ボク自身、
実はあまりテレビを観ません。
(正確にはアニメと洋画位しか見ません)
その為、
芸能人の事についてほとんど知らず、
家族から馬鹿にされる有様になっています。
そこは単に無知なので構わないのですが、
久しぶりに日本のテレビドラマを見る機会がありまして見た時……
日本のドラマと海外のドラマとの違いがなんとなく分かった気がします。
予算とかスケールとか、
期間とかそういった面ではなく、
あくまで日本と海外(特にアメリカ)のシナリオや演出と言った部分の違いです。
基本的に海外のドラマの場合、
台詞は「ワンテンセンス」と言うか、
結構名が台詞は少なくアクションを含めて描写で見せる形式が多いです。
対して日本のドラマの場合、
全てをアクションではなく台詞で説明する事が多い点です。
海外のドラマに見慣れていますと、
特にこの辺が気になって仕方なく、
日本のドラマは何であんなに説明したがるのか気になる点があります。
逆を言いますと、
海外では役者に求められているのは「アクション」や「リアクション」(要はボディランゲージ)なのに対して、
日本の場合は「台詞の朗読力」が求められている事になります。
そこに慣れている人からすれば、
海外ドラマの役者はあまりしゃべらないでアクションが大袈裟と評価されやすいのかと思います。
という事は、
日本のテレビドラマの大根役者もプロの声優に吹き替えをすれば神演技になる……と思うのですが、
どうなのでしょう?
話がそれました。
では大根役者に見られる下手と言うのは何なのか、
ふと思いました。
そして大根役者を何とかするるにはどうすればいいのか?
才能がない人間でもないなりになんとか出来ないのか?
と考えたのですが、
今の世の中芸能の様な極端に才能が求められる世界では無理なようです。
ゲームでも同じようになっているような気がしてなりません。
ゲームするにも才能が必要なのかな?と。
動画投稿サイトが一般に浸透し、
才能がある人のプレイが当たり前のように投稿されている現状でどうなのか?
それは凄いと言う反面、
当たり前になってくると作り手がそれが当たり前と感じ、
凄腕の人がクリアする事を念頭にバランス調整された、
才能がない人間はクリアが絶対できないゲームが粗製乱造されてきて、
才能がない人はプレイする資格がないと見放されてくるのかと。
そうなっている気がしてなりません。
これは妄想の類ではなく、
格闘ゲームやシューティングゲームがその歴史をたどってきてしまっていますので、
(システムの複雑化と水増し、無暗な難易度の上昇等)
殆どのゲームがそうなってしまうのではないかと、
そう思ってしまいます。
先日落としましたテイルズ・オブ・ハーツRの体験版をやりました。
やった感想としましては、
「余りに情報が多すぎる」のと「異様な剛体」がある2点が非常に気になりました。
(剛体とはテイルズシリーズにおける、「特定の条件」でない限りのけぞらない仕様の事です)
Vitaですと本体機能でSSが撮れますので、写真を。

基本的に(製品版にデータの持ち越しが出来ない)体験版の場合、
「不必要な情報」をすべて取り除き、
かつ「圧倒的にプレイヤー側に有利にする」のが基本です。
理由としまして、
プレイ経験のないプレイヤーが混乱してしまう事
(加えてマニュアルがないので詳しいデータや特殊な操作方法が参照できないのもあります)や、
すぐゲームオーバーになってしまうと遊ぶ楽しみを得る前に投げ出してしまい、
製品版をプレイしなくなるためです。
ところがこのゲームの体験版の場合、
いきなり情報が多く、
かつ特殊な操作を異常に求められるので戦闘するのにかなり苦労します。
立ち回りの基本すら教えてくれません。
(あるにはあるのですがシステムに関する事のみで基本の説明が一切ないです)

解像度は携帯ゲーム機ですので何とも言えませんが、
PS2より少し上程度と捉えておけばいいと思います。

キャンプ画面は綺麗ですが、
体験版にしては項目が多いような気がします。
製品版と変わらないと言えば聞こえはいいですが、
複雑さで敷居が高いカルネージハートエクサの体験版は混乱しないよう、
基本以外の機能を絞っている事を考えますとどうかと思います。
マニュアルがないのですから尚更。
また、
回復アイテムの数もかなりシビアな数になっているので、
「これ本当に体験版なのか?」と突っ込みたくなってきます。
(アイテムの数が各10個しかない)
なので、
体験版としては多分に失敗していると言わざるを得ません。
元々移植作品ですので、
ボクの様な一見さんがプレイする事はないと思いますが、
とりあえず体験版をプレイする時にはそうなんだと頭の隅にでもおいて下さい。
製品版を買いたいと思いましたか?と質問されると困りますが、
ボクはそこまでしてプレイする気にはなりませんでした。
ゲームが下手なだけだろ?と言われそうですが、
下手なりにやればクリアできると言うのがゲームではないのか?と言うのがボクの考えですので、
圧倒的にプレイヤー有利(つまり簡単)がデフォな体験版でこれでは……と萎えてしまいました。
テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム