お祭りですよ、お祭り!
解雇の手続きを会社で終え、無事帰宅しました。
元々神保町の近くにある会社でしたので、
ついでに神保町に寄って本を買ってきたのですが、
古い本が所狭しと乱雑に置かれているのを見ますと魂が震えます。
ごちゃごちゃした所で延々と本に浸かっていたいですね。
で、
明日は古本祭りが開催されるそうです。
欲しい本は沢山あるのですが、
値段や内容からどうにも手に入らないとあきらめかけていますので、
出向いて漁ってみようかな?と思っております。
あ、そうそう雇用保険ですが、
会社都合による退職ですので来月には申請すれば降りるそうです。
さて、
カルネージハートですが武装1をいじり、
ナパーム系にしてみました。
オーバーヒート狙いは燃料を増やすと耐熱容量が下がる仕様になった為、
本作になって相対的に強くなった感じがします。
しかし破壊力が低く、
よろける事がほぼないのでチャンスを生かし切れず、
射撃封じをしてもなかなか対処が出来ないと言う点が問題になっています。
( オーバーヒート状態=攻撃封じになる理由として、
本作では射撃には自機に熱量が発生しますのでオーバーヒート状態での射撃は自殺行為なるからです。
アーマード・コア(N系)では射撃に熱は発生しませんので、
この辺に違いがあります。
但しネクサス以降はブースターによる移動で熱が出ます)
ここを近距離戦で埋めると言うのがあるのですが、
近距離戦特化なら素直にショットガンに戻せばいいと言うのがありますし、
どうなのでしょう?
今の所は安定性が少なく、
やられるときはやられますが大体オーバーヒートで勝てます。
只やっぱり対空が弱いです。
1機だけ対空機を置きたいのですが、
なかなかどうしてこいつを置くと火力が低くなってしまいます。
やっぱり地上特化型にするべきなのでしょうか?
最近SSがないと思われますが、
真面目な話をしますとPSVitaからだとSSの吸出しが物凄く面倒だからです。
PSPに戻ってやり直そうと思うのですが、
でもあの大きくて綺麗な液晶に慣れると戻る気がしないんですよね。
元々神保町の近くにある会社でしたので、
ついでに神保町に寄って本を買ってきたのですが、
古い本が所狭しと乱雑に置かれているのを見ますと魂が震えます。
ごちゃごちゃした所で延々と本に浸かっていたいですね。
で、
明日は古本祭りが開催されるそうです。
欲しい本は沢山あるのですが、
値段や内容からどうにも手に入らないとあきらめかけていますので、
出向いて漁ってみようかな?と思っております。
あ、そうそう雇用保険ですが、
会社都合による退職ですので来月には申請すれば降りるそうです。
さて、
カルネージハートですが武装1をいじり、
ナパーム系にしてみました。
オーバーヒート狙いは燃料を増やすと耐熱容量が下がる仕様になった為、
本作になって相対的に強くなった感じがします。
しかし破壊力が低く、
よろける事がほぼないのでチャンスを生かし切れず、
射撃封じをしてもなかなか対処が出来ないと言う点が問題になっています。
( オーバーヒート状態=攻撃封じになる理由として、
本作では射撃には自機に熱量が発生しますのでオーバーヒート状態での射撃は自殺行為なるからです。
アーマード・コア(N系)では射撃に熱は発生しませんので、
この辺に違いがあります。
但しネクサス以降はブースターによる移動で熱が出ます)
ここを近距離戦で埋めると言うのがあるのですが、
近距離戦特化なら素直にショットガンに戻せばいいと言うのがありますし、
どうなのでしょう?
今の所は安定性が少なく、
やられるときはやられますが大体オーバーヒートで勝てます。
只やっぱり対空が弱いです。
1機だけ対空機を置きたいのですが、
なかなかどうしてこいつを置くと火力が低くなってしまいます。
やっぱり地上特化型にするべきなのでしょうか?
最近SSがないと思われますが、
真面目な話をしますとPSVitaからだとSSの吸出しが物凄く面倒だからです。
PSPに戻ってやり直そうと思うのですが、
でもあの大きくて綺麗な液晶に慣れると戻る気がしないんですよね。
テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム