終了まであと少し。

 よく喫茶店に行ってコーヒーを飲むのですが、
コーヒーのお供という物を今模索しています。

 昔はケーキと言うのが定番なのですが、
脂っこい感じがしてきまして別の何かがないのか、
色々と考えています。

 パウンドケーキでもいいのですが、
それでもどの味のパウンドケーキがいいのか分かりません。

 何がいいのでしょう?

 求人のエントリーの返事が未だに来ません。

 経験上、
エントリーしてから1週間たって何も連絡がなければ見捨てる方針を取っていますので、
(何かあれば遅くても5日以内に連絡が来るものだと思っています)
もうこの時点でアウトですね。

 さて、
今日は雨が降っていたのでシナリオの流れ図を進めていました。

 流れ図という事で色々と変えたり統合したりしているのですが、
この時点でアイディアを組み替えていくと、
当然キャラクターシートを含めて全設定の見直しもしなければならなくなっていきます。

 ここが結構面倒で、
1部を変えるせいで全部の構成や前提条件を変えなければならなかったり、
戻さなければならなかったりと色々面倒になります。

 一応終盤近くまで流れ図を作っていますが、
作業量はより多くなっていきます。

2013y03m31d_220118435.jpg

 流れ図が2つになってしまいましたし、
(話の構成を極端に変えたので)

2013y03m31d_220312107.jpg

 ここら辺の構成もいい加減になってしまいました。

 全部見直すつもりですが、
こういった作業を含めると膨大です。

 やはり仕事はない方が忙しい物です。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

鎌倉に行った話。

 シナリオの流れ図作成がうまくまとめられず、
なかなかに苦労しています。

 終盤になるにつれてきつくなるのはわかるのですが、
それにしてもペースが遅いです。

 ここまで長いスランプは初めてです。

 昨日も書きました通りに小説を1つ投稿しました。

 それだけです。

 鎌倉に行った事は先日書きましたが、
写真が作れなかったので今回載せておきます。

 今回は前回までいかなかった所に行くことにしました。

 流石に同じ所に行っても仕方がないので。

2013032901.jpg

 でも檀葛には行きます。

 そしておなじみの豊島屋です。

 賽戒寺

2013032902.jpg

 マイナーなのか、
人があまりいませんでした。

201032903.jpg

 この季節に椿が咲いています。

 荏柄天神社

2013032904.jpg

 鎌倉宮への途中にある神社。

 確か前に行ったことがあったような気がします。

2013032905.jpg

 でっかいちん……ではなくて筆です。

 そして瑞泉寺へ。

 庭園がきれいです。

2013032906.jpg

 ここも前に来たことがあるような気がします。

 ……まあいいですね。

 そして歩きで鎌倉駅に行きまして江ノ電へ。

2013032907.jpg

 江ノ電の終着&始点にはカエルが乗っています。

 そして長谷寺で降りまして、
甘縄天明神社に来ました。

2013032908.jpg

 御朱印をもらえるかと思ったのですが、
誰もいなかったのでもらえませんでした。

 ここって貰えるのでしょうか?

 そして江の島へ。

 江の島と言えば猫です。

 一杯猫がいました。

2013032909.jpg

213032910.jpg

 他にもいましたがこの辺で。

 今回はあまり寺や神社には出向きませんでした。

 突然出かけたために時間がなかったというのもありますが。

 旅と言うのは基本的に寄り道してなんぼですから、
そこの時間も、計算に入れておく必要がありますね。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

特に何もないので。

 鎌倉から戻ってきまして、
足が筋肉痛です。

 今日になって鳩サブレーと鎌倉カスターが届き、
これで一通り買ってきた土産がそろいました。

 あとご当地キティも買ったのですよ。

 江の島のご当地キティは大体持っているのでスルーしましたが。
(男としておかしいですよ!)

 シナリオの作業に時間を費やそうと思ったのですが、
髪を切りに行っていた関係で時間がなく、
(遠い義兄の理髪店に行ってきたので)
今日はどうぶつの森と脳トレをやらずに改稿作業に時間を当てようと思っています。

 流石にPSO2はログインボーナスの兼ね合いがありますので無理ですが。

 音楽を買う以外、
全く使い道のないウェブマネーが余りまくっているのでACに変えろと言う話は内緒です。

 と言う訳で今日はバトンです。

 追記。

 「小説家になろう」にて作品を投稿しました。

 作品はこちらです。

「心に潜む廚二を爆発させろ」バトン

Q1 廚二病ならどうするかって質問を長々していきます!!いくぜぇぇっぇぇっぇえ
A1 中二病と聞いて。
Q2 女子に触れられたどうする?
A2 逆に揉み返すんだ!
Q3 自分の話に語尾を作るとしたらどんなのを作りますか?
A3 ワザマエ!
Q4 「太陽」って単語を使い、廚二病チックな短文を書いてください。
A4 杉浦じゃないけど頭が太陽です。
Q5 「女性」とはあなたにとってどうゆう存在?
A5 女と言うのは2種類しかいない。腐っているか、まだ腐っていないかだ。
Q6 あなたは神様ですか?
A6 姓が「田代」じゃない時点で、お察しください。
Q7 ドヒョーーーーヅヒョwwww
A7 アッー!
Q8 道でこまってる女の子がいたらどうしますか?
A8 すいません、お願いが。見抜きさせてもらえないでしょうか?
Q9 世界の終わりが訪れようとしているとき、あなたは何を考えますか?
A9 世界オワタ!
Q10 電車の中で、あなたのカバンから謎の電子音が!何の音でしたか?
A10 ロボコップの駆動音が!
Q11 学校がテロリストに占拠されそうです。あなたの装備は?
A11 男だったら素手一本!
Q12 ↑そんな装備で大丈夫か?
A12 一番良い装備を頼む!と言っても出てこないがな。
Q13 自転車で戦車に勝つ方法は?
A13 自転車と言う名の戦車を作って勝負だ!
Q14 道で誰かが襲われている。どう撃退しますか?
A14 そこでパンツを被る→変態ほ○らさんになって撃退だ!
Q15 織田信長「」←かっこいいセリフをいれてください
A15 来いよ浅井!槍なんか捨ててかかってこい!
Q16 裸のオッサン「」←惚れてしまう一言をお願いします
A16 僕と契約して、魔法少女になってほしいんだ!
Q17 世界を救った後、夕日を見て言った一言とは?
A17 今日から無職だー!
Q18 初めて月から地球を見て言った一言は?
A18 うまそう。
Q19 パンダが何か痛そうだどうして?
A19 お湯を被って人間に戻りたい!
Q20 君の心は純粋かい?
A20 どっちに見える?
Q21 どうだったかな?これで君は一人前だよ
A21 中2病の1人前って、何の一人前だよ!

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

簡易更新でお願いします。

 今日は起きてみると曇っていました。

 その為、
出かけるかどうか悩みましたが……結局出かけました。

 鎌倉へ。

 思いっきりプランも何もなしに飛び出すように出かけたので、
駅構内で路線を検索するという有様で、
徹頭徹尾グダグダでした。

 とりあえず定番の鳩サブレーと鎌倉カスターは買ってきました。

 鎌倉カスターを食べると恐怖のサインを検知されて紙にされるので、
気を付けた方がいいですけど。


 帰りに3時間近くかかると言う、
大変な旅でしたので疲れました。

 その為今日は簡易更新とさせていただきます。

 写真など詳細は後日です。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

これからの課題。

 W杯の予選を見ましたが、
動きが硬かったのか負けてしまいました。

 その反動か眠いです。

 今日は用事で飯田橋に行きまして、
帰りに秋葉原に寄ろうかと思ったのですが雨が降っていたので断念しました。

 その後小説の改稿作業と文章の書き方についての展開を行っていました。

 今日中には草稿を第一稿としまして、
明日にはチェックを終わらせたいと思います。

 と言うか、
そうしないと今週中に終わらなくなりそうですし。

 カルネージハートですが、
ダウンロードした2つのレーティングマッチを終わらせました。

 分からない方の為に書いておきますと……

 アップロードした自分のチームと、
他のチームとのレーティングマッチを行う事で、
自分のチームがどのくらいの強さなのか測れると言うシステムです。

 語弊はありますが。

 とりあえず終わった感想を。

 両方ともレートが低かったのである程度勝ちには行けました。
 確か600~700程度だったかと思います。
(今は更新しましたので多少変動しています)

 ハデス側は意外に猛威を振るったのがロケットとミサイルの追い討ちでした。

 結構刺さります。

 ビームが刺さるかよく分からないのですが……減らした方がいいのかな?とは思いました。
 こいつに頼らなくても強力な武装はありますので。

 減らしても軽いので誤差レベルなんでしょうけれど。

 問題はオーバーヒートでして、
この状態になると格闘すらもやらないと言う不具合が見られました。

 調べて見ますと、
攻撃ルーチンのうち射撃ルーチンに入る前に熱量の判定があり、
個々が引っかかっている事が分かりましたのでパッチ(?)を当てて急ごしらえで直しました。

 また、
射程内でオーバーヒートの場合、
何もしない点も直し、
とりあえず直進するようにしました。

 こうすれば格闘の射程内に入った場合、
分岐して格闘攻撃に移行できますので対処療法にはなっています。

 それとパルスに弱い点は対電撃装甲で対処する事にしました。

 その点はある程度改善はしているのですが、
オーバーヒートの対応が出来ないのが悩みです。

 1対3になるのでナパームorビームの戦いとなると結構熱を貰います。

 ここをどうするかですね。

 霧セメタリーは大体コンセプト通りに達成しています。

 レートが低いのか、
対策が取れてない機体が多いのか結構撃破しています。

 但し、
敵を分断させて1対3の集団戦に持ち込むと言うコンセプトには遠いです。

 アイディアとしては敵機を補足した場合、
僚機に座標を送信してそこの座標に近づくようにしたいのですが……
カルネージハートは座標が独特なので結構難しかった記憶があります。

 前作でこの手の試作を作った事があるのですが、
座標とホーム、
アウェイの識別の問題で匙を投げかけた事がありますので。

 確か敵の座標を送信、
共有した後自分の座標と比べて判断させるようにしていたのですが、
フィールドの座標がどうなっているか忘れてしまいまして先へ進めません。

 少し調べて見る事にします。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

出かける日は雨。

 ハローワークに行きまして、
雇用保険の申請をしてきました。

 特に何も言われませんでしたので、
帰って求人を確認した後エントリーしてきました。

 コメダに行ってきたのですが、
コーヒーを頼むとモーニングサービスがついてきます。

2013032601.jpg

 大体にして珈琲館と似た感じです。

 でもコーヒーなら珈琲館の方が良いような気がしないでもないです。

 明日はカウンセリングの関係で飯田橋に出かけますので、
帰りに時間があれば秋葉原に行こうと思います。

 秋葉原に行かなくても大抵別の所で何とかなりますので、
見に行く所がないのですよね。

 あえて言うなら、
食事を取りに行くか同人誌を見に行く程度しか認識がないです。

 誰か見どころがあれば教えてください。

 鎌倉はその後ですね。

 前に書きました桜ですが、

2013032602.jpg

雨が近いという事で散ってしまうかもしれません。

 W杯の予選があるとの事ですので、
今日はじっくり生で見ようと思います。

 先週MXで同時間に放送されていました、
タイガー&バニーも終わりましたし。

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

そろそろ作業が終わりますが。

 クイズ番組が最近多いそうですが、
特に目につくのが「漢字」や「文字」、
「言葉」にまつわるクイズです。

 文系ばかりですね。

 それで、
何故に理系の問題が少ないのか気になってしまいました。

 理科離れだのなんだのと言われているのであれば、
そこを前面に出したクイズを出せばいいのにと思うのですが。

 調べていきますと、
ここに当たりました。

 要するに「理数系」は、
答えとそこに至る過程を重視するのでクイズにしにくいと言う訳ですね。

 確かに問題出す→答える→正解の流れが一番楽と言えますし、
答える側も問題文と解答だけを覚えていればいいので、
楽と言えば楽ですね。

 でも答えに至る過程が一番楽しいので、
勿体ないです。

 文章の書き方について整理している所ですが、
殆どの部分を展開しました。

2013y03m25d_200707532.jpg

 ピンクが展開完了しているものです。

 手書きでノートを取る→PCに整理する→展開すると言う流れでして、
更にここから纏めて項目別に文章に戻すと言う作業になります。

2013y03m25d_200753122.jpg

 作業の総量がやっと見えつつあります。

 明日はハロワに失業手当の書類を提出する日なのですが、
これ前に出した日にエントリーしている物が含まれています。

 受理してくれますね?

 シナリオを発表できる場所がなくなったという事で、
場所の開発と交流目的にブログを開設したのですが、
未だに両方が達成できていません。

 攻めの姿勢に出ないとですが、
どうにも次の一手が出ません。

 参りました。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

書き終わりました。

 地元の桜が満開でした。

 綺麗でしたので携帯電話のカメラで撮影したのですが、
今はサブPCで作業していますのでアップするのは後日にします。

 メモリーカードの認証云々が面倒なもので。

 今日は雨が降ると踏んでいましたので、
小説の作成作業を進めていました。

 PSO2をやりたかったのですが。

 その結果、
遂に草稿を書き終えました。

2013y03m24d_204124716.jpg


 容量はおよそ28KBでして、
見直す点を書き込んだ後、
1日おいて直すことにします。

 明日は鎌倉に行く予定でしたが、
雨との事ですので明後日提出する雇用保険の書類作成と、
仕事探しと文章の書き方のまとめに没頭しようと思います。

 そういえばローマ教皇のツイッターは、
名前が変更されたのですね。

 前教皇が退位したから当然と言えば当然ですが、
てっきり新アカウントになるのかと思いましたので。

テーマ : 自作小説
ジャンル : 小説・文学

頑固なセキュリティ。

 最近寝不足なのか、
昼になると眠くなる→寝る→起きる→気分が悪くなるのコンボを食らっている状態です。

 因みに昼過ぎに過剰に眠くなる→拒否すると気分が悪化すると言う驚愕のコンボは、
昔からなので慣れっこです。

 どうぶつの森のソフトが行方不明ですし、
誰か助けて下さい。

 ちまちまとシナリオのプロットを進めつつ、
今月中にアップする作品を書き進めている最中、
サブPCに入れている紙copiが何故かライセンス登録されていないのに気づきました。

 紙copiのライセンスを何度入れても登録がされず、
支払いのアイコンが出てしまいます。

 メインPCでは普通に登録できていますので問題ないのですが。

 何故かと思い調べていきますと、
どうやらWindows8の仕様によるものと分かりました。

 これはライセンスの登録キーの認証が、
Windows8の「プログラム改変」と認識されるらしく、
管理者権限でも書き変える事が出来ないと言う、
「こんなの訳が分からないよ」な仕様になっているからなのだそうです。
(Wiodows8を使っている方はライセンスの類をチェックした方がいいです)

 これを直すには、
「セーフモードで起動」して、
「そのアプリケーションのライセンスコードを登録」し、
「通常モードで再起動する」と言う、
ややこしい手段を経由する事になります。

 しかもセーフモードの起動方法がややこしく、
咄嗟に起動できないセーフモードってどういう仕様だと呆れてしまいました。

 widows8でのセーフモード起動はshiftを押しながらシャットダウンを選択し、
その後トラブルシューティングのメニューを選んでシャットダウン。
起動したときにセーフモードでの起動を選択するという物です。

 何故こんなややこしいのでしょう?

 手段を経由した後、
無事に登録が終わりましたが……
windows8はつくづく頑固だと思いました。

 何故ここまでガチガチにする必要があるのか謎です。

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

早く行かなくちゃ。

 東京では桜が満開だそうです。

 毎年4月ごろは鎌倉に出かけるのですが、
早めに出かけないと桜が散ってしまいそうです。

 と言うか、
こんなに早く咲くのは予想外でした。

 ううむ。

 シナリオですが、
一応ながら流れ図を進めています。

2013y03m22d_203329075.jpg


 と言うか、
ほぼ創作できる時間が1時間程度しかないので、
(他は図面作成と仕事探しと勉強、ゲームに費やしているので)
ほとんど進まない有様です。

 月1で作品を書く義務が消えてしまいました。

 でも小説1つを1作品とみれば、
確かに月1で作品を作っているとみる事が出来るのですが……
こじ付けですよね?

 どうせ書いても、

2013y03m22d_204016307.jpg


 見る人もいないのでOKです。

 今月末までには小説を1つアップしたいです。
 と言うかしないと。

 たまったビデオを久しぶりに見たら、
サイコパスでおやっさんがいつの間にか死んでるわ、
玉ニュータウンがいつの間にか最終回で驚きました。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

妙な所に拘ります。

 ミュシャ展に行ってきました。

 前売り券を買っておきながら、
行く機会が全くなく、
今日位しかチャンスがなかったので行ってきました。

 場所が六本木ヒルズという事で、
青山一丁目クラスのセレブな街だろうと思っていたら、
普通に赤坂サカスレベルの「1つだけ巨大なビルがそびえ立っているだけ」でした。

 周りは雑居ビルだらけの普通の街でした。

 美術館が52階と言う、
階段で登れないレベルの所にありますのでチケットを入場券に交換した後、
エレベータに乗って入りました。

 凄く……カップル人が多いです。

 少し間をおいて行った方が良かったかしら?

 絵は意外に下書きが多く、
また作風もよく見かけるイラストタッチの物以外の物もありました。
(静物画や水彩画等)

 場所が場所だけに高所恐怖症の人はお勧めできません。

 画集買ってくれば良かったかな?
(画集なんて美術系の本屋に行けば買えるだろうと高をくくっていたので)

 たまに咳が出るようになってきたのですが、
時折喉から血の匂いがしてきます。

 何かのフラグでしょうか?

 今は落ち着いています。

 スケッチアップですが、
外部の建具を入れておきました。

2013y03m21d_195434011.jpg

 建具自体はいつも通り、
枠を作って盛り上げるやり方です。

 只、
これだけですといつも通りになってしまいますので、
少しグレードアップしてみました。

2013y03m21d_195442562.jpg

 ドアノブを作りました。

 1つ作るのに1時間近くかかる有様でしたが、
思い通りの形ができてほっとしています。

 そんな事をやるのであれば、
とっとと作業を進めろと言われそうですが。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

もう大喜利です。

 かなり前に「吉野家でそばが売っている」と言う話がありました。

 店舗はかなり少ないですが、
売っている事には売っています。

 そばと言いましても色々とありまして、
吉野家でも色々な蕎麦が売っているのですが……

2013032001.jpg

 今回は牛丼ともりそばを頼みました。
 「もりそば」と「ざるそば」は実は全く別のメニューなのですが、
メニューをざっと見たら「ざるそば」がなかったのでもりそばです。

 見た目には海苔が乗っているだけなので、
何であんなに値段が違うんだと言う人がいますので解説しますと、
「ざるそばは専用のつゆ」で、
「もりそばはかけそばのつゆ」
(と言うより、もりそばにつゆをぶっかけて1つにした物がかけそば)です。

 よく分からん説明ですが。

 さて、
今回は作業がかなり滞っていた(祝日なので作業自体あまりしませんでした)ので、
バトンで勘弁してください。

バトン

Q1 緑色のヒールを履いて、
A1 カエルを潰すがメメタァ!
Q2 ぽつんと一つ煉瓦の家
A2 豚が狼を食ってるッ!
Q3 床に落ちている赤い果実
A3 拾い食いはいけませんな。
Q4 扉が閉まった 鍵はどこ?
A4 男なら黙って針金一本。
Q5 風がスカートを浮かせる
A5 ぱんつはいてない(妄想)。
Q6 月が私を見下ろしている まるで私を
A6 お仕置きよ!
Q7 私は自由 私は歌う
A7 そして俺の歌を聴けぇ!
Q8 彼女が去った後には 
A8 ペンペン草も生えません。

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

これは躊躇うレベルです。

 今日は病院に行ったついでに、
桜ミクまんを買ってきました。

 前の肉ミクまんがかなり崩れていたので不安だったのですが、

2013031901.jpg

 今回はかなりの出来です。

 かわいくて食べるのを躊躇ってしまいました。

 でも食べました。

 中身はこしあんで、
甘い物好きであれば十分な味です。

 それと皮がかなり厚めですので、
薄い皮に慣れていると違和感があります。
(顔が崩れるからだと思いますが)

 次は買う気になれません。
 可愛くて食べる気が失せます。

 さてカルネージハートですが、
ソフトウェアをある程度の段階まで組み立てました。

screenshot_2013031902.jpeg

 作成時間は大体2~3時間程度です。
 回避ルーチンは一切入れていません。

 これは「近づいて自爆」が戦術なので、
回避に構っていられないと言う理由です。

 と言っても入れた方がいいのかもしれませんが、
どうなのでしょう?

 一応そこの部分はノップを入れて、
後から入れられるようにしています。

 武装は前から変更しまして
徹甲弾から炸裂弾へ、
地雷からデコイにしました。

 地雷を撒くよりミサイルを避ける方がいいと判断しましたが、
足跡に次々地雷を置く戦術もありかと思いますので、
ここもとりあえず仮です。

 で、
3機分をテストしてみますと、

screenshot_2013031903.jpeg

 凄い爆発です。

 でもよくて2機くらいしか破壊できません。

 これは1機目が自爆すると巻き込まれた2機目、
3機目が次々と破壊されてしまう為、
遠くにいる敵機を補足する前に自爆すると言う事態になります。

 この辺は自爆装置のシステム上仕方がないのであきらめます。
(自爆装置は撃破されると自動的に作動する為、理論上止める事が出来ません)

 相手に張り付く方がいいのですが、
ホバーですと機動性があっても耐久性とよろけ耐性がないですし。

 やっぱり車両で開発を続ける必要がありそうです。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

そろそろ本格的にですね。

 風が余りにも強く外に出かけられませんでした。

 明日は明日で午前中から病院に行こうかと思っておりまして、
(アレルギー性鼻炎の薬がなくなりますので)
午後は午後で調べ物と本日目星を付けた会社を調べてエントリーしたり、
カウンセリングの予定を立てたりと忙しくなりそうです。

 これも何も明後日が祝日なせいです。

 2日に分割して予定を組み立てられるのに。

 出かけられなかった間は文章の書き方について、
取ったノートを展開する作業を続けていました。

 大体の所中盤まで終わりましたが、
何処まで作業していたかと言う進捗表を作らなかった為、
作業状況がどうなっているか分からず混乱してしまいました。

 混乱を避けるためにも、
進捗表は作っておいた方がいいですね。

 何だかシナリオを書く為の過程が、
徐々に製品を作る工程表を作るような状態になっています。

 と言いましても、
この間創作活動をおろそかに出来ませんので、
小説を書く作業を行っています。

 この辺は既にあるシナリオを書きなおすと言う作業ですが、
結構骨が折れます。

2013y03m18d_210026655.jpg

 相変わらずラノベの密度ではないです。

 大体10KB程度まで書き終えまして、
中盤位ですね。

 コンセプトとしてシナリオ版とほぼ同じ容量にしつつ掘り下げるという物がありますので、
(シナリオ版は原稿用紙の枚数やレイアウトの関係から余り書かないようにしています)
この辺を達成させるのが難しいです。

 それでも分からんと言う人はコメントなり要望なりしてくれれば、
最後まで書いた後で直します。

 見る人なんて誰もいませんが。

テーマ : 自作小説
ジャンル : 小説・文学

墓場は修羅場。

 特に行く所もなかったので、
今日は雑司ヶ谷霊園に行ってきました。

 駐輪場がなかったので、
自転車を押しながら進んでいきました。

 よくよく考えれば親族が誰も埋葬されていないのに霊園を散策すると言う、
傍目からすれば霊にとりつかれたいドMなのか、
墓荒らしなのかよく分からない状態でした。

 著名人が埋葬されていますし、
普段は人がいないので結構散策し甲斐があるのですが。
(今日は彼岸が近いのか人が多かったです)

 夏目漱石の墓が意外に独特だったり、
竹久夢二の墓が知名度の割に小さい事に驚いたり、
誰だ?と言う墓が実は著名人の墓だったりと、
色々な墓がありました。

 でも撮影はどうかと思いますので撮影はしてきませんでした。
 呪われそうで。

 でもガイドブックがないと何処に誰の墓があるのか分からないので、
ガイドブックを買っておくべきだとは思いました。

 結構広い上に密度がありますので。

 さてエクサですが、
自爆兵器を開発する事にしました。

 自爆兵器と言うと物騒ですが、
無人機なので倫理的に問題なしです。

 無論オプションは自爆装置×4なので、
スロットが4つあって機動力と耐久力がある機体で作る事になります。
(機動力がないと近づけず、耐久力がないと近づく前に撃破されます)

 候補としてはホイリーコーンがあったのですが、
こいつの場合「態々自爆しなくても」と言う結論に達したので却下しました。

screenshot_2013031701.jpeg

 勿体ないと言う意味ではなく、
「ロケットをぶっ放しまくれば、近づく前に相手が壊れるので自爆の意味がない」と言うのが理由です。

 霧にして撒いて近づくと言う手段もありなのですが、
それですとこちらも敵を探知できないので敵機に近づくと言う目的が達成できません。
(位置が分からないのであれば、位置を特定して『近づく』事が出来ません)

 その為、
突進力に優れて火力がほんの控えめなアングリフにしました。

screenshot_2013031702.jpeg

 相手を固定する搦め手を増やす為、
武装はパルス弾と徹甲弾、
吹き飛ばずに転ばせるタイプのデススフィアにしています。

 徹甲弾でなくてナパームの方がいいのかしら?

 当然装甲は150mm、
オプションスロットは4つ全て自爆装置です。

 プログラムは……

screenshot_20130317403.jpeg

 男らしいです。

 と言っても、
あくまで自爆の検証試験用のプログラムですので、
実際にはかなり複雑化します。

 と言いましても、
あくまで目的は自爆ですので全ての武器は牽制レベルにとどめる予定です。

 そしてドローンに自爆!

screenshot_2013031704.jpeg

 ダメージがかなりのものです。

 と言っても対爆発装甲ですと700前後に軽減されてしまいますので、
逆を言えば4つ起動させてこんなものかと考えてしまいます。

 と言っても効果範囲が大きいので、
密集戦では一応巻き込みは出来そうな気が、
しないでもないです。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

すっかり常連です。

 本日、
すっかり日課となってしまった喫茶店に入り、
いつものケーキセットを頼みPCを開いて作業をしていた所、
ケーキを運んできた店員さんに「いつもありがとうございます」と言われました。

 いつも?ですか。

 すっかり常連になってしまったようです。

 最近は諸事情で行かなくなった店も、
(シナリオの草稿が出来ると行く事にしていたのですが、今はシナリオを書いていませんので)
同じような感じでした。

 恐るべき日課です。

 シナリオですが、
流れ図をPDFで出力すればいいんじゃないかな?と触れましたので、
早速出力してみました。

 が、
問題は何処に置くかでした。

 FC2ブログのアップロードにはPDFは対応していないようでしたので、
DropBox上にアップしてそこにリンクを張るようにしました。

 流れ図(中盤まで)はこちらです。

 確認した所普通に見られますので、
これでいいかと思います。

 何故ここまで過程の公開に拘るのか?と突っ込まれそうですが、
公開している理由は……前に書いたからパスします。

 知りたければ俺達に協力しろ、OK?何かしらコメントでもしてくれれば書きます。

 PSO2ですが、
やっとこさサブクラスを取得したのですが……これはサブクラスをメインクラスにしてレベル上げをしないと駄目みたいですね。

 少し修行してくることにします。

 その前にどうぶつの森とカルネージハートをですね……

 カルネージハートも自爆兵器を作ろうというネタが思いついたのですが、
如何せん時間が。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

こうやって出力すればいいんだ。

 腹痛が治り、
何とか外に出かけられると思いきや、
今度はくしゃみで体がだるくて動けなくなっていた本日です。

 ごみ箱にはこれでもかと言うほどにティッシュが埋まってしまっていまして、
本当に大丈夫か?と思います。

 余りにも急に悪化したので驚きました。

 胃腸炎の薬を服用している間、
アレルギー性鼻炎の薬を服用しなかった為かと思います。

 明日には胃腸炎の薬は飲み終わりますので、
明日からはアレルギー性鼻炎の薬を服用して抑え込む事になりそうです。

 文章の書き方を纏めています。

 途中経過はこんな感じです。

2013031501.jpg
(クリックすると拡大しますが、あまりにも巨大なので注意です)

 作業工程は兎も角、
完了時はリンクの問題もありますので、
どう出力するべきなのか大分悩んでいました。

 更に言えばシナリオの流れ図も膨大ですし、
この辺を一気に公開すると手間が大変な事になってしまいます。

 しかし、
PDFで出力をすると言う方法がある事に気づきまして、
この辺をリンクを張る事でカバーできないかと考えています。

 年数を追うごとに膨大になっていく気がしますが、
これも歳のせいなのでしょうか?

 音楽のバンドも結成年数が長くなればなるほど、
新曲がリリースされないと聞きますし。

 きっと創作活動を始めてから12年目の節目なのでしょう。

 それでも才能が全くないと言うのは見事としか言いようがありませんが。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

彼氏出来ました。

 今日はカウンセリングのため出かけてきましたが、
体力が落ち気味なのか息が上がりやすく焦りました。

 ホワイトデーのお返しを帰りの駅で買ったのですが、
親曰く「高級品」との事で、
もっと安い物は買えないのかと突っ込まれました。

 いやはや……な感じです。

 バトンをうっかり踏んでしまったので答える羽目になりました。

 今は霧をホバーに移せないかと思いつきまして、
その趣旨を書こうかと思ったのですが。

 彼氏なんてアッー!ですが、
やっぱり最初から普通は嫌なので。

 まあ落ち着け、
リンクのクリックなんて躊躇ってたらビビッって話も出来やしねぇ。

 地雷だなんて実際には無傷だ、
少なくとも今のところはな。

 続きを見たければ、
続きを読め。

OK?

続きを読む

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

部屋が散らかってます。

 1日中寝転がっている有様なのか、
部屋が散らかって仕方がないです。

 調子がそこそこ良くなってきたのと明日は出かける予定なので、
(相変わらず気分がすぐれませんが)
何とかして調子を合わせないとですね。

 予定を終わらせたら素直に帰りますが。

 作業もたまってしまっている有様ですので、
早いうちに再開したいと思います。

 とはいえ、
この季節の変わりようでは体調を崩すのも仕方がないと言えば仕方がないですね。

 PSVitaのメモリーカードが一杯になってしまい、
どんなに削除しても軽減できなさそうでしたので16GBの側にデータを移すことにしました。

 バックアップとリストアの作業は一旦PC側に流し込まなければならないというもので、
データを意向を一通り終わらせました。

 4GBでは容量が小さすぎますので、
気を付けてください。
(大体ゲーム1本で500MB以上食います)

 明日こそは、
明日こそは平常運転に戻りたいです。

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

一区切り付きました。

 今年になって声優さんの訃報が多いです。

 不謹慎ですが(リアルな意味で)世代交代なのでしょうか?

 とはいえ、
声優と言うのは代役が立てにくい職業と聞いていますので、
交代というのも難しいのでしょうね。

 さて本題に入ります。

 シナリオですが、
予め書いた通り30シーン目までの流れ図を作成し終えました。

 布団に入っている状態で作成したので腰が痛いのなんの。
 只でさえ腹が痛くて気分が悪いのに、
何故背筋を鍛えるような姿勢で書き続けなければならないのか、
自問自答の中での作業でした。

 という訳でアップロードしようと思ったのですが、
何故かchromeではアップロードどころか不具合が出てしまう始末でしたので、
IEでアップすることにしました。

2013y03m12d_210416845.jpg

2013y03m12d_210428647.jpg

 作業工程の一部です。

 全体はさすがに膨大になってしまいましたので、
公開方法を検討することにします。

 設定がいくらか変更になっているので、
そこの下りと合わせた構成の見直しなども踏まえています。

 大幅に遅れたのはこの辺と、
シーンごとのイベント数が非常に多いので、
なかなか進展しなかったのがあります。

 という訳で、
ここらでいったん区切りをつけまして小説の続きを書くほうにシフトしていくことにします。

 文章の書き方についてのまとめも並行して続けていきます。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

指先ひとつでダウンしました。

 昨日は体がほてって眠れず、
朝からぼぉっとした状態での突発的な睡眠と関節痛に悩みました。

 食欲もなく病院に行った所、
「胃腸炎」と診断されました。

 悪いものを食べた覚えはないのですが。
(基本的に火を通さないものは食べないので)

 とりあえず薬を飲んで安静にしていますが、
シナリオは書かない事には先へ進みませんので、
布団に寝転がりながらサブPCで薬の睡魔が襲う中、
流れ図を書いています。

 後数シーンで中間地点になりますので、
作業が完了したら一部を公開し小説を書く&文章の書き方をまとめる作業に入りたいと思います。

 という訳で簡易更新でした。

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

砂スナすな。

 国立科学博物館に行ってきました。

 牧野富太郎氏の展示があるという事で出向いてきたからでして、
デジタルカメラを持って行ったのはいいですが、
メモリーカードを入れ忘れていました。

 やっぱり詰めが甘いです。

 色々と見に行きまして、
帰りにアメ横でスルメを買って帰りました。

 その前に……
外が真っ黄色になっていました。

2013031001.jpg

 視界が確保できません。

 煙霧と呼ばれる物だそうで、
黄砂とは関係ないそうです。

 だからと言って埃が凄い事に変わりはないのですが。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

危険思想。

 流れ図がいつまでたっても進みません。

 進まないと言うより、
構成中にシーンを幾つも追加している為、
なかなか番号が進まないのが本当の所です。

 とりあえずですが、
シーン数が70近くになっていますので、
半分の30まで構成し終えたら一旦あげて小説を書く方にシフトする事にします。

 これで区切りがつかないと本当に終わりませんから。

 目が非常に痛い上に頭まで痛くなってきまして、
更に天候が急激に変わったせいで調子が狂いそうです。

 PSO2をVitaで始めた事は前に書きましたが、
クエストを1つこなすのに2時間近くかかるなど結構大変な事になっています。

 これも何もクエスト中のイベントでボスがワラワラ出てくるのが悪いです。
 区切りが付けにくいのです。

 一応ながら、
遣られない限り途中でキャンプに退却しても減点にならないと言うのは分かりましたので、
危険だったら即撤退する事にします。

 それにしても……

2013030901.jpg

 こんな奴が仲間で大丈夫か?

2013030902.jpg

 撃たれそうで怖いです。
(でも1番お世話になっている仲間です)

 今日もサーバー06の共有(PC版のプレイヤーと一緒にプレイできるフロア)の何処かにいると思います。

 今更になって気づいたのですが、
Vita版も無料なのですね。
(PC版も無料です)

 パッケージで買ったボクって一体……

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

ほとんど進まない要因とは?

 最近になって目が痛いです。

 花粉症か?と思われますので、
空気清浄器をガンガンかけています。

2013030801.jpg

 オオイヌノフグリが咲いていました。

 暖かくなり、
上着を1枚脱いでも問題ない天気でしたので、
そろそろ梅も満開になる頃でしょう。

 さてシナリオですが、
ほとんど進んでいません。

 言い訳がましいのですが、
やたらに構成要素が多く、
また改変する箇所の見直しも色々とありますので……本当にきついです。
(もっといい訳をすると時間がPSO2に取られてしまっていると言うのもあります)

2013y03m08d_204458289.jpg

 それでも1/3は纏めましたが。
 後2/3で流れ図の作成が終わります。

 モチベーションを維持しないとですね。

 今更ですがミュシャ展の前売りチケットを買いました。

 好きな画家のひとりですので、
何とか見に行かんと思いチケットを取りました。

 土日は混雑が予想されますので、
平日にでも見に行こうかと思います。
 

 

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

引きこもりたい気分です。

 先日、
Evernoteがハッキングされた関係でパスワードがリセットされてしまいました。

 お世話になっていますので1から設定をやり直したのですが、
ブラウザやメモなどのプラグインを1つ1つ設定し直すにえらく苦労しました。

 リスク分散も考えないといけないのですが、
こいつの代わりになる物って何かないのでしょうか?

 かなりのスランプなのか、
シナリオのプロットを書いていると手が震えてきます。

 なかなか進まないのはそういった事情と、
ボク自身の無能さに由来しますのでやむを得ないのですが、
そういう時に限ってろくでもない所が快調なのが無性に腹が立ちます。

 実を言いますとね……
スケッチアップでCGをまた作り始めました。

 今回は図面を書く時間を削り、
CGを作成する時間に移行させる事で集中的に作ろうと考えています。

 なので短期で作ります。

2013y03m07d_202745784.jpg

 原点回帰を目的とした建物作成ですので、
前ほど苦労する事はないと思います。

 いい加減あちこちに手を出すのをやめればと思うのですが、
一方が不調ですともう一方に手を出してしまうと言う悪癖がありましてですね。

 そろそろ小説も書き出さないといけないのですけど、
いつ書きだそうかと悩む所です。

 今がこんな有様ですからねぇ。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

形だけでも何とやら。

 遂にAutoCADの本を買いました。

 マニュアル的な本ではなく、
トレーニング用の課題が載っている本でして、
これで特訓すれば基本操作位は何とかなるだろうと言う、
物凄く甘い見通しでやって行く事にしました。

 帰りに須原屋(さいたま市民なら知っていると思いますが)の隣にある喫茶店に入って行きました。
 前々から気になっていたのですが、
入る機会がなかったので今回入って見ました。

 少し高めですが、
ケーキが自家製なのと、
コーヒーの種類の豊富さに少し驚きました。

 ミルクレープが凄くやわらかかったので、
すぐに形が崩れてしまいそうで焦りました。

 カルネージハートですが、
UMDを無事に発見し、
BMPをインポートしてエンブレムを作成しました。

screenshot_2013030601.jpeg

 見ろよ、
格好いいな。

 と言っている場合ではないです。

 チームデータも出力しましたので、
これからアップします。

 Vitaはどうして、
こうもデータ出力をするのに面倒なのでしょうか?

 霧を駆使した戦術は今の所よく分からないと言うのが本音です。
 とりあえず撒いておけばいいやみたいな感じです。

 少しはルーチンを変更しているのですが、
もう前のセメタリーで出来る所は全部詰め込んでしまっていますので、
(もう伸びしろがないのです)
別の機体をきちんと作る方向にシフトする事にします。

 でも思いつかないんですよね、
アイディアが。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

これはきついです。

 春になったのか急に暖かくなってきまして、
とにかく眠いです。

 飴よりもスルメを噛んでいた方が眠気防止にはいいかもしれません。

 とはいえ、
スルメって焼かずに買ったままの状態でまるごと食べて大丈夫なのですか?

 それと「5時に夢中!」が4月から関西で放送されるそうで。
 関西の人も色々と見て下さい。

 ハロワで応募した先へ書類を出しまして、
その後延々と図書館で引きこもっていました。

 文章の書き方の抽出が終わりましたので、
図にする形で纏めています。

 何気にバージョンアップしていたIdeaFragment2で作成しています。
(作者のホムペはこちらです)

2013y03m05d_201642236.jpg

 かなり一杯一杯です。

 整理した後、リンクを張る形で別の所に移行させるなど、
色々と再構成し直します。

 とはいえ、
最大の問題点は「これを見て得する人間がどれだけいるか」です。

 自分の鍛錬用として書いているものですが、
それでも他人が見て分かるようにする事も必要ですので、
(でなければ只の自己満足で終わってしまいます)
もう一寸考える必要がありますね。

 シナリオもプロットを全部纏めないといけませんし、
小説の方も書かないといけませんし……

 それでも前よりはマシなんですけどね。

 一応CGの作成は終わりましたので。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

世にも奇妙な求人。

 カルネージハートエクサのUMDが無事に見つかりまして、
Vita側からデータを吸い取り、
PSP側でインポートしました。

 これで無事にアップできます。

 いやはや管理はしっかりしておかないとですね。

 ハロワに紹介状をもらいました。

 カウンセラーによると、
今週は求人数が多くなりやすいとの事なので、
一寸狙ってはいます。

 しかしながらCADオペは9割以上が「経験者のみ」の求人ですので、
非常に狭い門となります。

 確かにCAD検定の資格を2級とはいえ持っているのですが、
それだけでは技能として認められないのが厳しい所です。

 AutoCADの検定を受けないと駄目なようで。
 操作方法が同じなDraftsightでもいいじゃん、ケチ。

 しかもほとんどが建築ではなくて機械図面ですし。

 建築は人手不足とカウンセラーが言っていましたが、
人手が足りないのは図面書きではなくて左官だったようです。

 数年間ハロワに通い続けていると、
ゲロ以下の匂いがプンプンする求人票を幾つも嗅ぎ付けられるようになってきます。

 経験上質が高い求人は「日曜日の新聞の折り込みに入っている求人」で、
(掲載料が有料な上に地元限定なのでピンポイントな求人がいくつか見られます)
低いのはハロワと相場が決まっています。
(ハロワは無料で掲載出来るのと法に縛られているのか条件がいい加減&矛盾している所が多いです)

 その中で明らかに匂っていたのが、
ボクがハロワに通い始めてから6年間ずっと求人を出し続けている会社でした。

 ここは求人の条件が「未経験」から「初級程度」になりまして、
今は「中級程度」とレベルアップしています。
(何の経験かを書くと分かってしまうのであえて書きません)

 恐ろしい求人です。

 それが何故延々と載っているのかは分かりませんが、
何だか怪しいです。

 他にも典型例として「未経験者可」と書かれているのに条件に「○○実務×年」と書かれていたりと、
おかしい物があります。

 これは普通の求人誌にもあるものですけれど、
ハロワだと割合普通にあります。

 何故矛盾を指摘しないのかと。

 そういう物にはご注意を。

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

花見は元々梅の事を言います。

 PSO2が面白くてやめ時が分からなくなります。

 5時に夢中!でドラクエ10の話ばかりしている中村うさぎさんの気持ちが分かってきます。

 サーバーが非常に混んでいまして、
1と2が新規作成が出来なくなりました。

 6と7への移動が推奨されているようですが、
ボクは元々6なので関係ないですね。

 主にPCと共同のロビーにいますので、
いたら声でもかけてやってください。

 風の止んだ今日こそはと思い、
早速出かけてきました。

 いきなり何やら踏ん張っている猫に遭遇しました。

2013030301.jpg

 しかめっ面で何をしようとしているのか、
さっぱりわかりません。

 そして板橋にあります梅まつりへ。
 梅の花は既に咲いているようです。

 最近は寒かったのに。

2013030303.jpg

 赤塚城跡に行ってきますと、
鷹匠がいました。

2013030302.jpg

 鷹とハヤブサがいました。

 これを見て乙嫁語りを思い出したのはボクだけでいいです。
 でもあれは最後に……

 お雛様が可愛いです。
 何でも今の主流だとか何とか。

2013030304.jpg

 そして光が丘に行きますと……

2013030305.jpg

 ギャースなイラストが。
 鳩にマウントポジションを取った鷹の姿があります。

 きっと壮絶な格闘戦があったのでしょう。

 マウスの件ですがやっぱりリストレストがあっても冷たい物は冷たいです。
 手がひんやりします。

 素直にリストバンドを買ってきて巻いた方がいいのかもしれませんね。

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

サブPCで更新です。

 今日も風が強く、
出かけようにも出かけられませんでした。

 あえて書くならばマウスパッドと図書館に本を返しに言った程度です。

 マウスパッド云々につきましては、
以前から「マウスを持つ手が冷たくて痛くなる」という現象がありました。

 これは冷え性体質(手足が冷たくなって痛くなる)なのか、
長時間の作業に支障をきたす程の痛みで、
しかもPCを窓際に置いている関係からシャレにならない冷たさに悩まされてきました。

 調べてみますとトラックボールが良いらしいのですが、
地元に店には売っておらず、
通信販売で値段を見ても手ごろなものがないのであきらめました。

 それでリストレストのついたマウスパッドで何とかしようと思い、
買った次第です。

 でも根本的な解決にはなりませんよね?

 今回はサブPCからの更新です。

 色々と調教しないといけませんからね。

2013030201.jpg

 相変わらず散らかっていますが、
これがサブPCです。

薄くなった代わりに大型化してしまったので、
ちょっと持ち運びに不便です。

 バッテリーの持ちも悪いですし。
(しかも内臓式なのでバッテリー交換も出来ません)

 但しタッチパネルなので両手でマウスを持っているかのような操作ができるのはいいことです。
(タッチでアプリケーションを開いたり、閉じたり拡大したり出来ます)

 本題へ。

 シナリオですが、
ちまちまと流れ図を作成しています。

2013y03m02d_195833880.jpg

 あまりにも多く、
実は1/6程度しかできていません。

 出来上がり後、
膨大になることが予想されますのでどうやって公開しようか考えています。

 話というのは考える事を実体化させる作業が一番きついので、
きついのは当たり前といえば当たり前ですけどね。

 PSO2ですが、
休み前になるとビギナールームが何処も一杯でまいります。

 PC版と同じと言う事で(PC版のユーザーと一緒にプレイできます)、
敷居が高めになっているのかポータブル版の2に比べてあからさまなルームがないのはいい事です。

 ポータブル2のオンラインモードは、
出会い系(明らかにセ○クス目的)の部屋ばかりでしたから。

 ほとんど1人ですので、
ネットゲームをやっているという感じがしません。

 悲しいですが。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

Xlink KaiID Kazaki01
skypeID t_kazaki
twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

02 ≪ 2013/03 ≫ 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる