何だか知らないけど。
USB扇風機が普通に回復しました。
これで何とか涼しく過ごせます。
今日は荒川線に何処から乗るのか?と考えつつ王子に行きました。

東京にもこういう場所があるとは……

紫陽花です。
去年も行ったのでそこまで凄いと言う訳ではないのですが、
とりあえず行ったという事で。
王子の飛鳥山公園近辺は路面電車が道路と並走する区域でして、
歩道橋があるので絵になります。

写真は歩道側から撮っているのですが。
王子から乗った方が乗り換えの点で楽なので、
こっちから乗る事にします。
それにしても一人はさびしいです。
やっぱり中国人かフィリピン人の嫁を(以下略)。
シナリオですが、
草稿を書き終えました。
やっとと言いますか、
何と言いますか。

今の所流れ図との照合を行っていまして、
これが終わり次第1日置いて改稿作業に入ります。
と言っても需要が皆無なのでやろうがやるまいが、
一切関係ないのですけどね。
定期券を買ったのですが、
JRではないのでPASMOでした。
これでSUICAとPASMOの2つのカードを持つ羽目になりました。
この融通の利かなさ、
何とかならないのでしょうか?
これで何とか涼しく過ごせます。
今日は荒川線に何処から乗るのか?と考えつつ王子に行きました。

東京にもこういう場所があるとは……

紫陽花です。
去年も行ったのでそこまで凄いと言う訳ではないのですが、
とりあえず行ったという事で。
王子の飛鳥山公園近辺は路面電車が道路と並走する区域でして、
歩道橋があるので絵になります。

写真は歩道側から撮っているのですが。
王子から乗った方が乗り換えの点で楽なので、
こっちから乗る事にします。
それにしても一人はさびしいです。
やっぱり中国人かフィリピン人の嫁を(以下略)。
シナリオですが、
草稿を書き終えました。
やっとと言いますか、
何と言いますか。

今の所流れ図との照合を行っていまして、
これが終わり次第1日置いて改稿作業に入ります。
と言っても需要が皆無なのでやろうがやるまいが、
一切関係ないのですけどね。
定期券を買ったのですが、
JRではないのでPASMOでした。
これでSUICAとPASMOの2つのカードを持つ羽目になりました。
この融通の利かなさ、
何とかならないのでしょうか?