が150発程度しか搭載できませんでしたので、
断念しました。

 screenshot_2012052101.jpeg

 プログラムも特に対空向けにいじった程度です。

 で、
どの機体と組み合わせるかと考えましたが、
前衛を張れる機体という事でローケンを使っています。

 テストしてみますと結構回るには回るのですが、
やはり逃げ切りには弱いです。

 と言うより徹甲弾の発射音が休みなく飛び交います。
これぞ固定砲台です。

 でもすぐオーバーヒートしますので、
冷却装置を1つポリタンクと入れ替えて見ようかと思います。
(ポリタンクを入れたのは以前、弾数を過剰に入れ過ぎていたので燃料を食いまくってしまったからです)

 因みに固定砲台で検索すると……
「あれ」に引っかかりませんよ。

 それと「固定砲台」は軍事用語ではないですよ。
 砲台は固定して撃つから砲台です。固定しないものは只の「砲」です。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

彼氏が出来ました!(BL的な意味で……嘘)

 ろ、6月28日午後のロードショーで、
「コマンドー」が放送されます。

 やっと待望の地上波放映……
でも平日の午後と言う悲しい現実が待っています。

 はぁ。

 ブログについて色々と調べてみました所、
「ブロガー名刺」なる物の存在を発見しました。

 ブロガー名刺……リアルでブログで出会った誰かに会う事はないと思うのですが、
興味が湧いたので作ってみる事にしました。

 普通に印刷会社に出すのもいいのですが、
せっかくPCがあるのですから自作してみる事にします。

inkscapeを使い、
下書きをしてみました。

2012y05m21d_201550384.jpg

 余計な物を削った方がいいかもしれません。
 その作業の後エフェクトをかけて終わりです。

 仮に出来たとして、これをいつリアルで渡せるようになるのやら。

 それとおまけ。

続きを読む

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

4分の1完了。

 埼玉県大宮にあります東急ハンズに行ってきました。

 Abrasusを見に行ったのですが、
割合高いなと思い断念しました。

 他にもメモ帳を含め、
各種文具を見に行ったのですが、
一通り纏まっているセットに気に入った物がなく、
ネットでもう少し探そうかと思います。

 それとかなり前に組み立てたRGスカイグラスパーにクリアのスプレーをかけました。
 トップコートをかけるのがいいのですが、
近場に模型店がなく、
買った店も閉店してしまったので困ります……って、
大宮に行ったのですからそこで買ってくれば良かったと思います。

 次に買う機会と言えば乙女ロードの裏にあるボークスで買ってくるか、
仕事帰りに秋葉原に寄るかですね。

 スケッチアップですが、
サッシの作成を少し進めました。

2012y05m20d_200735520.jpg

 シナリオの作成が予定より早く話数の区切りがついたので、
僅かに余裕が出来まして進める事が出来ました。

2012y05m20d_200745217.jpg

 但し大きく寸法が異なってしまっていまして、
修正しようか悩みました。

 しかし今更直しても作業が大変になるだけですので、
帳尻を合わせる程度にとどめました。

2012y05m20d_200826821.jpg

 特にここは倍くらい寸法が違います。

 2012y05m20d_200810583.jpg

 ここは鉄骨と重なる部分ですので、
鉄骨と組み合わせながら見ないとですね。

 ここから少しずつ様子を見つつ頑張ります。

 とりあえず文学フリマの本を読み切らないと……

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

行くべきか果てるべきか。

 とある要件(カウンセリング)の関係で秋葉原に行きました。

 毎度おなじみのかんだ食堂で食事をとったのですが、
乙女ロードと違いましてこういう古い物も残っているんだなと感じました。

 こういう所も悪くはないと思いました。

 とりあえず、
シナリオですがストーリーの流れが終わりましたので、
ご報告します。

 後はイベントごとの整理を行い、
話数の整理をすればほぼ構成の第一段階は完了です。

 只膨大になってしまったので、
PDFにしました。

 需要はないですが、
見たければここから。

 文章のPDF化も出来ますし、
inkscapeを使えば表紙も書けますし、
もうDTPが出来るのでは?と思いますが……
どうなのでしょう?

 因みに序盤の番号が被っていますが、
これは純粋に数え間違いです。

 昨日の窓ですが、
何とかサッシは作りました。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

駄目だなぁ。

 仕事の余りの遅さに怒られました。

 と、
ともかく早く仕事を終わらせて帰りたいと言う、
ガキ根性と「ながら」で仕事をしてしまう癖を何とかしたいです。

 集中力もないですし。

 それとすぐ眠くなるのも。

 仕事を始めてから半年くらいは「遊び気分」が抜けないと言いますが、
実際遊び気分と言うより、
仕事をしている自覚が未だない状態ですので、
そこは何とかしたいです。

 と言うより仕事をもっと効率よくしたいです。

 はあ……自分の無能さに気分が悪いです。

 スケッチアップですが、
サッシを作り始めました。

 サッシ類は下と左右の半分だけを作り、
後は上と左右で反転コピー処理でつなげようと言う魂胆です。

 その為、
下半分しか作っていません。

2012y05m18d_215351092.jpg

 未だ制作過程ですので。

2012y05m18d_215359659.jpg

 資料では6mmガラスとの事ですので、
こちらも6mmで。

 かなり分厚いガラスなのですが、
どうなのでしょうか?

 それとサッシの補強は資料によると、
CGでは簡略化しても構わないとの記述があったのですが、
折角資料があるので図面通りにしてみました。

 ハイポリ病が……

 但し寸法はすり合わせと見栄え重視のために若干変えています。

 ここはやむを得ないと言いますか、
仕方ないと言いますか。

 それと、
窓は開かない(と言うより開けるギミックを入れる意味がない)設定にしていますので、
全てはめ殺しで作る予定です。

 ではおまけの癒し映像の数々を続きで。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

ストレス。

 何だかわかりませんが、
夜に動悸が強くなり眠れません。

 勤務時の緊張状態故なのかと思うのですが、
勤務中は居眠りする事があるので、
緊張状態と言えないのは確かです。

 一体何が原因なのでしょうか?

 シナリオですが、
既に大骨は纏まり、
後はシーン割と追加する部分の整理に入っています。

 しかもこの整理が終わった後はカードに出力しないといけませんし。

 休み時間の合間を縫ってちくちく整理しているのですが、
叩けど叩けど埃のごとくシーン追加が出る一方で大変です。

 今月末までに終わらせたいのですが、
本当に終わるかしら?

 そして今週土曜日ミクのライブが放送されるぞ!
気をつけろ!

 これに限らず、
MXのアニメのラインナップが恐ろしいです。


 そして6月4日にはドラゴンボール(実写版)が放送されます。
 メモメモと。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

改良なう。

 急に暑くなりまして、
体調が狂います。

 5月も半ばを過ぎまして、
もうすぐ2012年も半年になるのですが今年の目標は達成できたでしょうか?

 と、
後半年もあるのですからといいながら、
もう半年もたってしまったのかと焦りが出始めています。

 以前書きましたとおりサブPCの性能が厳しくなってきましたので、
たまっている作業をどうやって効率よく進めようかと模索しています。

 スケッチアップにシナリオ作成、
その他諸々……
容量も厳しいので買い替え時なのかもしれませんが、
お金が厳しいです。

 サブPCに数十万も出せませんから。

 カルネージハートですが、
延々と主武装で押し切れる機体として考えましたのが、
グラスホッパーです。

screenshot_2012051601.jpeg

 既存のグラスホッパーをある程度いじり、
発熱量が低めの武装で弾幕を張る事にしました。

 多めの弾を用意するのはいつもの事ですが。

screenshot_2012051603.jpeg

 徹甲弾は発射時の熱量が非常に低く、
随時ラッシュをかけられすのでこれで行く事に決めました。

 問題は弾速と射程ですが。

screenshot_2012051604.jpeg

 次の候補にパルス弾があったのですが、
こちらは相性が極端になってしまいますので割愛しました。

 と言うより、
大会にこれで出て駄目だった記憶があります。

screenshot_2012051606.jpeg

screenshot_2012051605.jpeg

 ソフトウェアはいくらか改良しています。

 当時からしてどれがどのルーチンになっているか少し混乱しましたが、
今は大丈夫です。

 チップの最適化と優先処理の整理を主にしています。

screenshot_2012051602.jpeg

 580発を搭載して120秒戦わせてみました所、
80発程度余ったので500発程度でいいのかと思います。

 相変わらず対空がカスでして、
対空機雷を搭載するか、
僚機に対空専門を置いておくか考えています。

 対地は十分なのですが、
どうにもここが苦手です。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

固まってはいるけれど。

 昨日サブPCでサッシのパーツを作っていた所、
急に落ちました。

 データを碌に保存していなかったのでショックでした。

 資料として保管している画像データが(サブPCにしては)大きすぎたのが原因かと思います。

 自動バックアップしていたデータをサルベージした所、
中心寸法を間違えた方が出てきてさらにショックでした。

 またやり直しです。

 シナリオですが、
シーン割が大体固まりました。

 シーン数は70程度でして、
今の所画像にするには膨大で、
全て公開する事は出来ません。

 実際にはメモ書きに書かれている部分を含め、
書き足す所があるのでもっと増えます。

PDFで公開すればいいのですが、
それですと……まあいいです。

 とりあえずメモ書きを含め、
再調整しておきます。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

蔵出し。

 ブログを色々と巡回していますと、
毎日が楽しそうで羨ましいと感じてしまいます。

 夢も希望もないし、
生まれてこの方友達もいないし、
金もないし、
酒も煙草も飲めないボクには空の彼方の世界です。

 今日も一日、
喋ったのは挨拶だけです。

 平和です。

 今回はカルネージハートエクサでのアイディアが尽きてしまいましたので、
前に作った機体を取り出し、
色々と組み合わせてみました。

 全体的に対空と逃げに弱く、
ソニックブラスター×2と回復装置を搭載されますと詰みます。

 どれだけミサイルと地雷に頼ってきたのかが分かりました。
 ミサイル便利なのに……

 そういえば、
マイクロミサイルが架空の兵器だと今更ながらに知りました。

 てっきり現実にある兵器かと思いました。

 次は主武装のみで押し切れる機体を作ろうかと思います。

 でも回避に入ると攻撃が途絶えてしまうので、
回避しながら延々と攻撃を両立……って無理っぽいですね。

 以下続き。

続きを読む

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

社務所は何処ですか?

 根津神社にまたも行ったのですが、
社務所らしき場所がなくご朱印がもらえませんでした。

 東京十社の1社なのにご朱印がもらう場所がないとは、
一体全体どういうことだ?と思ったのですが、
2度行って2度とも社務所が見当たらないようでしたので諦めます。

 それにカップルだらけの場所はどうも……

 シナリオですが、
シーン割を50近くまで作ったのですが、
一寸行き詰ってきてはいます。

 いったん休みにしようかと思ったのですが、
今月中に書きあげないと先へ進めないので、
努力が足りないと感じつつも足掻く事にします。

 文学フリマで買った本を読んでいるのですが、
戯曲という物はシェークスピアの例にもれず長台詞が延々と続きます。

 元々舞台劇の関係上、
どうしても状況を観客に説明する台詞が必要な関係で仕方ないのですが、
(前に見たハムレットも退屈で眠ってしまった事があります)
それにしてもそれだけでいいのか?と思ってもいます。

 説明文と説教(議論)だけで回る台詞だけの話と言うのはどうにも単調で、
行動に制約の多い舞台劇ならともかく、
映像描写や行動の制約がない映画やアニメの類では通じない訳ですし。
(実際にこれをやると動きがなくて飽きる作品が出来ます)

 ボクには舞台劇は向いてないようです。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

屋根はや~ね~。

 久しぶりの晴れで休みでしたので、
この際出かけようと思ったのですが風が強くどうしようもありませんでした。
(自転車乗りにとって最も脅威なのは風です)

 やる事がないので文学フリマで買ってきた本を読んでいたのですが、
後になって散らかってどうしようもない机を片付ければよかったと思っています。
(悪く言えばゴキブリでも住んでいそうです)

 ブログを書き終えたら軽く片付けますが。

 部屋は……風が強かったので窓が開けられないです。

 作業合間に見ていたものの一つです。

 なのはさんマジ鬼畜!です。
 最初に見た時は笑ってしまいました。



 で、
スケッチアップですが屋根を作りました。

2012y05m12d_210415987.jpg

 屋根自体は只のテーブルだろうと思われますが、
実は雨受け部分(パラペット?)もかなり忠実に作っていますので細かくて作るのが大変でした。

 でも中央をへこませたら雨漏りすると思うのですが。
 実際にマリア大聖堂は中央がくぼんでいる屋根でしたので雨漏りが酷かったそうですし。

 マリア大聖堂はあれだけの大きさでありながら、
壁が打ちっ放しコンクリートなのでびっくりします。

2012y05m12d_210435929.jpg

 こうして拡大してみますと細かい造形になっているのが分かります。

2012y05m12d_210453891.jpg

 床ですが、
床板の寸法が資料通りでは合わず、
やむなく計算した後、
割りきれなかった2mmを片方だけ延長してカバーしています。

 ここも調整が終われば終わりますので、
次はサッシの作成ですね。

 教会で少女が一人歌を歌っているという奇妙な夢を見て以来、
ずっと気になっています。

 教会……そういえば最近行ってないような……気がします。

 前は結構立ち寄っていたのですが。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

停滞期。

 やっとこさウロボロスを倒し、
ゴア隊長を只のカカシにしました。

 苦労したかと言うとそうでもなく、
即石化で泣いたくらいです。

 いつの間にかロウになっていたので急いでパーティを組み直していますが……
ブフ系を誰も覚えていないのできついです。

 ガル系ばかり覚えている仲魔ばかりではちときついです。

 とうとうネタが尽きてしまいました。

 参りました……

 シナリオは停滞していますし、
スケッチアップも同じですし……

 仕方がないのでシナリオの途中経過でも載せておきます。

2012y05m11d_203123285.jpg

2012y05m11d_203140517.jpg

前の長編で話数を優先するあまり、
話ごとに容量がバラバラになってしまった反省を考慮しています。

 一気に全シーン割を書き、
容量ごとに大まかに線を引いて話数を割り振るという形でして、
どれくらいに話になるかは今のところ未定です。
(と言うか書き切れるかさえ分かりません)

 今の所、
(恐らく)中盤まで大体構成しています。
まだ書き足りない部分もありますが。

 プロットはじっくりと練らないと面白味が増さないので、
時間に猶予がある限り練っていきたいと思います。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

この名前何とかなりませんか?

 今日は雨が酷いとの事でしたが、
帰りにはすっかり止んで助かりました。

 シナリオのプロットをいくらか構成しているのですが、
アイディアが安定してまとまらず、
更に地味な事が分かったのでどうしようか模索中です。

 纏まり次第公開したいのですが、
どうにも……

 と、書く順番が逆だと思うのですが、
ちょっとストレンジジャーニーをプレイしてみて思った事があります。

 ミシャグジさまマーラ様がアレなのはおなじみなのですが、

コアの名前が「運香コア」と言うのはどうかと。
かなり前の作品ではひらがなで「うんのこう」と表示されていたのですが、
その再来でしょうか?

 ウロボロス戦ですが、
1回目は何とか……と言うよりあっさりクリアしました。

 仲魔は魔人トートと竜王ゲンブ、聖獣アイラーヴァタです。

 魔人トートの「タル・カジャ」で攻撃力を上げ、
火炎放射と竜王ゲンブのアギダインでデビルCO-OPを起こして殴り倒しました。

 回復はアイラーヴァタのメ・ディアラマで。

 何だか知りませんが、
矢鱈に「デ・クンダ」を使ってきたのですが多分にプログラムミスかな?と思ってもいます。
(「デ・クンダ」は自分達にかけられたステータス下降系解除魔法です。
よってステータス上昇系には無意味です)

 これから2回戦に入る所ですが……
今までのままでも大丈夫かしら?

 トートが物理に弱いが玉に傷ですが。

 因みに1回目は爆弾状態になった挙句爆破されて即死しました。

 それで相手を爆弾にする技の名前は「バイツァ・ダスト」……

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

計算違い。

 MXで偶々放送されていました、
「アキバレンジャー」をビデオに撮ってみて見ました。

 凄く……グダグダです。

 こんなにグダグダな戦隊ヒーロー物は余り類がないのでは?
 突っ込みどころ満載なのに誰も突っ込まない漫画を見ているかのようでした。

 MXさんはこんなものまで放送していたのですか。

 水曜どうでしょうの最新作放送と言い、
アニメ再放送の頻度の高さと言い、
何と言いますか……不思議なテレビ局です。

 スケッチアップですが、
床のタイル作成をしていたのですが、
どうも寸法が合いません。

 資料だとぴったりの寸法でして、
そのまま図面で書き出したので問題ないと思ったのですが……

 計算しても数mmあいません。

 改めて計算し直しますが、
ここが出来ればほぼ床は終了なので意地にかけても合わせたいです。

 ……と言うよりネタがもうないです。
 助けて下さい。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

漫画みたいに。

 先日買ってきたケーキを食べようと冷蔵庫から取り出した所……
真下に向かって逆さまに落ちました。

 当然ケーキは潰れてしまい、
食べられなくなりました。

 泣きたくなりました。

 ローソンのシールが締め切りぎりぎりに一杯になったので、
交換しに行こうかと思います。

 交換は今週中との事ですので。

 シナリオですが、
次回作に向けてプロットを纏めています。

 先日、
企画書まで作ったと書きましたので、
企画書を公開します。

 今回は今まで書いた作品の中で一番壮絶かもです。

 その1。

2012y05m08d_203441930.jpg

 その2。

2012y05m08d_203445172.jpg

 その3。

2012y05m08d_203446949.jpg

 その4。

2012y05m08d_203448413.jpg

 その5。

2012y05m08d_203449793.jpg

 その6

2012y05m08d_203451184.jpg

 その7。

2012y05m08d_203454580.jpg

 その8。

2012y05m08d_203503618.jpg

 以上です。

 順番がおかしい所があるかもしれません。

 あくまで設定の類は作成時の者でして、
今は流れの関係で変更などを行い、
更に簡略化しています。

 それと同時進行のプロットもあるのですが、
この辺は仮なので公開する事はないと思います。

 あくまでこちらに力を向けたいので。

 

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

ぐったり。

 昨日の今日ですっかり体力が落ちてしまい、
ぐったりしています。

 歳をとったと見るか、
無謀な計画だったと見るかで違うかと思います。

 もう7月まで祝日休みが一切無いので体調を整えて、
余裕を持たせたい所です。

 カルネージハートですが、
バッドドリームの機体設計が完了しました。

 一応ながら、
ロールアウト直前まで作りました。

screenshot_2012050702.jpeg

 滅茶苦茶テカりが凄いです。

screenshot_2012050701.jpeg

 エンブレムは使いまわしです。
 新しいキャラ首が飛んでガンダムファイター失格になった魔法少女のエンブレムを作ろうかしら?
 あのシーンは初めて見た時は笑ってしまいましたが……

 アイマスも全キャラ作っていないので、
残りも作りたいですね。

screenshot_2012050704.jpeg

 ソフトウェアのうち、
ミサイル回避はロックしている場合のみECMを起動させるようにしています。
前作だとミサイルのターゲットになっているとロックがかかるのですが、
今作は……かからないらしいので無駄なようです。

 ここは直しておこうかしら?

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

文学フリマに行ってきました。

 もう疲れましたし、
明日からお仕事ですのでほどほどにしておきます。

 ストレンジジャーニーのウロボロスが強すぎです。

 火炎属性が弱点だと気付いているのに、
あの回復のおかげで倒せません。

 しかもこちらがニュートラルですので、
仲魔が余り充実していません。

 急きょ属性が変わった物ですから、
かなり焦りました。

 今の所は回復役のでっかい象さんアイラーヴァタ
殴り役のマンティコア
(と言いましても物理耐性があるのでほぼCO-OP要員です)
弱点を突くオルトロスです。

 マンティコアの代わりにデフォルトでマハ・ラギオンを持つ俺の嫁ヴィーヴルでもいいのですが、
それ以外が貧弱です。

 合体時にデビルソース使えばよかったかしら?

 それでも最低アギダインを習得しておかないときついですしねぇ。

 最悪ネットでパスワード使って強力な仲魔を抽出する手段もありますが、
その前に……合体で何とかします。

 文学フリマに行ってきました。

 開場前についたので並びましたが、
余りならぶ意味がなかった気がしないでもないです。

 カップルやら何からの「連れ組」が結構いまして、
正直に言いますと「一人で行きたくないスポット」ワースト10には入るでしょう。

 戦利品を。

2012050601.jpg

 汚い床で申し訳ありません。

 休みの日は大抵出かけている関係上、
片づけられない物ですから。

 レビューの類は休みにじっくり読んだ後で。

 次の休みこそは、
休みこそは必ず……

 今回は事前準備不足でサークルの選別が出来なかった関係で、
余り購入やら配布物を貰う事が出来ませんでした。

 大学サークルとラノベっぽい感じの所は避けました。
 基本的にこういうのは判で押したような作品が多いので。

 そして屋内でもサングラスをかけていたのでアレな感じになってしまいました。
 しかも髪を短く切ったので、
尚の事怪しいおっさんになっていました。

 屋内だから外そうと思ったのですが、
外した途端にまぶしさでクラクラしたのでそのままです。

 目が光に弱いというのはどうも……
(紫外線が強い日には白い建物が輪郭以外太陽の光と同化して見えます)

 空調がきかないのはあらかじめ公式でも書いてあったのですが、
暑いし汗臭さがあり環境が悪いなと思いました。

 カレーは美味しかったです。

 将来的にここに立てるようになると良いなぁ……なんて。

 次は11月という事で、
次回こそは何とか事前準備はしっかりしないとと思いました。

 今回は皆様お疲れ様でした。
感謝と慰労の意を表します。

 写真?

 そんなものありませんよ。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

文学フリマのカタログ。

 クソゲーについていろいろ調べて見たのですが、
エロゲー傀儡は楽しそうで何よりです。



 この業界は分かっていた事ですがは面白い厳しい事がよく分かります。

 因みにボクは今まで1度もエロゲーをプレイしたことがないので分かりませんが。

 据え置きゲーム機がニューファミコンしかない時点で時代遅れなのは分かりますが。
 ドラクエ4を久しぶりにやったらデータが消えてて萎えました。

 頼むバッテリーの交換をしてくれ!→残念だったなサポート終了だ。

 ですね。

 カービィもデータが消えますし……

 文学フリマのカタログを見て、
ある程度目星をつけているのですが何と言いますか……
膨大ですね。

 方針として避けているのが大学サークルとプロです。

 大学サークルは遊びでいちゃいちゃしながらやっている印象がありますので、
好きではないのがあります。

 そういう「仲良しこよし」でやっているのは過去の経験上、
どうしても嫌いなので。
遊びでやってるんじゃないんだよー!

 プロの方は「わざわざここに足を運ばなくても本屋で買えます」ので特に行く必要はないと思っています。

 ここでしかできない事、
買えない物を求めていますので。

 でも傍目ではプロか否かは分かりませんね。
 もっと前から調べればよかったかしら?

 シナリオですが、
実はすでに企画書を作成し終えていまして、
手書きメモを含め検討しつつシーン割を作成しています。

 ここら辺は文学フリマのカタログを見ながらゆっくりとやって行こうと思います。

 どうせ予定から1月程度時間が余っていますので。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

作り始めました。

 本日は2点です。

 図書館に本を返しに行きましたが、
閉館してしまっていてポストに投函するべきか悩みました。

 結局あきらめて帰ったのですが、
県立でも早い時間で閉まってしまうのですね。

 それと、
ローソンのシールが溜まってないのですが期限まで溜まるでしょうか?

 買いまくるしかないですね。

 スケッチアップですが、
図面を書き終えまして取り込みました。

 その後、
図面を参考に鉄骨を組み立てました。

2012y05m04d_192424323.jpg

 棚にしか見えないですが、
きっと気のせいです。

 正確には鉄骨と床と天井です。

 今回は詳細な資料をスキャンしたので、
鉄骨の太さなどは割合正確です。

 天井が意外に複雑でして、
パラペットの部分に戸惑っています。

 この手の作業をすると、
1晩中没頭しかねないので適当な所で切り上げる事にします。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

こんな時に雨。

 今日は晴れと見込んでいたのに雨が降っていまして、
ほとんど出かける事が出来ませんでした。

 ヘッドフォンを買った程度です。
 安い物ですが。

 イヤホンですとカナル式の為、
耳が痛くなって長時間の作業に支障をきたすので家で使う分にはこれで良いかと思います。

 シナリオですが、
HP『オシイレノタナ』内に新作をアップしました。

 これにて作品改稿は終わりです。

 始めてから1か月と少しで4話分をアップしという事で、
ほぼ『週刊風城』状態になっていましたが、
今から新作作成の為一寸お休みさせていただきます。

 当時の原稿を見ていて、
かなりいい加減に直してないんだなと気づく一方、
今まで6年も誰一人として指摘してくれなかった事に読者がいないんだなと感じてしまいます。

 近いうちにFC2小説にも改稿版をアップします。

 明日こそ出かけたいです。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

書き終わりました。

 雨が降っている中、
延々とゲームをやっていました。

 他にやる事があるだろうと思いながら、
とうとう惰性で1日が経過してしまいました。

 所で、
文学フリマのカタログを見たのですが、
何だか……よく分かりません。

 ぱっと見ただけでは駄目かしら?

 一応行くには行く予定ですが、
コミケ並に混むのは嫌です。

 シナリオですが、
改稿分を書き終えました。

 いつも最後をどうするか、
注釈を入れておきながら放置する癖がありますので、
いくらか直すつもりですが……やっぱり放置かも知れません。

 それとおまけ程度ですが、
図面を書き終えました。

 これからスケッチアップに取り込み、
モデリング作業に入ります。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

04 ≪ 2012/05 ≫ 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる