拒否。

 本日申請しました有給休暇の件は……
拒否されました。

 前日に申請するボクもボクだと思うのですが、
担当の話によると、

1)1か月前から1週間前でないと受け付けない。
2)作業が途中なので引継ぎに時間が確保出来ない。
3)その日でないといけない程の正当な理由がない限り受け取れない。
(休みたいとか消化したいと言う程度の理由では受理できない)
4)会社はバイトに有給を取らせない方針をとっている。
(そんな程度の申請が通用したら好き勝手休みたい放題になってしまうから)

 との事でした。

 そこら辺を労働相談情報センターに連絡して確認をした所、

1)申請受け取りの拒否は絶対に出来ない。因みにされた側には日付をずらす交渉権があるが、退職直前なのでずらす事は出来ない。
(拒否した時点で法律違反になるから)
2)拒否された場合でも申請を出した事がはっきりしているので、指定日から勝手に休んでも構わない。
3)2)を理由に給料から欠勤扱いで引かれていた、もしくは出勤するよう指定された場合、労基に即相談する事。
4)申請に理由はいらず、理由を問いかけてはいけない。
(極論休みたいから休むでもよく、まして理由で許可を選別する権利もない)
5)時間がない=退職日が迫っているので全部休みにしても構わない。

 との事でした。

 加えて、
こういう事や、
こんな事もあります。


 この件を突きつけて見た所、

そこまでして休みたいのかと突っ込まれ、
色々ともめました。

 作業を終了させる目途を立たせる必要があるので、
最低明日は来てくれとの事でした。

 個人的に作業が半端なまま退職するのも納得できないので、
一応ながら出勤する事になります。

明後日以降は行かないと言っていますし、
実は申請書を持ち帰っていますので証拠として確保しています。

 なので明後日から欠勤しても文句は言われません。

 でももう少し粘ればよかったかもしれません。

 実は1回も申請してませんから。

 時間単位で取れれば良かったのに。

 さてスケッチアップですが、
一通りのパーツを作りました。

2012y10m22d_225254400.jpg

 新しく作った物は下部インテークと翼のミサイル(?)パーツになります。

 場が凄く汚くて申し訳ないのですが、
実は全部のパーツをコンポーネントで一括していますので、
パーツごとに加工ができるようになっています。

 つまりポリゴンが干渉しないのでポリゴンがくっついてしまう余り、
加工するとねじれてしまう事はありません。

 これは前のCGで培った物です。

 何気に技が成長しています。

 さて、

2012y10m22d_225341736.jpg

 一応ながら、
技術上困難とされる部分は作っていません。

 念のため。

 細かいパーツ類は作成していないのですが、
これは各パーツをセットした際に新しく作ろうと言う理由で作っていません。

 同様にディテール用のポリゴン分割もしていないのですが、
これも同じ理由です。

 本当にプラモデルのような感覚です。

 プロの人はこういう感覚で作るのではないと言うのは分かりますが、
本当にCGの作り方は無知な物で。

 こういう作り方を汎用的に説明してくれる本はない物かしら?と思います。
 皆が皆ソフトの使い方ばかりですからねぇ。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

09 ≪ 2012/10 ≫ 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる