社会人引退勧告。
相変わらず、
仕事の求人にエントリーしては落ち、
エントリーしては落ちの日々を過ごしている今日この頃です。
何気にブログを開設してから5年を越えました。
無事に越えたのはいいですが、
何だかぱっとしないです。
特に何が変わったかと言うと何も変わっていないのですから。
文章を書く為の資料を探しに図書館に行って見たのですが、
百科事典を読み出すと延々と終わることなく読みふけってしまいます。
この悪癖を何とかしないとですね。
シナリオですが、
大まかなシーン割が完了しました。
以下その1。

その2。

その3。

その4。

その5。

その6。

その7。

その8。

その9。

その10。

その11。

その12。

以上です。
最後に記述している事は追加検討する為のメモ書きです。
ここから更に最初から検討し、
流れ図の作成に入るのですが……いつになったら終わる事やらです。
それと昨日の分割の件ですが解決しました。
ディバイダで分割し、分割した点に合わせて線をストレッチするという物でした。
何だかややこしいです。
仕事の求人にエントリーしては落ち、
エントリーしては落ちの日々を過ごしている今日この頃です。
何気にブログを開設してから5年を越えました。
無事に越えたのはいいですが、
何だかぱっとしないです。
特に何が変わったかと言うと何も変わっていないのですから。
文章を書く為の資料を探しに図書館に行って見たのですが、
百科事典を読み出すと延々と終わることなく読みふけってしまいます。
この悪癖を何とかしないとですね。
シナリオですが、
大まかなシーン割が完了しました。
以下その1。

その2。

その3。

その4。

その5。

その6。

その7。

その8。

その9。

その10。

その11。

その12。

以上です。
最後に記述している事は追加検討する為のメモ書きです。
ここから更に最初から検討し、
流れ図の作成に入るのですが……いつになったら終わる事やらです。
それと昨日の分割の件ですが解決しました。
ディバイダで分割し、分割した点に合わせて線をストレッチするという物でした。
何だかややこしいです。