これからやり直した方が。
本日は2点です。
先日池袋に行った時、
「田村ゆかり」さんのCDの宣伝カーが行きかっていたのですが、
果たして乙女ロードで流しても売れるのかどうか、
個人的には疑問には感じています。
(女性が多いので)
さて、
そんな事は兎も角としまして、
久しぶりに「ハリウッド・リライティング・バイブル」(リンク先はamazonです)を読んでいるのですが、
読めば読むほどボクの作品におけるキャラクター作成の脆弱さが露呈してきたなと感じています。
(物語を構成する要素については後で……書ければ書く予定です)
かつてバトンで書いたように、
キャラクターの作成は二の次になってしまっているのですが、
これが仇になっている感じがします。
前々からどうしようかと考えてはいたのですが、
決定打がなくずるずると言っている有様です。
で、
原点に返ってキャラクターの作成とは何か?から考えていきますと、
TRPGの段階に戻ればいいかな?と思いました。
とはいえ、
友人が誰もいないボクには今すぐやれと言われても無理ですので、
ゲームブックにある「キャラクターシート」から作り直せばいいかなと思い、
とりあえず落としてくることにします。
(質を問わなければ無料で落とせるところがありますので)
でもパラメータっていらないんですよね?
実際にRPGをやる訳ではないので。
では何を欄にして埋め込めばいいのか?
となりますと悩みます。
この辺はデザイン慣れしている人には慣れているのでしょうけれど、
ボクにはよく分かりません。
やっぱり当てはめるのは無理があるのでしょうか?
自分流にアレンジし直した方がいいようですので、
この辺は「物語用キャラクターシート」として作り直してみるとします。
時間があれば、ですけれど。
先日池袋に行った時、
「田村ゆかり」さんのCDの宣伝カーが行きかっていたのですが、
果たして乙女ロードで流しても売れるのかどうか、
個人的には疑問には感じています。
(女性が多いので)
さて、
そんな事は兎も角としまして、
久しぶりに「ハリウッド・リライティング・バイブル」(リンク先はamazonです)を読んでいるのですが、
読めば読むほどボクの作品におけるキャラクター作成の脆弱さが露呈してきたなと感じています。
(物語を構成する要素については後で……書ければ書く予定です)
かつてバトンで書いたように、
キャラクターの作成は二の次になってしまっているのですが、
これが仇になっている感じがします。
前々からどうしようかと考えてはいたのですが、
決定打がなくずるずると言っている有様です。
で、
原点に返ってキャラクターの作成とは何か?から考えていきますと、
TRPGの段階に戻ればいいかな?と思いました。
とはいえ、
友人が誰もいないボクには今すぐやれと言われても無理ですので、
ゲームブックにある「キャラクターシート」から作り直せばいいかなと思い、
とりあえず落としてくることにします。
(質を問わなければ無料で落とせるところがありますので)
でもパラメータっていらないんですよね?
実際にRPGをやる訳ではないので。
では何を欄にして埋め込めばいいのか?
となりますと悩みます。
この辺はデザイン慣れしている人には慣れているのでしょうけれど、
ボクにはよく分かりません。
やっぱり当てはめるのは無理があるのでしょうか?
自分流にアレンジし直した方がいいようですので、
この辺は「物語用キャラクターシート」として作り直してみるとします。
時間があれば、ですけれど。