これで良かったのだろうか……?

 仕事の連絡が来ました。

 1番遠い所からでして、
来週の土曜日から研修に入ります。

 なので、
喫茶店で落ち着いた後ハロワに向かいまして、
申し込んでいる場所を辞退する手続きを取りました。

 ここの所、
毎日喫茶店に行っている気がします。

 人気のない喫茶店はカップルがいなくて落ち着きます。

 仕事はこの場所で良かったのかな?と思うのですが、
(印鑑と預金通帳の持ち込みを言われなかったのが不安です)
自分が求めた結果ですのでそうですとしか言えません。

 何にせよ正解はないです。

 バイトという事ですのである意味ニートと同レベルなのかな?と不安にもなります。
(正社員雇用前提ですが)

 仕事が見つかったら買おうと思っていたipodが値上げすると聞き、
タイミングが凄い悪かったなと思いました。

 壊したPSPも買い直す必要があるので、
尚この事出費がかさむのですが、
それでも悩み所です。

 PDAですとMP3しか聞けず、
メモリーカードが2GBしか対応していないので不安になっている所ですから。

 Vitaで代用も効くのですが、
流石に傍目ゲーム機しか見えない物を代わりに使うと言うのは躊躇います。

 でも地図はそれなりに優秀です。
(面接の帰りはこれがなかったら帰れなかったです)

 そのVitaですが、
PSO2をちまちまとやっています。

 と言うより、
こいつとメガテンのせいでどうぶつの森がプレイできません。

 で、
日課になっているのがトランマイザーの討伐です。

 こいつが何故日課かと言いますと、
マターボードがこいつに対応しているからです。
(流石にクォーツドラゴンは倒せないので後回しです)

2013053102.jpg


 毎日毎日倒しているのですが、未だにゲージが溜まりません。

 オンラインゲームの宿命なのでしょうか?

2013053101.jpg

 こいつ自体はミサイルに気を付ければ特に凶悪な敵ではないので、
気を付ければ何とか倒せます。

 装備が充実していますから。

 いい加減先に進みたいのですが、
如何せんここで足踏みしている関係で進んでいません。

 早く進めて強力な装備を整えたいのもありますから。

 6月に入ろうと言うのに、
蒸し暑いです。

 と言うより、
余りの暑さに取り出したUSB扇風機がないと死ねます。

 もっとパワフルなのにしようかしら?

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

絶対無理。

 ハロワに行った時、
自己啓発セミナーの様なチラシがあったので手に取って見ました。

 「ネガティブな考えをポジティブにする」だの、
「人生を諦めない為に」と言葉が並んでいましたが……

 あの、
もう諦めている人は如何すればいいのですか?

 大抵30歳を超えて何もないと、
諦めしかないのですが。

 愚痴っぽくなるのですが、
この手の「○○にならない為に」と言うのは好きになれません。

 自分がその立場になった時、
どうすればいいのか全く対処がないのですから。

 誰もがそういう立場になりたくない。

 確かにその通りです。

 でも「その立場になったら」どうするのですか?と言うと誰も答えてくれない。

 訪問者の方にも問いかけても、
絶対に答えてくれないでしょう。

 自分達がそうならないと確信しているから、
他人に平然と「そうなるな」と言えるのですから。

 落ちた人間の事など、
所詮落ちた人間にしか分からないのですよ。

 因みにこの手の物は参加しないです。
 怪しい宗教の匂いがしますので。

 さて本題へ。

 シナリオを書き始めたついでに、
文章の書き方についてメモ書きした物を抽出する作業に入りました。

 基本的に重複する部分もありますが、
より深く正確性を強く出したいと考えています。

2013y05m30d_195251090.jpg

 それと電子書籍の一件ですが、
上の文章の書き方について完全に書き終えた後、
これを元に「小説になろう」に投稿している物を加筆修正した物にします。

 基本的に小説の書き方は一切わからないのですが、
文章としての体裁が整っていればそれでいいだろうという事で、
まずは未修整の4.の部分を校正した後修正していく形になります。

 挿絵や表紙も作らないとですが、
そういう人はいませんから風景写真を挿入しておしまいでしょうね……

テーマ : 日記
ジャンル : 小説・文学

ひと月を振り返って。

 先月の今頃からカウントして、
今に至るまで11社に応募して面接があったのは2社。

 そして無職とアレな状態です。

 でも20~30社に応募して1社面接が来ればいい方と言われていますので、
まだ確率としてはいい方なのかしら?と思います。

 但しカウントしているのはエントリーした後に書き込んでいるリストからですので、
実際にはもう少し多いかと思います。

 そう考えると、
大体その通りなのかな?と思います。

 先日書いた件ですが、
応募するのにweb上で履歴書(顔写真含む)を登録しなければならず、
一寸顔写真の登録は個人的にどうかと思いました。

 なので辞めて置く事にします。

 条件としては十分だったのですけれど。
 応募するべき……なのかしら?

 さて、
シナリオですがぼちぼちと書き始めました。

 この手の書き始めというのが非常に厄介でして、
どうやって書き始めるか悩みます。

 いったん書き始めると止まらないのですけどね。

 だからいつまでたっても仕事もろくに探せない無職なんだと(以下略)。

 簡単に仕事にありつける人が羨ましいです。
 職業訓練をしても基礎的なスキルは大体拾得しているようなので
意味がないですし。
(習得できる資格がCAD3級と書かれていますが、自分はCAD検2級を持っています)

 CAD検1級を目指そうか検討しているのですが、
前に実機がなかったので(会場に持ち込むPC+試験に対応しているソフト)断念していたのです。

 今はサブPCとdraftsightがありますので問題ないかと思います。
(とりあえずファイルは開けます)

 バッテリーだけが悩みですけど。

 

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

謎の何某。

 明日あたり、
関東でも梅雨に入るそうです。

 そうなる前にそばでも食べに行くかな……
 つゆなだけに。

 求人サイトで求人を探していた所、
ある求人に当たりました。

 転職サイトなのでどうせ受けても無駄だろうと感じつつ、
(正社員の経験がないので不可能に近いです)
応募してみようかと言う興味から会社名を検索してみますと……

 ありません。

 少なくとも、
ホームページはなくても会社の連絡先位は載っているはずですし、
どんな中小企業でもとりあえずヒットはします。

 しかし、
何故かヒットしません。

 ここは大丈夫なのか?と煽り文からしても思うのですが。

 スケッチアップですが、
やっとこさ……外側の打ちっ放しコンクリートの凸凹貼りを終えました。

2013y05m28d_194957418.jpg

 暇を見つけてはちまちまと埋め込み、
暇を見つけてはちまちまと埋め込みと繰り返し、
やっとこさ終わりました。

 処理が格段に重くなりました。

 訂正しますが穴はアンカーボルトの穴ではなくて、
「セパ穴」と言いましてコンクリートを流し込む型を固定するセパレータの穴です。

 分からない人はここを参考に。

 セパ穴は構造上、
内側と同じ位置に穴が開きます。

 その為、
内側を作る時にはもっと面倒なことになります。

 正直に書きますと、
もうこの作業は嫌です……

 和室もマテリアルを貼る為に区切り、
ハイポリ化しました。

2013y05m28d_195022571.jpg

 ここは木の柱を多く組むべきかのか?と思ったのですが、
色々と和室の写真を見ているうち、
柱を設置しない方がストイックで格好良く見えたので、
柱を置かずそのままの壁としました。

 コンクリの壁にするか壁紙を貼るかは後で考えます。
 コンクリの方がストイックで格好良かったのですが、
和室でそれはどうかという考えもありますので。

 後は内部をいじって天井の作成に入ります。

 この段階でかなり処理が重いのですが、
果たして大丈夫でしょうか?

 何せ2階も作らないといけないので。
(ポリゴン数が2倍になります)
 

 それと、
そろそろシナリオを書かないとですね。

 文章の書き方を勉強したいと言うのに……無職なのに多忙です。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

もう諦めたいです。

 シナリオを書き終わり、
肩の荷が下りた……と思いきや、
モデリングに求人の選別と色々と忙しい部分が増えました。

 どうぶつの森を1週間近くやっていないのですが、
果たして大丈夫でしょうか?

 メガテンとPSO2ばかりやってるからねぇ……

 ブログですが、
2点の更新にすると訪問者は最新の記事しか見ないような気がするので、
1本化した方がいいのでしょうか?

 それとシナリオも書き始めないといけませんし、
文章の書き方の追記もしないといけませんし。

 そろそろ2013年も半年ですが、
半年前と何も変わっていない有様に愕然となります。

 今年の抱負である電子書籍化もしないといけませんし。

 個人的に電子書籍化されたら絶対読みたいのが、
某サイトであった「検索してはいけない言葉」にある「暗闇帝(以下略)」

 間違っても検索しないようお願いします。

 最終更新が2011年なのに驚きました。

 就職活動も疲れましたし、
誰も慰めも責めもしてくれませんし、
ゲームも殺伐としていますし、
他人と関わる機会が皆無だと本当に死にたくなってきます。

 skypeもlineも誰もいませんし。

 今回は久しぶりのバトンです。

 と言うか、
これをやる位しか時間がないのでこの辺で。

 カロン様級に忙しいです。

夢を諦めた人へのバトン

Q1 お名前をどうぞ。
A1 風城 徹です。
Q2 貴方が目指していた夢は?
A2 人並みに仕事をして、恋愛をして家族を持って……
Q3 一応聞きますが、今はその夢を諦めきれていますか?
A3 くすぶっていますが、不可能と割り切ってる。
Q4 何故諦めたのですか?
A4 歳が歳なだけに。
Q5 諦めて良かった事は?
A5 他人への恨みが増幅した!
Q6 諦めて良くなかった事は?
A6 虚無的な生き方しかできなくなった。
Q7 いつ頃から目指していましたか?
A7 そりゃあ、人間なら生まれながらの営みという物があってですね……
Q8 いつ頃に諦めましたか?
A8 20代前半。みんな驚くかもしれないが、もうその段階でまず恋愛は諦めた。
Q9 今はその夢の事をどう思っていますか?
A9 無職の今、彼女や妻や子供がいたら迷惑極まりなしだから、諦めて正解だったと思ってる。
Q10 諦めた時の周りの反応は?
A10 大抵の人は諦めるなと言う。まだ若いと言う。
Q11 反応を見てどう思いましたか?
A11 誰が三十路のおっさんと絡みたいと思うか!卑屈な人間と一緒に仕事をしたいと思うか!
Q12 諦めた事については、仕方なかったと思いますか?
A12 覇王翔吼拳を使わざるを得ない位、仕方ない。
Q13 諦めないためにした努力は?
A13 友達欲しさに色々やったさ、SNSやったりオフ会行ったり……ブログやってたり。
Q14 今まで、その夢にささげてきた努力は?
A14 全て裏目に出て無駄と化した。
Q15 新しく目指し始めた夢があればどうぞ。
A15 そんなものない。
Q16 回す人をどうぞ。
A16 き、君はナニを回そうと言うのかね!
Q17 お疲れさまでした。ありがとうございます。
A17 お疲れ~!(周りに誰もいないけど)

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

本懐。

 本日は2点です。

 メガテン4をやっていますが、
やっとこさナラクをクリアしまして東京に入りました。

 それにしてもメガテンは東京に何か恨みでもあるのでしょうか?

 毎回破壊されて混沌が渦巻いていますし。

 ボスに泣かされましたが、
オニから教えてもらった牙折りとラク・カジャで何とか乗り切りました。

 それでもクリティカルが出た時は泣きましたが。

 今回は難易度が調整できるので、
どうしてもと言うのであればこれをいじってですね……

 それで上野に行ったらいきなりオニ×2に遭遇し、
あっさり殺されました。

 やっぱりメガテンシリーズは雑魚も強いです。
 今回マッカは敵を倒しても手に入りませんよ?

 本題に入ります。

 新作「色魔(3)」をHP『オシイレノタナ』内にアップしました。

 例によって前を書いてから10日で書き上げました。

 本当に狂っています……

 何故ブログ上でアップしないのか?と思われるのですが、
リストを見ればわかる通り作品数が膨大なのと、
(1話を1作品としてカウントすると60近くあります)
縦書きでも読めるようにPDFにしている関係で色々と制限があり、
HPを作ってそこにぶち込んでいると言う訳です。

 それに、
「どうせ誰も読まないだろうから奥に入れておく」と言うのもありますからね。

 いい加減休みたいのですが、
休もうと思うと手が勝手に書き出してしまうので止められません。

 最後を書くのはいつの頃になるのでしょうか?
 予定では20~25日で1話=半年のスパンだったのですが。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

皆羨ましいです。

 只でさえ憂鬱なのに、
訪問者の方々のブログを読んでいきますとますます憂鬱になっていきます。

 趣味や恋人や家族、
色々と充実していて羨ましいです。

 それに比べて自分は駄目ですね。

 最近は余りに憂鬱が酷く、
ビデオに撮っておいたものを碌に見ていない状態です。

 HDが一杯になるのでBDでダビングしているのですが、
それっきりの有様です。

 アニメも見なくなったなぁと。

 ここ1、2か月は気分が晴れず、
他人への恨み言ばかりをアイディアとして書いている状態です。

 名前を書いて殺せるノートがあれば、
ほぼ大量虐殺できるレベルになりそうです。

 本当に何から何まで一定の成果が出せる人がうらやましいです。

 ボクなんて一生努力しても無駄ですしね。
 生まれ持ったものなので仕方ないですが。

 何をしても無駄なのも才能ですよと言い聞かせ、
大人しく受け入れて生きる事にします。

 久しぶりに朱印を貰おうと、
練馬区の神社を参拝しようと思い立ち出かけてきました……が、
地図がない有様でしたので喫茶店に入って持ってきたサブPCで調べて見ました。

 白山神社と言う所が大きい神社の様ですので、
そこに向かう事にしました。

 地図なしで。

 行き方はサブPCで調べましたのですいすい行けました。
 近くで周辺をぐるぐる回ってしまった点を除いて。

 で、

 到着しましたが、
樹の大きさに驚きました。

2013052601.jpg

 この樹は国の天然記念物だそうで。

 奥にもう一本ありますが、
そちらは天然記念物ではないです。

 それでもかなりの大きさです。

2013052603.jpg

 奥側の木の根元には石らしきものがついています。

 多分に幹の一部でしょうけど、
それにしても圧巻です。

2013052602.jpg

 拝殿は普通です。

 お参りした後、
石段下にあります社務所に入ろうとしたのですが……
閉まっていました。

 残念ながらご朱印はもらえませんでした。

 日曜定休なのでしょうか?

 何にせよ、
また行く羽目になりそうです。

 帰りに板橋区の植物園に行きました。
(熱帯ではない方です)

2013052607.jpg

 バラが咲いていましたが、
他にもユキノシタやミヤコワスレが咲いていました。

2013052605.jpg

2013052606.jpg

 上がユキノシタで下がミヤコワスレです。

 人間に背を向けて、
植物に愛を注いで生きた方が幸せなのかもしれません。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

終わりませんでした。

 今日は本当に1日中眠かったです。

 頭の中がぼんやりしている状態でして、
今は冷たい水を飲んで意識を保っていますが、
それでも夢の中にいるような心地です。

 このまま一生夢の中へ……ではなく、
現実を直視しないとです。

 女神転生4を進めていたのですが、
一旦全滅した後、
復活しないと難易度選択が出来ないようです。

 いちいちゲームコインを使うのは面倒なのですが、
仕方ないです。

 と言うか、
三途の川の渡し船の処理を1人に任せるのはどうかと思うのですが。

 今作は金子一馬さん以外の人も悪魔を書いているのですね。

 明らかにタッチが違う悪魔がいて首を傾げてしまいましたが、
それなら納得です。

 いきなりナパイアのスキルが「氷結耐性」→「マハラギオン」→「マカラカーン」と変化したのは驚きました。

 まだ「アギ」が主力だった段階なのに。
 しかもマカラカーンの消費MPが50って……
メシアライザーやラスタキャンディ辺りが出てきたら消費MP100は行くのでしょうか?

 シナリオですが、
諸々の事情がありまして進んでおりません。

 今週中に終わらせると言っていたのですが、
今の所ツールによるチェックを行っていまして、
これが終わらないと次のレイアウト作成と粗筋作成に入れない有様です。

 今の所、
PCをスキャンしている最中ですのでそのついでで作業を進める事にします。

 出来る限り、
早い段階で仕上げます。

 早すぎるのもどうかと思うのですが、
完全に意識が混濁する前に書かないと危険な感じがしますので。

 どうぶつの森もやらないといけないし、
PSO2もやらないといけないし、
ゲーム関連は忙しいです。

 まだ5月なのにそうめんが食べたいです。

 

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

ぱっとやってみて。

 シナリオの草稿を書き終えたので、
いつも通りの喫茶店に出向きました。

 新茶が入っていましたので、
新茶を頼みました。



 煎茶で出されました。

 甘いです。

 茶が甘いと言うのはおかしいかと思いますが、
事実なので。

 2杯目以降はかなり濃いお茶が出て驚きました。
 緑と言うレベルではなく深緑のレベルです。

 そして相変わらずの女率です。
 自分以外皆客が女です。

 いつの間にそうなったのか分かりませんが。

 帰りに真・女神転生4を買いました。

 メガテンと言うと、
うっかりAutoにするとギリメカラさん(物理反射、魔法が弱点)に物理反射で殺され、
不意打ちを食らうとほぼ100%ムドオン(ほぼ確実に呪殺=即死する魔法)で即死し、
ボス対策にマカラカーン(魔法反射)を使うと即座にメギドラオン(万能=反射が効かない)を放たれて即死するゲームと言う印象がありますが、
今回はどうなのでしょう?

 ぱっとやってみますと、
やっぱりHPが飾りで死にますがゲームオーバーになる前に……
カロンさんがツンデレ化して「金を払うなら生き返らせてくれます」。

 素直に「いいえ」にするとゲームオーバーですが、
まさか地獄の沙汰も金で行える時代になったとは……

と言うか、
三途の川の渡し人が「いちいち運ぶのが面倒だからお前の魂をこの世に戻す」(意訳)なと。

 でも面倒くさがりで人間臭いのは、
デビルサマナーの頃から変わってないですよね。

 本題へ。

 ジェイラーを見直しまして、
武装2を「地雷」から「大ミサイル」に変更しました。



 変更した理由は特にないのですが、
実際に近距離でぶっ放してみますと意外に当たります。

 恐らくミサイルの速度が敵機が対応するよりも速いからだと思います。

 汎用性であればこれでいいのかもしれませんが、
ならロケットの方が……となり、
ロケットは命中精度が悪いのでやっぱり地雷で……とループしそうで怖いです。

 とにかく方針を絞らないとですね。

 それと、
明日は面接なので早く寝ないと。

 遠いですが、
実は電車の搭乗時間が1時間を切る手段を見つけました。

 少しは楽になれるかと思います。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

不安定な状態で。

 サブPCのブラウザの調子が悪く、
ブラウザを2つ起動させて訪問者のブログを訪ねている有様です。

 多分に64ビットなのにブラウザが32ビットなのが理由ではないかと思いますが、
今一つ立証できていません。

 また、
ワクチンソフトとして入れているPandaの調子が悪く、
何かにつけてブラウザのアドレス読み込みをミスします。

 これのせいでPCが安定するのに時間を食います。

 だからと言ってAvast!ですと容量が肥大化しやすいそうですし、
何かいいソフトはないものかと考えています。

 しかもプリンタが故障したらしく、
印刷すると黒いノイズが入るようになりました。

 履歴書等の書類を作る上でこれは致命的で、
仕方なく親のプリンタを使用しているのですが一時しのぎの手段でしかありません。

 新しいプリンタを買おうかと悩むのですが、
出費がかさむので気が進みません。

 何でこう運がない状態が続くのかと悩みます。

 シナリオですが、
改稿作業を始めました。

 基本的に見直す部分は見直し、
一気に書き上げる形になります。

 今日中に終わらせたい作業です。

2013y05m23d_204712374.jpg


 今はそこに注力しますので、
今日はゲームは無理だろうかと思います。

 移転後のアニメイト池袋店に行きまして、
「咎狗の血」9巻を買ってきました。

 10巻が何故かなかったです。

 結構リア充が多いもので、
腐女子=リア充なんじゃね?と思いたくなりました。

 で、
読んでみますと終わりに向けて収束する形の内容でして、
8巻で大きく動いたので、
余韻と言う意味で大体こうなるとは感じていました。

 問題は購入する段階で、
男一人が「BLフロア」でこの手の本を買うのは勇気が要ります。

 これからはamazonが無難かな?

 ちなみに内容はBLに分類されていますがアレな描写はなく、
普通の(元がニトロプラスのゲームなので人を選びますが)ジュブナイルです。

 念のため。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

ソフトよりハード。

 今日こそは髪を切ると言いながら、
結局髪を切らずにハロワに行った有様です。

 行きつけの喫茶店に行く予定でしたが、
今日は定休日なので応募してアニメイトに寄って帰ってきました。

 アニメイトはいつの間にか綺麗になったのはいいですが、
女ばかりでびっくりしました。

 腐ばかりの場所はもう慣れましたが。

 色々と見て回ったのですが、
目的の物がなかったので撤退してきました。

 別の場所に行くしかないようです。

 前に応募した会社から履歴書類が返ってきたのですが、
不採用になった理由が明記されていました。

 態々そんな物を書くなんて律儀なと思い、
読んでみると経歴が合わないとの事でした。

 機械設計では経歴的に厳しいようです。

 カルネージハートですが、
ローケンのハードをいじってみました。

 ローケンのソフトウェア自体は良好なので、
後はハードの変更と、
これに伴うソフトウェアの調整になります。

 武装2を足止め効果として使っていたナパームからショットガンに変更しました。

 長期戦になりやすく、
そうなると不利になると言う状況から威力重視でこちらにしました。

screenshot_2013052201.jpeg

 ぶっちゃけ瞬間火力だけならアングリフの方が……と思うのですが、
あれは突撃機ですので。

 ジェイラーと歩を共にする上で、
機動性が若干低い方がいいと判断してローケンにしています。

 オプション3をシールド発生装置にしました。
 これでオプションは1~3がシールド、
4が冷却装置になります。

screenshot_2013052202.jpeg

 これで冷却装置が少なくなり、
大丈夫かなと思ったのですが、
意外にもシールドの使い切る時間と冷却装置を使い切る時間が近く、
上手くあっているのでこれで問題ないと判断しました。

 でも後半になると放熱性能の不足が出ます。
 追加装甲を対徹甲から耐熱にしようかしら?

 結果はやっぱり長期戦になります。

 ショットガンが余り当たらないと言いますか、
意外に削りにしか使えないからでしょうか?

 数値を見ると、
大してダメージを与えているようには見えません。

 それなりに戦果は得ていますので特別重大な問題はないのですが、
もっと火力が欲しいと思ってしまいます。

 それ以上になると突撃機のアングリフや瞬間火力が最高クラスのホイリーコーン、
耐久性に優れたバッドドリームになるのですが、
バッドドリーム以外速度的にどうもかみ合わない気がします。

 1機だけ前に行くとジェイラーを軸とした乱戦に持ち込めませんし。

 相変わらず仕事が見つからない状態です。

 その間に皆リア充化して置いてけぼりなんて、
パトラッシュ、
もう疲れたよ……

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

いつの間にか終わっていました。

 今日は面接セミナーという事で、
求人を探した後に受けました。

 もっと時間に余裕があればアニメイトに行ったと言うのに……

 さて、
セミナーの内容は……大体にしてよく分からなかったのですが、
(理解不能だったのではなく概要がざっくばらんなので説明できないと言う意味です)

 ロールプレイは意外に普通に話が出来るよね?な感じでした。
 論理的ではっきりしているそうで。

 アマとはいえ物を書いている人間だからなのか、
質問の回答が頭の中から浮かび上がってしまう体質になっているようです。

 よって大抵の事は即興で話せるのですが、
(なので面接の回答集を読んだ事は余りないです)
それでも詰まる所は詰まります。

 そこをどうするかが課題ですね。

 先日書きました求人ですが、
ctrl+Fで調べても連絡先が載っていない状態でした。

 これは「会社について聞きたければ応募しろ?OK?」なコマンドーのアレ状態です。

 ……とても応募する勇気が出ません。

 誰か勇気をください。

 シナリオ……の前に、
最後に忘れていました、
文章の書き方についての最後の参考資料を公開します。

 その1。

2013y05m21d_193725735.jpg

 その2。

2013y05m21d_193728537.jpg

 その3。

2013y05m21d_193739655.jpg

 その4。

2013y05m21d_193750815.jpg

 以上です。

 これで文章の書き方について、
全部公開したことになりました。

 が、
参考にした本の出典元の提示を忘れていましたので提示しておきます。

 ・この1冊できちんと書ける! 論文・レポートの基本(石黒圭)
 ・スッキリ伝わるビジネス文書 「一読必解」21のルール(石黒圭)
 ・いますぐ使える!ハッタリ文章術(白井総理)

 最後の物は文学フリマで買った物です。

 とりあえず今は新しい資料で書きくわえている段階ですので、
これを加えてバージョンアップした物を一括して公開しようと思います。

 需要があるならPDFにしようと思っています。

 さてシナリオへ。

 シナリオですが、
書き終わりました。

 日数にして4日。
 25KBです。

 大体にして原稿用紙40~45枚程度です。

 本当に一か月で150枚近く書いた計算になります。

 そして改稿作業が終わればアップロードですので、
ざっと今週一杯はかかりそうです。

 書くのと思いつく速度だけはそれなりにあるんだなぁと思いつつ、
それだけ暇なんだと愕然となります。

 どうぶつの森は殆ど進めていませんけど。
(あれは急に進めても得にならないと思っていますし)

 誰か仕事ください……

 それと、
ねんどろいどになるのは「水樹奈々」だけじゃないんだぜ!
(コマンドー的な口調で)

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

最悪の事態は好転しない。

 自転車屋から連絡があり、
純正の部品がないそうです。

 自転車の修理が出来なくなりましたので、
自転車を処分して新しく自転車を買いました。

 無職だと言うのに出費がかさみます……

 でもお金という物は、
いざと言う時に使う物と決めていますので貯蓄はそれなりにあります。

 貯めててよかったです。

 というか、
煙草も酒もやらなければ貯まりますよね……

 そんな出費より自転車を購入して1年も持たなかった事に加え、
それなりに思い入れがあった為、
自転車を処分する時はかなり悲しかったです。

 明日は晴れ&軽い面接セミナーがありますので、
そちらに駆けつけます。

 ついでにハロワに行ってきます。

 さて、
前に書きました通り「まったく」進行していないどうぶつの森をやりました。

 まるで時間が止まったかのようでした。

 一応お金は振り込んでいるのですけど、
公共施設を置くスペースがないものですから。

HNI_2013152001.jpg

 凄く……リスです。

HNI_2013152002.jpg

 一寸邪魔です。

 挟まれているせいで動けません。
 いつまでクリスマスの部屋にしているんだろうかと考えてしまいますが、
もうクローゼットが一杯なんですよね……


 そして外に出たら出たで、

HNI_2013052003.jpg

 マッパな変態が弾き語りです。
 その格好いい姿は正に正しくマッパ先輩です。

 リアルな世界なら間違いなく逮捕です。

 かねてから計画していた、
しずえさんに落とし穴をはめようと言う野望を成就させる為、
穴を掘っていた所……

HNI_2013052004.jpg

 自分がはまりました。

 しずえさんの困惑っぷりが可愛いです。

 結局しずえさんははめられませんでした。

 残念です。

 家を拡張しないともう一杯一杯ですし、
それよりPSO2をやりたいし、
そんな事より仕事がしたいし、
何より友達が欲しいし、
リア充になりたいし。

 欲望を挙げればきりがありません。

 最後と最後から1つは一生叶わないのは分かっていますが。

 今日も悶々とした状態で、
鬱蒼とした気分のまま夜を明かしそうです。

 今日の段階で、
シナリオの草稿を書き終えました。

 実質4日で書き終えたのですが、
このペースはかなり危険です。

 どなたかブレーキを、
ブレーキをかけて下さい。

 いや本当に。

 追記。

 少し遠いですが求人はあるにはありました。

 しかし……連絡手段が「応募」しかないです。
 社員登用はあるのか、
勤務時間の調整はどうなのか聞きたかったのですが……

 まさか電話番号まで書いてないとは!
 これは一体どうすればいいのでしょうか?

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

不幸は続くよ何処までも。

 今日は与野公園にてばらまつりをやるので、
行こうと思い自転車を走らせた所……

 後輪スポークが「ねじ切れました」。

 余りに切なくなったのですが、
愚痴を言っても何も解決しないので家まで担いで運び、
後で自転車屋に輸送しました。

 結果、
前後輪の交換となりました。
(後輪だけでもよかったのですが違和感が出そうですので)

 値段は前に後輪を交換した際、
1万3000円近くかかりましたので、
ざっと×2で推定2万6000円位……と普通に自転車が買えます。

 なので、
部品の取り寄せが出来なかったら新品を買うと伝えておきました。

 ipodを買う予算がこれで消えました。
 ついでにPSPを新調する予算も。

 なんだか気分が下がる事態が続いている気がしています。

 自転車は壊れるわ、
精神的に気分が悪化して引きこもり状態になるわ、
深夜アニメが電波が弱いために録画できないわ、
(特にニャル子は運が良ければ撮れているレベルです)
仕事は見つからないわ、
PSPを壊すわで。

 ほとんどが自分のせいなので尚更に自分を責めるしかなく、
ますます自己嫌悪に陥っています。

 何かするたび事態が悪化するとは、
何処の虚淵玄のキャラですか?

 もう何もしたくないです……

 神よ、
一生孤独な宿命の上に自暴自棄状態を与えるとは、
早く楽になれと申しているのですか?

 シナリオですが、
ストレスがたまるとパンを焼くセシリー状態筆が進むのか、
既に20KBを突破しました。

 もう書き切るのかよ!と言う突込みはなしで。

 自分の作品を書く原動力が「他人の恨み節」なので当然の帰結かもしれませんが。
(この辺は10年前からスタンスが変わっていません)

2013y05m19d_203503684.jpg

 後10KB、
10KB位で楽になれる……!

 そう感じながら書いています。

 それとばらまつりは気合いで行きました。

 写真も撮ってきましたが、
上の事情があって後になります。

 また後で後で病が……

 では特別に1枚だけを。

2013051901.jpg

 ボクの心にしみるのは人でなく植物のみです……

 それとサブPC(win8)で更新しているのですが、
余りにもかゆい所に手が届かずに泣きたくなります。

 DVDが再生できないわ、
エクスプローラーの展開が面倒だわ、
3点リーダがおかしくなるで。

 何とかしてほしいものです。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

明日は薔薇。

 先日、
カップめんで沖縄そばを買いました。

2013051801.jpg

 食べてみた感想としては、
「こんなの和風スープのラーメンよ!」でした。

 モチモチしていると言いますか、
普通のうどんなラーメンでした。

 そこでまたも沖縄そばを食べに行きました。

 近くには沖縄そばの店が2つあるのですが、
1つは居酒屋なのので昼間に開いていません。

 その為、
もう一つの所に行きました。

 今回は単品ではなくセットのソーキそばを頼みました。

 豚肉のぶよぶよした部分に頭がくらくらしたのですが、
(脂身は好きではないので)
何とか食べ切りました。

 身も蓋もない話をするとそばと言うかラーメンなのですが、
あの食感とあっさりしたスープは美味しいの一言です。

 今日は色々と見逃したのですが、
明日は与野公園でバラ祭りがあるそうで、
雨ではないとの事で行って見る事にします。

 さて本題へ。

 PSO2でクォーツドラゴンが倒せずに苛立っているのですが、
そこ以外は進めておこうとちまちまやっています。

 と言うか、
ボク以外に訪問者でプレイしている人がいないので寂しい限りですが。

 イベント諸々も進めていきまして、
そろそろ痒い所に手が届かなくなってきましたので、
課金するべきかな?とも考えています。

 とはいえ、
Vita版パッケージ版購入特典の「30日プレミアムチケット」がそのままになっていますので、
これを使うのが先ですが。
(因みにプレミアムサービスは30日1800円です)

 最近になってユーザーで販売している物を購入できるという事に気づきまして、
色々とレア武器やコスチュームを見ては目星をつけて買っています。
(販売にはプレミアムサービスに入る必要がありますが)

 そこで購入した物を早速組み合わせていきまして、
自分の理想っぽいボディが出来たかなと思います。

2013051802.jpg

 ロボットのフォルムは三角形ですよ!
 顔が細くて足が太いに限ります!なボクにはこれが良いかと思います。

 最近のロボット物の、
細いフォルムは好きではないものですから。

 あれではすぐ倒れるよと。

 本来はどうぶつの森について公開したかったのですが、
親がプレイしている関係でなかなかプレイできず、
進み具合が完全に滞っている状態です。

 SSは撮っていますので、
明後日辺り載せておきます。

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

ハイポリ病に感染か?

 求人を見ていくうち、
「プラント設計」という物をよく見かけるようになりました。

 プラントと言いますと、
真っ先にガンダムSEEDの巨大コロニーを思い出してしまうのですが、
調べてみると工場の機械設備の様でした。

 プラント設計は未経験者の募集が多いようですので、
一日の長でも確保したいと思いまして自分でどういうスキルを磨けばいいのか、
トレースして勉強が出来ないのか、
資格は取れないのか調べてみました。

 資格は実務経験が必須、
トレース用の資料はないようです。

 また、
機械設備なので機械工学を修めた方が有利ともわかりました。

これは「その時その時で求められる知識が違う為、
現場で知識と経験を積むより方法がないから」だそうです。

 実務経験が求められるのも納得でした。

 別に悲観している訳ではなく、
機械設計の能力を得ればいいので、
家にある埃をかぶった機械図面の本を取り出してみました。

 ……複雑です。

 こんな調子で大丈夫かな?

 スケッチアップですが、
他の作業を忘れてしまう程にまで没頭していました。

 モデリング……なんて恐ろしい子!

2013y05m17d_195135661.jpg

 階段の手すりを作りました。

 結構曲線が多く曲者でした。

 窓際の手すりに意味は?と思うのですが、
図面にあるので入れました。

2013y05m17d_195145141.jpg

 こちらは途中までしか作っていません。

 ここは2階を作らないと合わせられないので、
ここは2階を作り終えるまで放置になります。

2013y05m17d_195156641.jpg

 階段中央のパーツは新造しています。

 長さの調整に難航しましたが、
パーツごと独立させているので余り苦にはなりませんでした。

2013y05m17d_195221171.jpg

 問題になったのが階段の下部分で、
ここはスペースのままにするか、
部屋にするか悩みました。

 図面がないのでそのままスペースにしても良かったのですが、
見栄えの問題で部屋として作りドアを設置しました。

 和室の繋ぎになる襖も作りましたが、
1枚1250mm近いと言う幅の広さなので見栄えが悪いです。

 ここも図面にないので3枚戸なのか、
襖なのか分かりません。

 3枚戸ですと和室の見栄えが悪いし、
襖ですと襖が大きく見えますし……

 幅が大きい襖で大丈夫なのでしょうか?

2013y05m17d_195253871.jpg

 建物の内部は大体できたので、
外の作成に入ります。

 外はマテリアルのベタ貼りでいいかと思ったのですが、
キングハナアルキさんが作成した3DCGを見ていますと、
多少凸凹している部分は凸凹させた方が見栄えがよさそうな気がしてきましたので、
そういう作業を経由させる事にしました。

 仕様書をざっと見ますと壁が「打ちっ放しコンクリート」との事ですので、
こいつのディテールを入れる事にしました。

 前は削る形でディテールを作っていたのですが、
キングハナアルキさんはディテールを加えるようにして作っているように見えましたので、
パネルを作って加えていく形にしました。

2013y05m17d_195322441.jpg

 これを壁に貼り付けまして、
その後アンカーボルトを打った部分を削っていきます。
(やっぱり削るのですが)

2013y05m17d_195348661.jpg

 このようになります。

 本来はパネルごとにモルタルの隙間を入れる必要があるのですが、
流石にその寸法まで入れると誤差が大きく出てくるのでやめました。

 打ちっ放しコンクリートはストイックな印象を与えるので人気があるのですが、
住居には向かないんですよね。

 壁がコンクリートなので夏は暑いし冬は寒い。
 断熱材も効きにくいですし……

 Gは出にくいですが。

 そこまでディテールを複雑に作る必要はないのですが、
どうせアマですので好きなだけ作りこんだ方がいいと思いますので、
納得できるまでやってみる事にします。

 その分作成期間は伸びまくりますが。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

もう数か月たったのかと思いました。

 どたばたと忙しくなりまして、
加えて精神的にも非情の情緒不安定になっていますので、
1日1日が非常に長く感じています。

 GWから2週間程度しかたっていないのですね。

 企業に矢鱈とエントリーしては玉砕し、
リストを数えてみると4月下旬から11社にもなります。

 ほぼ毎日1社づつエントリーしている状態です。

 しかも現実逃避に作業をしていないと自殺願望が顔を出す有様ですから、
常に作業をし続けないと本当に死ぬマグロ状態です。

 それがシナリオの執筆速度が上がった理由かもしれませんが、
それ以上に自殺願望が出るのが怖いです。

 これは忙しくなるわと思いました。

 長くなりますが、
応募した1社から昨日の夜に連絡がありまして、
色々と応答しました。

 内容は

 CADの経験の有無。
 会社員への登用実績とバイトを募集している理由。
 職務内容。
 残業の程度。
 勤務時間。
 郵送する書類について。

 でした。

 ほぼ面接かと思いました。

 1つ1つ書いているとキリがないので、
主観で諸々を。

 CADは一応使えるには使えますし、
基本的な図面なら読めるのですが、
(でないとSketchupが使えないしCAD検定の資格を取れません)

問題はソフトがCADAMと言うのが……

 一応ながら履歴書類の他に作品を送ってほしいとの事でしたので、
現在sketchupで作成している建物の基本3図(平面図、断面図、立面図)を送りました。

 書類も通れば面接ですが、
電話で全て聞きたい事や業務内容諸々、
全部聞いたので聞く事があるのか?と疑問です。

 そして最大の問題は場所です。

 出勤時間1時間以上かかります。

 これは残業が基本(何故基本かはプロに聞いて下さい)のCADオペにはかなり厳しいです。

 どうせ無理だろうと思って応募したのが災いしたような気がしないでもないです。

 カルネージハートですが、
ジェイラーの相棒を探す事にしました。

 バッドドリームの場合、
畳み掛けには強力ですが対空がカスなので別の相方をとりあえず作る事にしました。

 戦果が駄目なら戻しますけど。

screenshot_2013051601.jpeg

 ローケンです。

 同じ車両系で重火力のバジリスクでも良かったのですが、
それですとバッドの方が良くなってしまうので別系統にしました。

 こちらの方が仰角が高いので。

 それでやっぱり、

screenshot_2013051603.jpeg

ベヒーモスです。

 どうかと思うのですが、
とりあえずまき散らすならこれで。

 ミサイルは付けられたかしら?

screenshot_2013051602.jpeg

 ソフトウェアは前の周回戦術を基本に、
オプションをECMから冷却装置へ変更した為に少し変えています。

 結果は……

 バッドの時と比べて長期戦になりやすく、
持久戦になると脆さが露呈します。

 シールドが切れると逃げに入る様プログラムを組んでいる関係で、
最後はグダグダになってしまいます。

 原因としてシールドの起動回数が冷却装置より低く、
これにより冷却装置に余裕があって弾が打てるにも拘らず、
逃げに入ってしまい完全に攻めに生かしきれない点があります。
(バッドの場合はシールドが切れる前に攻めきれますので気づかなかったです)

 この辺は回避ルーチンを完全に消去し、
もう攻め一辺倒にしてしまうか、
もしくは完全な後衛を作って終始援護に特化しようかと言う点で対応していきます。

 対空と持久戦考えなければホイリーも……ありかな?

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

ナルシシズム。

 あれからボクは色々と考えました。

 ガキな感情を出してしまう自分をどうしたら抑え込めるのか?

 そして、
どうしたら自分は他人の言う事を素直に聞き、
前に進めるのかと。

 ざっと自分向けに書いたメモを見渡すと、

「唯一無二の友人を探し、互いを高めあう事」

「他人に出来る事が自分には出来ないと思う。
ならば自分に出来るが他人に出来ない事をやれ」

 と書かれていました。

 こんな奴とは付き合いたくないだろうから、
もう友達は出来ないだろうと諦めるとしまして、

 自分に出来るが他人に出来ない事。

 とは何か?と考えてみました。

 ……ないです。

 モデリングの腕はしょぼいし、
CADの図面作成能力は未だ基本操作能力から踏み出せない。

 シナリオも書いても書いても駄作ばかり。

 悲しいくらいスキルが足りません。

 少しづつ努力して能力を拡張していくしかないようですね。

 友人を含め、
他人と言うものの付き合いががないので自分をどう評価するかは自分で何とかするしかないのですが、
自己評価を肯定的にするとナルシシストになってしまうのであまりしたくないのです。

 只、
過去にコミッカーネットの管理人に言われた事がありまして、

「1作2作で作品制作をやめてしまう人が多い中、
(あなたの様に)コンスタントに作品を作り続けられる人はそう多くはいません」(意訳)

 と言われた事があります。
(当時から毎月1作品を書き続ければそうなります)

 これには理由がありまして、
当時から決意していたのが、
「アイディアは全部使い切ったら書くのをやめる」と言うものでした。

 早く使い切ろうと書きまくっているのですが、
その結果細かい所に目がいくようになったらしく、
アイディアがもっとたまってしまう有様です。

 いつ書くのをやめられるのでしょうか?

 確かにコンスタントと言いますか、
自分が面白いと感じた事は続けられるらしく、

本ブログは5年ほど毎日更新し、
シナリオ作成は12年で4、5年目から毎月1本書くように心がけ今でも継続中、
(と言うかもう習慣になっています)
ムックのファンは約6年で今でも継続中
CAD(実務ではなく個人的な趣味で)は5年程やっていて。
へきるのファンはデビューから20年近く(!)になります。
(最近CD買ってないけど。と言うか売ってない……)

 それだけやっているのであれば十分かと思いますが……
継続能力は人並みにあるようです。

 でも自分がつまらないと感じたものはすぐ投げる。

 最低です。

 やっぱり信頼出来る人に評価される程の人になりたいので、
そこらへん頑張らないと……って、
やっぱり友達が欲しいのかな?

 と言うか何が書きたかったんだっけ?

 まあいいや。

 ここに書かれている事を参考にしてあがくことにします。

 誰にも評価されていない(し、これからもない)のは悲しいですが、
それでも何かしないと死ぬまで暇になってしまいますので。

 HP『オシイレノタナ』に新作「色魔(2)」をアップしました。

 (1)のアップから12日のアップです。
 我ながら恐るべき速さだと思いました。

 この間チェックや他の作業でつぶれた日がありますので、
そこを抜かせば大体8~10日で書き切った事になります。

 ちなみに新作で書ききった最短は1日だった気がします。
(某コンクールに送る為に書いたものだったはずです)

 このままいくと1月で150枚近く書けてしまうのですが、
それをやると只でさえ0に近い精神力SAN値がもっと下がるので抑えておきます。

 と言いましても、
既に箱書きは全部終わっているので純粋に言えば「書く」のと「チェックする」日数なのですけれど。

 とりあえずアナウンスした通り、
前編部分が終わった後に書く予定でした後半部分のタイトルも決まりました。

 そこのプロット作成もありますので、
(但しその間にクッションを入れて短編を1~2つ書く予定です)
スケジュール調整をしておく必要があります。

 やっぱり友達に評価されたいなぁ。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

懺悔。

 今日はかなり嫌になる話を書きます。

 自転車に乗っている時、
警察に捕まりました。

 イヤホンをしている関係だったのですが、
その時過剰に興奮してしまい、
PSPを地面に叩きつけるわ騒ぐわ金を差し出すわ、
そういう事をしてしまい警察官に囲まれてしまいました。

 元々警察を信用していないのでシニカルに対応しているのもあるのですが、
32にもなってガキみたいにキーキー騒いでしまったのです。

 最低な人間だと、
今になって思いますし後悔もしています。

 結局の所、
警告の紙を貰い免許証諸々をチェックする程度だったのですが、
それでも壊れたPSPを見ていて、
自分は大人げない事をしてしまったと同時に、
自分の心がもう限界にきていると感じました。

 周囲は仕事やら友達やら趣味やら、
彼女やらと充実している中で、

 ボクは誰も話し相手がなく、
同じ趣味の人間もなく、
仕事もない状態ですから。

 アニメや映画を観ても何も面白くもなく、
面白かったとしても共有できず、
音楽を聴く以外心が落ち着く手段がない状態で、
その音楽を聴いている時に止められたのですから興奮してしまったのです。

 今は落ち着きつつありますが、
それでも周りが楽しそうなのに自分はなんでこうなってしまったのか、
その楽しそうにしている人を皆殺にしてやりたいと言う感情がふつふつと湧いてきています。

 休めと言う声もありそうですが、
無職なのでもう休んでいるだろうという考えがボクにありますので、
今日もハロワで応募して求人サイトにエントリーしてを行っています。

 酒が飲めたら、
ギャンブルが出来たら、
話し相手がいたらどんなに楽になれるかと考えますが、
ボクはそれらが出来ないので逃げる事が出来ません。

 これが性根ですから、
どんなに努力しようにも恋人どころか友達が一人もいないのも分かってきました。

 こんな奴を友達にしたいとは誰も思いませんものね。

 やはり一生孤独が宿命なのでしょう。
 大人しく受け入れる事にします。

 シナリオですが、
草稿を書き終えましてこれから読み聞かせのチェックとレイアウト構成に入ります。

2013y05m14d_164410013.jpg

 容量が何故か増えてしまいまして28Kbになっています。

 自主規定で決めている原稿用紙の限界容量である、
50枚を突破しそうです。

 その辺は調整しようにも出来なかったので受け入れるしかなく、
限界を超えた状態とします。

 一応カットする所はカットしたのですが。

 一連の作業が終わればパッケージ化してアップロードをします。

 そして次の話の作成に入りますが……執筆速度が速いのか遅いのか、
今一つな感じではあります。

 それと文章の勉強もしないとですし、
履歴書の作成もしないとですし、
sketchupのモデリングや図面作成のスキルを磨かないとですし、
やる事が多いです。

 話を早く書き終えたいと言う気持ちが、
きっと執筆速度を上げているのかもしれません。

 いい傾向なのか、
悪い傾向なのかは兎も角です。

 それとコメントですが、
とりあえず公開しても良いという事で本文と被る部分をざっくばらんに。
(詳細はコメント欄にあります)

 枕にもありました通り、
ボクは女に嫌われやすいガキみたいな人間です。

 性格の矯正はかなり難しいので、
もう努力しても無駄でしょう。

 直したいと思ってもこの様ですし、
無職の人間と付き合いたいと言う人間は皆無でしょう。

 なので、
彼女を含め恋愛は一生諦めると言わざるを得ません。

 迷惑極まりないですからね。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

格差。

 カウンセリングに行ってきました。

 概要としては、
求人のエントリー状況とこれからの方針、
そして現在状況について話をしました。

 センターに行った時、
彼女を連れている人がいました。

 仕事について話をするところで彼女を連れている男を見てイチャイチャしているのを見た時、
絶望感が走りました。

 同じ無職なのに、
何故こうも差が出ているのかと。

 三十路突破で友達が誰もなく、
会話すら碌にしていないという有様なのに、
一方では普通に彼女といちゃついている。

 そんな様を見ていると、
冗談抜きで秋葉原で連続殺傷をした人の気持ちがものすごくよく分かります。

 何故自分はここまで報われないのかと。

 誰かと話がしたいのに、
誰とも会話が出来ず日々病んでいくのが分かる有様なのに。

 シナリオをひたすら書いていても報われないのにと。

 世の中は努力をしなくても報われる人だらけで、
本当に嫌になります。

 文学系サークルに入ろうにも、
調べて見ると余りにも保守的で入れない。
(何故好きな人同士でやるサークルで審査があるのかと思います)

 スケッチアップをやっている人もなく、
結果趣味も他人と共有できず病んでいくだけです。

 チャットも「男」と書くと罵声しか飛んできませんし……
袋小路です。

 20歳位の頃、
30歳になって何もなかったら人生諦めて死ぬ準備をすると決めたのに……
何でか諦めきれないですよね。

 カルネージハートですが、
ジェイラーを改良し最適化しています。

screenshot_2013051202.jpeg

 武装2が地雷なのはどうかと思いますが、
近接ではこいつがゴキブリホイホイ並に結構効くので装備しています。

screenshot_2013051303.jpeg

 変更点はロック周りとミサイル回避ルーチン辺りでして、
ロックオンは共有しないようにしました。

 これは近い敵のみを補足する事で遠くの敵を補足する事で発生する、
向き変更に伴う「近い敵に隙を晒す」状態を防ぐためです。

 その代り別種の僚機にはロック番号の通信を渡し、
共有させる事にしています。

screenshot_2013051301.jpeg

 回避は相変わらずですが、
ミサイルは正面の場合は素直にガード、
それ以外の場合はいつものしゃがみ→ジャンプによる回避で逃げ切ります。

 これ以外ベストな手段なかったのでそうしています。

 結果はそれなりでして、
仮の僚機として使用しているレールバッド共々アップしようかと思います。

 難点として対空がカスですが。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

急に暑くなりました。

 急に暑くなりました。
 只でさえ体の調子を崩しやすいのに、
病院が休みのせいで病院に行けず、
薬がきれて鼻が止まらず体がだるいです。

 ズボンに穴が開いていると言う理由で処分したせいで、
すっかり履くズボンが少なくなってしまい、
明日買って来る必要が出てきました。

 と言いましても、
そんな特注と言う訳ではなく、
ウエストは全然変わっていませんので今まで通りのズボンで大丈夫ですのですぐ買ってこれます。

 さて、
今日は買い物に出向いたのですが、
その時に猫を見かけました。

2013051203.jpg

 奴は鳩を狙っています……

 余りにも鈍い猫でしたので獲れないと確信していたのですが、
獲れたら獲れたで面白いので待ってみました。

 やっぱり獲れませんでした。

 鳩は意外にも警戒能力は高いようです。

 シナリオですが、
草稿を書き終えました。

 これから直しに入ります。

 と言うか、
やっぱり書き始めてから10日くらいで書きあがってしまうと言うのは……
速いのか遅いのかさっぱりです。

 その後の作業が結構長いのでアレですが、
10年以上作品を書き続けた精進の産物なのでしょうかね?

 クオリティはからっきしですが。

 求人を探しているのですが、
9割近くが派遣なんですよね。

 派遣だけはやるなと言われていますのでエントリーしませんが、
どうにもさびしい感じがします。

 それより友達を作る事をですね……

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

進捗状況を書かなくちゃ。

 今日放送されていたミュージックフェアを見ていた母が一言、
「アニメの宣伝でもしているの?」と聞いてきました。

 何かと思い聞いてみますと、
「この番組に出てる水樹奈々って、声優だよね?」と聞いてきました。

 声優さん(本当は役者と書きたいのですが)が出ている=宣伝と言う訳ではないですが、
それっぽい音楽に聞こえてしまうのでしょうね。

 では逆に、
「それっぽくない」音楽とは何か?と考えますと……難しいですね。

 と言うより、
母が何故水木一郎ではなく、
水樹奈々さんを知っていたのかが気になります。

 何故?

 今日は雨でしたので、
シナリオの草稿を作成し、
その後sketchupでのモデリングを行っていました。

 階段作成はモデリングの中で最大の関門になります。

 これはたんに階段を作ればいいという物ではなく、
2階との帳尻合わせと立体になる階段廻り等、
3次元的な技術が求められるからです。

 とりあえず書いた図面を。

2013y05m11d_191233333.jpg

2013y05m11d_191257314.jpg

 上と下で1セットの階段の図面です。

 所謂詳細図です。

 本当はもっと細かく、
素材の仕様などもきちんと書かないとアウトなのですが、
とりあえずトレース元の図面もこうだったのでこれでいいかと。

 これを元に組み立てて行く事になります。

 階段自体は段数を積み上げて行けば楽なのですが、
カウントをミスしてしまい1から作り直すケースが2回発生しました。

 泣きそうになりましたが、
面倒な作業の繰り返しはCADオペとモデラーの宿命なので作り直しました。

 手摺りですが、
ここは図面通りに作れなかったので妥協しました。

 棒状のパーツを2つ作りましてコンポーネントとして登録、
その後軸角を取得して1つ目の角度を調整、
繋ぎを1つ1つ作りました。

2013y05m11d_184559258.jpg

 その後スムージングをかけて綺麗にします。

2013y05m11d_184843975.jpg

 この辺はサヴォア邸を作った時の技術の応用です。

 こういう事が当たり前に出来るようになった辺り、
多少の進歩はしているようです。

2013y05m11d_192130963.jpg

 そして階段に設置していきます。

 手すりと壁を結びつけるパーツはあらかじめ作っていまして、
ここは別パーツとして繋げているかのように見える形でごまかしています。

 手摺りは各パーツは1つの部品ではなく、
独立した部品がつながって構成していると言う訳です。

 この様にしないと修正が大変ですので。

 1つのパーツにすると修正する際、
全部の接続面が影響しますので。

 作業後に1つにしようかは考え中です。

 上から見た図。

2013y05m11d_192209105.jpg

 今の所の全体。

2013y05m11d_193256435.jpg

 階段の作成後、
マテリアルを貼りつつチェックを行い、
1階部分は終了です。

 さあ、
このブログを書き終えたら録画したアニメを見まくるぞ!
(1日中ぶっ通しでPCで作業していたので見る余裕がありませんでした)

 でもこの後すぐに俺妹の録画時間が……

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

いつも更新しているけど。

 昨日の今日で求人ががらりと変わる訳ではないので、
今日は少し遠出をした先にある図書館で、
文章の書き方について勉強していました。

 前にも書きましたが、
何の役に立つのかと言うと疑問を感じますが、
半端な気分で投げるのは嫌なのでやり続ける事にしています。

 毎日更新しているのでネタがないだの、
何だのと思うようになってきましたが、
いつもぼんやりと考えている事を素直に書いていると、
自ずとネタ切れと言うのはないなと感じるようになってきました。

2013051001.jpg

 躑躅の花が咲いていると言う当たり前な事も、
ブログで書くと新鮮……なのかもしれません。

 そういえば、
Lineが携帯電話でも登録できるとtwitterで指摘を受けましたので、
興味本位で登録してみました。

 リアルでも友人が誰もいないのでアレですが、
何かあれば連絡はあるだろうと思いそのままにしておきます。

 Facebookよりかは手軽かと思いますので。

 文章の書き方についてですが、
メイン部分のみを公開したのみで参考文献を公開していません。

 とは言いましても、
今の所勉強している部分を整理して加筆すれば全く別物になりますので、
かりそめの段階でしかないのかもしれませんが。

 スペースの関係上、
被っている所がありますのでご容赦を。

 参考資料:調査方法について。

2013y05m10d_192335541.jpg

2013y05m10d_192339991.jpg

 参考資料:段落について。

2013y05m10d_192349011.jpg

 参考資料:動詞について。

2013y05m10d_192358751.jpg

2013y05m10d_192403151.jpg

 他にもあるのですが、
次の機会に。

 シナリオですが、
大分書き上げました。

 今週中に気合さえあれば何とか……!

テーマ : 言葉
ジャンル : 小説・文学

勢い余って。

 色々と面接については反省点がありますし、
こちらも過去を引きずっていては仕方ないので、
(経歴がバイトしかないのは擁護しようがないですから)
とっとと次のエントリー先を探す事にしました。

 いきなり社員はこの歳と経歴では無理だろうと面接の一件から判断し、
社員登用制のあるバイトを優先して探してみる事にしました。

 あ、
一応社員側も探してみます。

 それと、
建築だけではなく機械設計の側も何となく探してみる事にしました。

 でも機械設計は経験がゼロどころかマイナスなので、
そこをどうするかがキモですけど。

 そこら辺は近々カウンセラーと話をします。

 ぶっちゃけAutoCADの操作はDraftsightで何とかします。

 それで大丈夫か?と言われそうですが、
Draftsightって、

2013y05m09d_195500143.jpg

 まんまAutoCADですから。
(操作方法もほぼ同じ)

 これでフリーと言うのは……
いい時代になった物です。

 今回はSketchUpの進捗状況について書こうと思ったのですが、
階段の作成で致命的なミスをやらかしたせいで修正作業をしていますので、
(段数のカウントミスで全部直さなければならなくなりました)
後程公開します。

 今回はバトンで我慢して下さい。

 CADは面白いんですよ?
 幾何学でプラモデルの部品を作ってるみたいで。

 時にトレースする際に寸法が全く分からず、
泣きそうになりますが。

 そこは計算で素直に算出すれば3割は何とかなりますし。
(残り7割は勘です)

 特に2次元で作った物を3DCGにする時に、
設計した物が出来た感がたまらないです。

 そういうフェチ感があるのでCADオペやりたいのですが……
素直に話したらアウトですよね?

色々きかせてくださいバトン

Q1 あなたは人生を楽しいですか?
A1 楽しいと感じた事は1度もない。
Q2 好きな食べ物は
A2 その時の気分による。
Q3 人間以外にうまれたいと思ったことがありますか
A3 究極生物アルティメット・シィングになって(以下略)。
Q4 外と中どっちが好きですか
A4 男なら中……じゃなくて(下的な意味で)、中にいると落ち着かない。
Q5 お部屋きれいですか
A5 何かの書類が転がっています。
Q6 自分のパソコンですか
A6 そだよ。因みに2台持ってる。
Q7 春といえば
A7 ビバルディ。
Q8 ネットでどんな事しますか
A8 図面書いたり、作品書いたり、ブログ書いたり、データ整理したり。
Q9 今までの人生を文字漢字1文字で答えてね
A9 色。
Q10 お疲れ様 
A10 これだけかよ!

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

未来への展望。

 面接に行ってきました。

 正社員なのでかなり突っ込んだ質問が多かったですが、
こちらとしては「たたき台」のつもりでしたので当たり障りない程度に答えていました。

 概要としては、

「将来何がしたいのか?」
「バイトしか経歴がない」
「残業は何処まで出来るか」
「施工図は書けるか」

 と言った部分が、
バイトの時代にもよく聞かれました。

 正直に書きますと、
「将来の事は考えた事がない」のです。

 行き当たりばったりではなく、
元々夢と希望は持たない主義なので、
(そんな物を持っても絶対叶えられないのは経験上知っていますから)
「今やっている事を愚直にやるしかない」としか答えられないです。

「残業」はCADオペの宿命なので仕方ないですが、
労働基準法の範囲を超えている事がザラなので、
余りきついのはどうかと思います。

 経歴諸々は詐称出来ないので、
断念するしかないです。

 後よく言われる、
現場監督になれ云々ですが、
職人として働いていた頃に現場監督と会う機会があり、
凄まじい現状と待遇を知っていますのでやりたくないのです。

 ……単純労働だけであれば正社員ではなく、
寧ろバイトの方がいいのですが、
正社員以外人間とみなされず、
将来も不安なのでかなりきついです。

 もう嫌になってきます。

 シナリオですが、
中盤まで進めました。

2013y05m08d_190432769.jpg

 不調不調と言いながら、
なんだかんだで進めています。

 とはいえ、
今日のへこみ具合は半端ではないのでここで一旦止める羽目になるのでは?と思っています。

 精神的にも肉体的にも限界ですし。

 もう何もかも嫌になってきたな……

 追記:

 前に働いていた会社から連絡がありました。
 給料についてだそうで、
振込先が不明の為連絡して欲しいとの事でした。

 ボク自身は契約書を交わしていない以上、
(と言うより契約書を提出しなかった会社の問題だとボクは思っていますので)
給料について受け取る理由はないとして拒否し、
会社も了承しました。

 会社側は契約書を同封しているので提出するよう言っていましたが。
 (辞めた後に契約書を提出するのはどうかと思いますので提出していません)

 その件について後で調べたところ、
会社は給料を支払う義務があり、
これを労働者側が理由なく拒否する事は出来ないと法律で決まっています。

 でも契約書を交わしていない以上、
ボクはそこで働いていない事になっていますし……

 何だかねじれています。

 とりあえずですが、
「給料は辞退」しましたので問題ないかと思いますが、
とりあえず。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

全方位(から)ミサイル。

 色々と求人に応募しまくっているのですが、
そのうち1社から面接の話が来ました。

 大体20社くらい応募して1社面接が来るかどうかと言われていたので、
意外と言えば意外でした。

 しかし、
その前に今日応募した所の書類を纏めて、
更にシナリオを書いて文章の書き方を勉強してと、
色々と忙しいです。

 気分が良くならないまま、
忙しくなった途端にこれかと思いますが。

 もう一寸休みたかった気分ですが、
無職なので甘えている訳に行きません。

 カルネージハートですが、
ジェイラーを作り直しました。

 大体機体は作りきった感がありますので、
今までの機体の中で伸びしろがありそうな機体を選んで改良する事にしました。

screenshot_2013050701.jpeg

 ジェイラーは盾を装備している関係で正面に対して打たれ強く、
この辺を生かすべくいくつかパラメータをいじってみました。

 正面での撃ち合いに関しては問題ないのですが、
問題は背面からくるミサイルです。

 今まではミサイルが飛んできた場合、
100mで検知した後自動旋回を解除し、
(これをしないとわずかに軸がずれます)
ミサイルに対して正面を向くように急速移動させて盾で防ぐと言う作業をしていました。

 しかし、
これをやると状況によっては相手に背を向ける事になり、
特に複数の法衣からミサイルが飛んできた場合、
これを防ぐ手段が皆無なので食らってしまうケースが見受けられました。

 ベストなのは正面以外のミサイルは通常の回避ルーチンを取り、
(所謂ミサイルが直前まで来た所で伏せて真上にジャンプする方法です)
正面ではガードを取る。

 という事なのでしょうけれど、
やはりと言いますか、
複数のミサイルには対処できません。

screenshot_2013050702.jpeg

 今の所プログラムを分解し、
ルーチンから全部構築し直していますが、
未だに答えが出ていません。

 ジェイラーは何気に正面以外は結構脆いので、
常に相手に正面を取る形にしないと厳しいです。

 後退してしまうのもありですが、
確かジェイラーは射程の長い武器はビーム位しか装備できなかった気がします。

 どうしても中距離から近距離になります。

 何気に難しいです。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

冒険。

 どうせ暇だし一人なので、
何処かへ行こうと思い前から気になっていた、
水上バスを調べて見ました。

 両国からのツアーが運賃3000円で行けるとの事ですので、
一寸気にはなっています。

 でも1か月先を検討しないとですから、
どうなっているか分かりませんが。

 多分1月先でも無職は確実でしょうけど、
それ以外にも予定が入りそうですので。

 文章の書き方についての勉強を再開しまして、
同時にシナリオの作成も行っています。

 シナリオの作成はそこまで早く書いて意味があるのか?と思っていますので、
一旦止めつつ資料を見ながら文章の書き方を学んでいる所です。

 とりあえず図書館にこもっています。

2013050601.jpg

 でも、
こんな自己満足で勉強しているよりも、
もっと勉強する事があるのだろうと考えてしまいます。

 欲望に忠実であれば、
もっと色々と勉強がしたい(民俗学や植物学、動物学に遺伝子工学や哲学も)のですが、
どれも自己満足です。

 せめてナンパのやり方位は覚えないと社会の役には立たなそうですからねぇ。


テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

本格的にメンテしたいです。

 一寸気分が落ち込んでいます。

 毎回落ち込んでいますが、
こう休みが続くと一体何をやればいいのか分からなくなってきます。

 出かけるにも人だらけで昼食もとれやしない状況で、
人里離れようとしても行き当たりばったりでは遭難しての死が待っています。
(比喩ではなくて文字通りです)

 ボク自身田舎という物がないので、
(両祖母が亡くなっているますので)
せいぜいが先日行った秩父位しかないです。

 自転車を軽く整備しました。

 と言っても、
ブレーキパッドとオイル差をした程度ですが、
両方が店に置いてなくて焦りました。

 結局ホームセンターにあったブレーキパッドと、
後で自転車屋に行って見てきたドライオイルを購入してメンテナンスしました。

 この辺はメンテしないと本当に死にますので、
(特にブレーキ)
すぐにでもやらないとですね。

 この辺も本格的にメンテナンスしたいですが、
如何せん道具がそろっていません。

 ばらすだけならゴリ押しで出来ますが。

 秩父に行った時の写真(の一部)を大体見終わりましたので、
公開出来る分を公開します。

 秩父と言うより、
隣町の横瀬駅で降りまして、
芝桜の丘へと歩いて行きます。

 羊山公園への道のりは結構な物ですが、
歩き慣れている人間であれば大した距離ではないです。

2013050501.jpg

 途中で武甲山が見えます。
 武甲山の天辺がかなり削れていますが、
これは高品質な石灰岩が取れる為に採掘場として削られているからです。

 頂上に御嶽神社がありますが、
上記の関係上移動されています。

 そして羊山公園の芝桜の丘に行きます。

 芝桜が咲いている期間のみ有料になります。

2013050502.jpg

2013050503.jpg

2013050504.jpg

 朝早かった事もあり、
人気はまばらです。

2013050505.jpg

 こんな所にまで出張、
ご苦労様です。

 キングハナアルキさんの為にポスターを買ってこようかと思いましたが、
(背景が芝桜の奴です)
いつ会えるか分からないのでやめました。
(Skype辺りで聞こうかと思ったのですが)

2013050506.jpg

 あんこ入りの焼きまんじゅうです。

 味は、
あんことミソの甘みを組み合わせた全く新しい味!でした。

 一度は食べて見ないと、
あの味は理解できません。

 その帰り道。

2013050507.jpg

 どうせ縁なんてありませんよ。

 そしてバスで秩父橋へ。

2013050508.jpg

 凄いのか凄くないのか、
よく分からない橋です。

 横から見ると凄いのですが。

2013050510.jpg

 第二秩父橋は遊歩道になっています。

2013050509.jpg

 見た事ある人はあるのでは?

2013050511.jpg

 いやぁ、
川っていい物ですね。

 降りられませんけど。

 この後秩父橋から秩父駅まで歩いて戻りました。

 御嶽神社に行こうかと思ったのですが、
時間の兼ね合いから素直に断念し、
さっさと土産を買って帰りました。

 次こそは……次こそは御嶽神社に行きます。

 歩くのが凄く面倒ですけど。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

休みはきつい。

 今日がみどりの日だったようで、
どうやら祝日の名称が入れ替わっていた様です。

 植物園の無料開放は今日だったのかも、
知れません。

 と、
いつも通り鳥を見に行き、
その後帰ってきた訳ですが……
どこもかしこもカップルだらけで、
寂しいと言えば寂しいです。

 ここは音楽や、
やるべき作業をやりながら寂しさを紛らわせて行く事にしましょう。

 男は酒を飲めば大抵の事を忘れると言いますが……
酒が飲めない(と言うより飲んだことがない)人間はどうすればいいのでしょうか?

 本題へ。

 HP『オシイレノタナ』内にて新作『色魔(1)』をアップしました。

 危うくPDF出力とレイアウト調整のやり方を忘れる所でしたが、
ここは日付をまたいで作業をし、
意地にかけても終わりとしました。

 2話以降の流れ図は既にできていますので、
やろうと思えばすぐに2話の執筆作業に取り掛かれます。

 それと文章の書き方ですが、
文章での整理が終わりました。

 この辺はテキストのままにするか、
粗筋の書き方マニュアルと同梱の上、
Libreoffice経由によるPDF出力にするか考えています。

 欲しい人がいれば、
ですけれど。

 テキストですとみられない人がいますので、
メイン部分のみをフルで画像出力しました。

 その1。

2013y05m04d_192034328.jpg

 その2。

2013y05m04d_192037754.jpg

 その3。

2013y05m04d_192036050.jpg

 その4。

2013y05m04d_192039360.jpg

 その5。

2013y05m04d_192043721.jpg

 その6。

2013y05m04d_192042044.jpg

 その7。

2013y05m04d_192047688.jpg

 以上です。

 小説と言うより、
文章を書く上での修正方法を書いた様な物です。

 これに参考資料が加わる形となります。

 これで誰が得するのか分かりませんが……

 但し、
今日になってまたも文章の書き方の本を図書館から借りてきましたので、
これを元に更に研究していきたいと思います。

 そして秩父からの帰りに降られてしまいましたが、

2013050301.jpg

 いい事でも起きる予兆なのか、
はたまた破滅への予兆なのでしょうか……?

 そろそろアクセス数が5万を突破します。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

これでリア充さえいなければ。

 秩父に行きました。

 いきなりで申し訳ないのですが、
毎年恒例なのでこの辺で。

 前回は三峰神社まで行ってきた反動で芝桜が余り見られなかったので、
今回は芝桜を見てから秩父に行きました。

 今回は「あの花」の劇場版公開が近いだけに、
かなりPRしていまして、
ポスターが多くグッズも多めに売っていました。

 今回はマンネリ打破の為に秩父橋に行ってきましたが、
時間の計算をミスしてしまい、
行こうと思っていた横瀬の御嶽神社に行けずに帰ってきました。

 ついでに数年前から悲願だった、
「あんこ入りの焼きまんじゅう」を初めて食べました。

 味は……凄い味としか形容できません。

 帰りの電車でうっかり寝てしまいましたが、
(乗り越しはしていません)
乗り物に乗って寝たのは数年振りかと思います。

 乗り物に乗って寝る事は余りないので。

 これでリア充さえいなければパラダイスなのに。

 一人旅でリア充ばかりを目撃してしまうと、
本当に辛い物があります。

 写真などの詳細は後日です。

 カルネージハートエクサですが、
レーティングマッチを終えました。

 レーティングマッチの番号が合わず、
前のデータを回してしまうミスがありましたが、
何とか終わらせた結果……

 負けが多かったです。

 理由としては近接対策とミサイル対策の2点です。

 まず近接対策として、
セメタリーの宿命なのか、
格闘系に押し切られるケースが見られました。

 この辺はニーズヘッグやハデスに顕著でして、
この2機とまともにやりあえと言うのは酷でしょうけれど、
それでも切り返せないのはどうかと思いました。

 頼りのベヒーモスはミサイル対策をされていると当たりにくく、
当たっても吹き飛ばないので間合いをリセットできないと言う欠点が出てきました。

 吹き飛ばしやすいカラカラの方が良かったかもしれません。

 もう一つとして、
結構ミサイルを避けてくれませんでした。

 セメタリーのミサイルは、
今までは特殊動作の2と3(だったかしら?)で避けるようにしていたのですが、
今回は容量の兼ね合いからオミットし、
素直にジャンプで避けると言う方式にしています。

 その為か、
ジャンプした所をあからさまに狙われるケースがあり、
これで追い打ちを喰らってしまい撃破される事が多かったです。

 特殊動作の導入を検討する事にします。

 行きと帰りの電車で文章の書き方(と言っても1項目だけですが)が出来上がってしまったので、
シナリオ公開が終わった後に一気に仕上げたいと思います。

 GWだからと言って暇ではないです。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

Xlink KaiID Kazaki01
skypeID t_kazaki
twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

04 ≪ 2013/05 ≫ 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる