新しくPCを買いました。

 昨日秋葉原に行った所、
新しく出来たASUSのショップで4万5000円位でノートパソコンが売っていました。

 サブPCの容量が100MBを切り、
windowsアップデートも出来ない状態&ワクチンソフトも入れられないと言う、
文字通りの来いよベネット!ウイルス!状態でしたので、
サブPCを買い替えました。
 
ASUSのX202Eです。

 アマゾンで調べたら4万円を切っていて少しショックでしたが、
サポートの値段を考えればという事で納得する事にしました。
(通信販売だと店独自の保証が付かない事が多いので)

 容量はCドライブとDドライブを合わせて500GBです。
 言うまでもなくCドライブ4ギガバイトと言う容量でやりくりしていた人間からすれば、
天国の様な容量です。

 今はセットアップとソフトのインストール、
evernoteとdropboxの同期を行っている所ですが……タッチパネルは面倒です。

 コントロールパネルが見つからなかったり、
windowsおなじみの右下にある「スタート」がなかったりと、
びっくりする事が多いです。

 7と8との互換に関しては店員曰く、
「同じVista系列なので問題はない」との事で、
実際に古いソフトをインストールしても問題なく動いています。

 容量の問題から入れられなかったワクチンソフトは軽い事に定評のあるPandaを入れました。

 但し、
デフォルトで入っているのがKingOfficeと言うのがどうも気にいないのです。

 今まではLibreOfficeを使っていたものですから。

 一旦アンインストールしておこうかしら?

 と、
とりあえず本題へ。

 2話分の小説の草稿をようやく書き終えました。

 書き終わった段階での矛盾点や描写のおかしい箇所を直した後、
機械(ブラウザ上)で校正チェックを行い、
更に音声読み上げソフトに読ませてチェックしていく形になります。

 ややこしいですが、
これでもシナリオを書いている時にある、
非常に面倒な「レイアウト構成」よりかは楽なんですよね。

 あれは本当に肩が凝りますから。

 何だか本題より枕の方が長くなってしまいましたが、
今月中には小説家になろう!にアップして置く予定です。

 どうせ誰も見ないですけどね。

テーマ : 自作小説
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

01 ≪ 2013/02 ≫ 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる