限界を越えました。
ビデオのHD録画時間が限界を迎えました。
古い機種で拡張が出来ないので厳しい所がありますが、
それでも録画は出来るのでそのまま使っていたら限界にきてしまいました。
元々映画好きで長い映画番組を撮っていたり、
アニメも男向けだろうが女向けだろうが面白そうなものを片っ端から撮っていた上、
休みは出かけている関係でビデオを見る機会が少なく、
その関係で限界が来てしまいました。
今の所、
ながらでアニメや映画を観ているのですが、
ながらで見るとあらゆる作品が超展開に見えます。
一応BDに移しているのですが、
それでも追い付かないとは……
今回はネタ切れ感がありありですので、
久しぶりのご朱印公開とします。
2冊目を最後まで公開します。

川越八幡宮。
矢鱈にでかい銀杏があります。
この銀杏の木は昭和8年に植えられた物で、
雄と雌の樹として夫婦円満に後利益があるとか何とか。
縁絡みのご利益は何処にでもある物ですが、
何か流行でもあったのでしょうか?

白山神社。
東京十社の1社です。
確かこれで東京十社は全部紹介したかと思います。
圧倒的な紫陽花で有名で、
東京都文京区の白山と言う地名はここから来ています。
何気にご朱印を貰うには苦労する所です。
(確か16時か17時で社務所が閉まります)

喜多院。
徳川幕府のラスボスブレーンであった天海が入山した所で有名です。
実際にはそれより前にありますが。
また天海の廟もあります。
川越近辺在住なら知らない人はいない寺です。

仙波東照宮。
色々背景はありますが、
要は家康の遺骸をここに運んだ際に天海が法要し、
感謝の意を民に伝える為に開いた場所です。
何気に三大東照宮の一社です。
家康を神として祭っている為、
長らく幕府(厳密には喜多院側)が管理していましたが、
神仏分離令により管理が川越八幡宮に移りました。
その為、
ご朱印を貰うには川越八幡宮に行く必要があります。
このご朱印は一般公開の時に貰った物です。
(普段は公開していません)

和樂備神社。
埼玉県蕨市にある神社。
蕨と言う名前の所以とも言われています。
「樂」の字は「楽」じゃなくて「樂」です。
テストに出るので要注意です。
以上、
2冊目のご朱印を全て公開しました。
3冊目も後6社程度で一杯になりますので、
その時になったら公開したいと思います。
ネタ切れの時さびしい時にでも。
古い機種で拡張が出来ないので厳しい所がありますが、
それでも録画は出来るのでそのまま使っていたら限界にきてしまいました。
元々映画好きで長い映画番組を撮っていたり、
アニメも男向けだろうが女向けだろうが面白そうなものを片っ端から撮っていた上、
休みは出かけている関係でビデオを見る機会が少なく、
その関係で限界が来てしまいました。
今の所、
ながらでアニメや映画を観ているのですが、
ながらで見るとあらゆる作品が超展開に見えます。
一応BDに移しているのですが、
それでも追い付かないとは……
今回はネタ切れ感がありありですので、
久しぶりのご朱印公開とします。
2冊目を最後まで公開します。

川越八幡宮。
矢鱈にでかい銀杏があります。
この銀杏の木は昭和8年に植えられた物で、
雄と雌の樹として夫婦円満に後利益があるとか何とか。
縁絡みのご利益は何処にでもある物ですが、
何か流行でもあったのでしょうか?

白山神社。
東京十社の1社です。
確かこれで東京十社は全部紹介したかと思います。
圧倒的な紫陽花で有名で、
東京都文京区の白山と言う地名はここから来ています。
何気にご朱印を貰うには苦労する所です。
(確か16時か17時で社務所が閉まります)

喜多院。
徳川幕府の
実際にはそれより前にありますが。
また天海の廟もあります。
川越近辺在住なら知らない人はいない寺です。

仙波東照宮。
色々背景はありますが、
要は家康の遺骸をここに運んだ際に天海が法要し、
感謝の意を民に伝える為に開いた場所です。
何気に三大東照宮の一社です。
家康を神として祭っている為、
長らく幕府(厳密には喜多院側)が管理していましたが、
神仏分離令により管理が川越八幡宮に移りました。
その為、
ご朱印を貰うには川越八幡宮に行く必要があります。
このご朱印は一般公開の時に貰った物です。
(普段は公開していません)

和樂備神社。
埼玉県蕨市にある神社。
蕨と言う名前の所以とも言われています。
「樂」の字は「楽」じゃなくて「樂」です。
テストに出るので要注意です。
以上、
2冊目のご朱印を全て公開しました。
3冊目も後6社程度で一杯になりますので、
その時になったら公開したいと思います。
ネタ切れの時さびしい時にでも。