お知らせって。
ブログのコミュニティでよく見かける、
「更新したら書き込みましょう」の項目ですが、
ボクの様な毎日更新する人間からすればどうなのか?と思っています。
毎日「更新しました」と書くのでしょうか?
それなら自動で書いても同じでしょ?と思うのですが、
違うのでしょうか?
それならいったい何のためにこの項目があるのか、
気にはなります。
それと「作品を公開したら」と言うのも、
ボクの様な人間からすればちょくちょく書き込む羽目になりますので、
項目を独占する事になりかねません。
どうすればいいのでしょうか?
カルネージハートエクサですが、
改良を少しづつ進めています。

格闘のルーチンは以前書きました通り、
近づくまでは遠距離格闘で間合いを縮め、
近づいたら下段格闘で迎撃する形をとっています。
というか、
そうでないと相手の格闘で負けてしまいます。
全体的に格闘が弱体化しているようです。

追い打ちはミサイルで。
写真は特許申請なう(?)な、
無駄撃ち阻止ルーチン」です。
要はカウンターをつけて、
余計な弾を撃ちこまないように制御しているだけです。
ロケットでの追い打ちも検討したのですが、
ロケットの場合ですと対象が動いている(吹っ飛んでいる)時に発射すると、
狙撃でもかなりブレが発生して当たらない事が分かりました。
当然吹っ飛び動作は不規則ですので計算では予測できません。
その為、
無難に追い打ちがかけられるよう、
小ミサイルの連続発射か大ミサイルによる追撃かになります。
小ミサイルは射程が非常に短い(確か150m前後のはずです)ので、
問題ありかと思うのですが、
元々近距離での白兵戦が基本なので、
気にはなりません。
問題は大ミサイルと雲泥の差がある誘導性能な訳ですが。
それにしましても、

自動旋回の射程は何の意味があるのでしょうか?
未だにわかりません。
それと、
PSVitaで本ブログを見ますと、
スマホではなくPC用の物になるようです。

PSVitaのブラウザは何気にPC互換の様です。
「更新したら書き込みましょう」の項目ですが、
ボクの様な毎日更新する人間からすればどうなのか?と思っています。
毎日「更新しました」と書くのでしょうか?
それなら自動で書いても同じでしょ?と思うのですが、
違うのでしょうか?
それならいったい何のためにこの項目があるのか、
気にはなります。
それと「作品を公開したら」と言うのも、
ボクの様な人間からすればちょくちょく書き込む羽目になりますので、
項目を独占する事になりかねません。
どうすればいいのでしょうか?
カルネージハートエクサですが、
改良を少しづつ進めています。

格闘のルーチンは以前書きました通り、
近づくまでは遠距離格闘で間合いを縮め、
近づいたら下段格闘で迎撃する形をとっています。
というか、
そうでないと相手の格闘で負けてしまいます。
全体的に格闘が弱体化しているようです。

追い打ちはミサイルで。
写真は特許申請なう(?)な、
無駄撃ち阻止ルーチン」です。
要はカウンターをつけて、
余計な弾を撃ちこまないように制御しているだけです。
ロケットでの追い打ちも検討したのですが、
ロケットの場合ですと対象が動いている(吹っ飛んでいる)時に発射すると、
狙撃でもかなりブレが発生して当たらない事が分かりました。
当然吹っ飛び動作は不規則ですので計算では予測できません。
その為、
無難に追い打ちがかけられるよう、
小ミサイルの連続発射か大ミサイルによる追撃かになります。
小ミサイルは射程が非常に短い(確か150m前後のはずです)ので、
問題ありかと思うのですが、
元々近距離での白兵戦が基本なので、
気にはなりません。
問題は大ミサイルと雲泥の差がある誘導性能な訳ですが。
それにしましても、

自動旋回の射程は何の意味があるのでしょうか?
未だにわかりません。
それと、
PSVitaで本ブログを見ますと、
スマホではなくPC用の物になるようです。

PSVitaのブラウザは何気にPC互換の様です。
テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム