どれでもいっしょ。

 致命的なミスをやらかしてしまい、
へこんでいる状態の今日です。

 で、
今日はハロウィンなのでお菓子をくれないといたずらします。
ゲヘヘ

 とまあ、
もう11月に入るという事で、
今年の色々な物と決着をつける必要がありそうです。

 それにしても眠いです。

 カルネージハートですが、
セメタリーに付けていた連射装置をどうにか生かせないかと色々と試してみました。

 連射が凄い事になる徹甲弾やらパルス弾やら色々と試した結果……

 当たらない物は幾ら撃っても当たらない。

 これに到達しました。

 確かに撃つだけならグラスホッパーにしておけばいいですし、
幾ら弾幕を張っても軌道が直線でかつ誘導がかからない以上、
1度の回避で全弾よけられるのですから意味はないです。

 弾幕を張る事でアドバンテージはあるかと言うと微妙な所でもあって、
やっぱり近づかれる時は近づけられますし、
相手がよろけない程の耐久性能を持っているのであればどちらにせよ突っ込んでくるので意味はないです。

 弾幕を形成して有利になるのはよろけやすいホバー位しかないのでは?と思っています。

 但しカノン砲や炸裂弾など、
元々リロードが長い武装にはそれなりに効果があるようです。

 特に炸裂弾はなかなかな効果が見られました。

 弾の相性が顕著になりやすいオプションなのかもしれません。

 オプションの発熱+発砲時の発熱が来るので、
リロードが長めでないとすぐオーバーヒートしてしまいますし。

 他にも色々と試してみたいと思います。

 今度は斜め移動による回避を考えてみます。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

善と欲。

 仕事中にふと考えた事がありまして、
西田幾太郎の本「善の研究」では善は意思の体現=自分の意志を達成させる事とあります。

 人の持つ未来への意志=希望となり、
そのうち強い欲望の中枢を担う3大欲求(食欲、性欲、睡眠欲)を達成させる事が善とするならば、
これらを達成させる事が善となります。

 しかし、
実際にはどこでも寝れる訳ではなく、
暴食暴飲はとがめられ、
まして強姦は許されません。

 これらは社会通念上そうなのであり、
社会と言う物は欲=人のもつ本来の善を阻んでいるのではないか?と言う考えになります。

 善と悪が表裏一体なら、
悪も同時に抑えているという事にもなるのですが。

 ……何が何だかわかりませんが、
その辺を仕事中に考えていたとは、
よっぽどの暇人だなと思いました。

 もう一回善の研究を読んでみるかな……

 さてシナリオですが、
少しだけ流れを進めました。

 主に人物関係や途切れ途切れになっている流れなど、
一通りメモを参考にして抽出しています。

 メモは一通りとったらevernoteにぶちこんでいます。
 でもこれをipodで見ると読み込みに時間がかかって大変です。

 何とか早くみられる方法はないのか?と思うのですが、
数MBもあるのであれば仕方がないとも思っています。

 今週末には一通り整理した物が公開できるかと思います。
 
 それとどこまで睡眠時間を削れるのか?と考えていますが、
今でも眠気が酷いのにこれ以上眠気を増やしてどうする?とも思っています。
 と言っても、
削らないと作品が書けないし。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

日付が変わる前に

 毎日日付が変わるぎりぎりで帰宅するのですが、
電車でいちゃいちゃしているカップルを見ていると妙に腹が立ってきます。

 自分は報われない仕事をして辞めようか考えていると言うのに、
毎日気楽でいい身分だと。

 そう思ってしまいます。

 本当に職場でも家でもゲームでも一人はきついです。

 GODEATERが発売になるそうですが、
やってもどうせソロオンリーなのでもとより眼中になし。

 何か面白いゲームってない物ですかね……
3DSが埃を被ってしまっていますし。

 シナリオですが、
とりあえずアイディアの抽出に入っています。

 アイディアは主に流れからはいる物でして、
一通りの組み立てを行って烏字を書いて設定とキャラクターを入れていくと言う、
多くの人が普通に組んでいるのと逆の事をやっています。

 普通はキャラ(特に萌え要素)ありきで作業していくものだと思うので。

2013y10m29d_231747207.jpg

 流れのブロックはこんな感じです。

 流れは断片的なので、
ここをすべて繋がるようにパズルみたいに組み立てて行きます。

 最初と最後を含め、
大まかな部分は決まっていますが、
細かい部分が大雑把なのでここをどうするかがメインとなります。

2013y10m29d_231804585.jpg

 設定や筋のブロックです。

 流れから筋を作っていくのですが、
元々続き物という事で大体の筋は出来ています。

 これと流れを照らし合わせながら組み立てて行く事になります。

 設定なども同時に付けていくのですが、
所詮設定は話の潤滑油なので過剰にしないようにしています。

 よくある設定病(意味のない設定ばかり作ってそこに満足して話を作らない状態)にならないよう、
話しありきで作る事にしています。

 よく例えられる、
「放課後を舞台としているのに何故か、時間割と科目がある」な奴です。

 そんな事はどうでもいいですよね。

 先輩方がストレス発散に何をしているのかと聞いてきますが、
「ない」と答えています。

 家に帰る時間が遅い上、
すぐに家を出るのですから発散している暇はないだろうと、
そう考えています。

 実際には眠れないほどストレスがたまっているのですが、
そこを逆手にとってガシガシ作業をして行く事にしてます。
 

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

結構疎いのですが。

 今日も遅めの更新です。

 仕事がきつく、
そろそろ限界かな?と思っています。

 非常に作業が遅いし、
ミスも多くて怒られていますし。

 残業が60時間を越えたら考えようかな?と思っています。
 それと居眠りについて言われたらもう駄目かと考えています。

 周りからはしばしば「辛かったら言え(または相談しろ)」と言われていますが、
相談した所で「辛いのは俺も同じだ」か「甘ったれるな」か「拳が飛んでくる」かのどれかになるのが決まっていますので、
極力そういう事は言わないようにしています。

 限界だと言った時には既に限界を超えている(もう死んでいる)ッ!

 どこかのマフィアが言っていそうな言葉です。

 実際には睡眠時間がぎりぎりで限界なのですけど。

 昨日書きこんだ戦車の一件ですが、
後で調べて見て新鋭機との事で驚きました。

 確かに曲線のない異質な戦車かと思ったので、
別格な何かを感じてはいたのですが。

 コメントで少し書きましたが、
朝霞に常設展示されている物は試作機なので若干量産機とは違います。

 ハッチが特に違うそうです。

 他にも色々と戦車や自走砲が常設展示されていますが、
これらも試作機なので若干違いがあるそうです。

 それでも間近で見られると言うのはここ位かと思います。

(周りに鎖が立っている10式戦車以外は触る程度は出来ます。乗れませんが)


 さて、
昨日今日で同じ記事を立て続けに書くのは性に合いませんので、
ここで雑記を。

 実際にはプロットをいくらか書いていますけど、
膨大なメモになっているので書くにも分割しないとと思いまして、
どうやって公開するか考え中です。

 ブログをいくらか見ていまして、
「艦コレ」が流行しているようです。

 自分はスマホは持っていない&あってもipodなのでプレイする事はかないませんが、
どちらにせよ『ゲームはゲーム機でやるもの』と言う古い考えのボクからして、
多分に無縁かとは思っています。

 と言ってもPSO2とカルネージハートをかなりやっていますので、
はまると大変なのが理由でもあるのかな?と思っています。

 実際の所、
スマホでゲームってどうなのですかね?

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

アイディアを練ってみる。

 今日は姪の誕生日プレゼントを買いに行ったり、
色々と出かけたりと大変でした。

 出かけた先は……例によって朝霞にあります、
陸上自衛隊広報センターです。

 今日は閲覧式だったので混んでいました。

2013102701.jpg

 こういったディテールは結構萌えを感じます。

2013102702.jpg

 何だか変形しそうな戦車です。
 流石に金ぴかに染まっていませんが。

 10式戦車との事です。

 写真はもっと撮ってきたのですが、
人が多かったので加工が面倒という事で少なめとしました。

 本題ですが、
シナリオの作品のアイディアを纏めています。

 元々プロットはあるのですが、
纏めていく作業に結構手間取っています。

 しかもevernoteのデータが余りにもバラバラで萎えてしまいました。

 今年中にアナログになっているメモのデータを全部書きだして整理する事にします。

 それとアイディアはまとまり次第公開します。

 今は雑記状態ですので。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

やっと次に回せます。

 ワルプルギスの夜台風は午前中に抜けまして、
午後は仕事場で使う文具の買い出しに行った後、
いつもシナリオの草稿を書き終えると行く喫茶店に行きました。

 革って奴は凄い加工ができるんですね!な感じでした。

 最後にオムライスか沖縄そばを食べに行こうかと思ったら、
いつの間にか普通に「かしわ天」なる物をトッピングしたうどんを食べていました。

 何が何だかわかりません。

 本題ですが、
HP『オシイレノタナ』内に新作『白い空を裂いて(後編)』をアップしました。

 何とかアップできましたが、
苦心したのがアップデートしたLibreoffice4の設定でした。

 もうダウングレードした方が良くね?な状態でして、
設定が全部異なっていたので焦りました。

 レイアウト構成を行う際の行数指定が出来ずにがっかりしましたが、
後で設定をやり直して何とか設定できました。

 やり方が違うと言うのは困ります。

 需要がないのでやり方の詳細は省きますが、
(不特定多数向けに書いているブログで、
それでいいのか?と言う意見はありますが)
PDFで出力する紙をB5にするかA4にするか今考えています。

 詳細を知りたければ書きますが。
 
 今の所統一されていないのですが、
執筆開始時に使用していたプリンタ(およそ10以上年前)の兼ね合いから、
伝統のB5にしています。

 でも一般に印刷するのはA4なので。

 どうせ公募に応募しないのですからどっちでもいいんですけどね。

 次は前々に書いた作品の続きです。
 と言うかこれを書かないと本当に完結しないので、
今年中にプロットを纏める事にします。

 それとネットを徘徊して出てきた西野ひかり(28)さん、
無茶しないで下さい。

2013y10m26d_222606029.jpg

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

やっと出ました。

 くたくたになった状態で駅から出た時、
雨がそんなに降っている訳ではないので合羽を着ないで橋の上を渡りました。

 台風で風が強くなっている橋の上を舐めてかかったが故にびしょ濡れになってしまい、
色々と泣きを見ました。

 そんな中でPCを付けてネットをして驚いたのが、
「ガンダムX MG化」です。

 来年1月に発売との事で、
ようやく「タイトルになっているガンダムなのにMG化されていない」有様から脱却できました。

 機構からしてそんなに難しくはないようですが、
一体何で今までキット化されなかったのでしょうか?

 よっぽどガンダムAGE-2の方が難しいような気がするのですが。

 さて本題へ。

 シナリオの改稿を勤務先でも行っていますが、
なかなか進みません。

2013102501.png

 ipodでテキストエディタを起動させて入力するとこういう感じです。

 因みにエディタはstoreから落としました。

 実際には昼休みにキーボードを持ち込み、
打ちこんでいるのでここまで見づらいという事ではないです。

 只、
システム上全角スペースが使えないのはどうかと思いますけど。

 キーボードは意外に良好で、
キビキビ動いてくれて打ち漏らしがありません。
難点と言えば、
かなと英語の切り替え方法が分からないくらいです。

 マニュアルがないの上海外製なのでボタンがなく、
分からないのです。

 でも画面で切り替えればいいので面倒なのを除いて問題ないかと。

 日本語の入力にも対応していますので、
ザクザク入ります。

 とりあえず今日、
明日と台風なので一気に仕上げたいと思います。

 来週の休みは文学フリマやサイエンスアゴラがありますので、
ほぼ書いている余裕がない事もありますので。

 では。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

これは意外に。

 笑っていいともが来年3月に終わるのを筆頭に、
あすなろラボがいきなり別の番組になり、
ほこ×たてのやらせ発覚と、
フジテレビは迷走している有様です。

 一体何がしたいのかさっぱりです。

 帰りにゲームをPSO2をプレイしていた時、

2013102401.jpg

 ん……?

 と思いました。

 思わずくじを引きそうになりましたが、
リアルでお金を無断使いたくないのでクールに去る事にしました。

 今は海岸をひたすらプレイしていますが、
帰りですと必ずと言っていいほど、
ある地点で無線が切れてしまい最後までプレイできません。

 只でさえボスが長期戦になりやすいと言うのにです。

 参りました。
 だからと言って家に戻ってからではプレイできないので、
(シナリオを優先していますから)
もどかしい気がしないでもないです。

 今週末は台風が来るとの事なので、
お出かけの方はお気を付けて下さい。

 重火器や弓を持った少女が吹き飛ばしてくれるわけではありません、
現実は非常ですから。

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

テストを兼ねて

今日は勤務先の事情でブログはメール経由での更新となります。
そのため雑談程度の更新となります。

本ブログについていろいろと実験をしていきたいと思いまして、
閲覧者には迷惑を被るかと思いますが、
その辺よろしくお願いします。

iPodでの更新は初めてですが、
これが出来ればぐっと幅が増えるかと思います。

実質どこでも更新できますから。

本を読んではいるものの、
なかなか読み進まず、
中には読みもしないまま図書館に本を返す有様です。

効率のいい読書というものがあるそうですが、
それを持ってしても難しいかな?と思っています。

一体どうすればいいのか?ですよね。

思わずため息が出てしまいます。

今週末は台風のようですが、
また台風が発生して来るようです。

今年は妙に同じコースを辿る台風が多いですよね。
温暖化とも言われていますが、
実際にはどうなのでしょうか?

なんだか疑問符だらけですみません。

もう休みたいよ……

 朝早く起きて出勤し、
そしてさっさと帰れるのか分からないまま、
不安を抱えて8時半に会社を出て帰ってきました。

 本社より汐留の請負元への勤務の方が長くなってきました。
 もう本社の状況が把握できません。

 机の中に置きっぱなしになっていた飴がどうなっているのか、
知る由もないでしょう。

 帰りに日本テレビ前で売っていた「抹茶スイートポテト」なる物を買ってみて、
家族で食べた所、

 「形容しがたい味」と言う感想で落ち着きました。

 確かに芋の味ですが、
抹茶や小豆が入っているのでストレートにそうとも言えず、
かといって宇治金時の味かと言うと芋の味が対立しているので何とも言えない味です。

 その奇妙でカオスな味はまずくはないのですが、
全てが拮抗しているので不思議な味です。

 抹茶が好きなら大丈夫です。

 シナリオですが、
少し改稿作業を進めました。

 少しだけですが。

 今週中には何とかと行きたいところですが、
今の状況では何ともしがたい様です。

 日曜日には台風が来るので引きこもれる……ではなく、
頑張れると思うのですけれど。

 それにしても眠い、
眠いです。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

今日も遅くなりまして。

 今日も遅くなりました
 身も蓋もない話をすると、
会社の人達が皆帰るので霧のいい所で終わらせるように言われて返ってきたのですが。

 その時、
妙に落ち着いた感覚がありました。

 前のように徹夜だのなんだのと焦らず、
淡々と作業をこなしていく自分がいたのです。

 何か悟った感じでしたが、
その後帰りに頭が痛くなり砂糖分を欲する有様でした。

 今は落ち着いているので問題ないようです。

 それにしてもあの感覚は一体なんだったのか……
一種のランナー・ハイとか何とかいう奴なのでしょうか?

 明日は早く出ます。

 本題ですが、
前々から調整していたジェイラーとバッドドリームをSATLOKEにアップし、
レーティングマッチをしました。

 結果は余裕で全敗でした。
 
 近づけない、
手数に負ける、
切り返しが出来ないなどダメダメな有様で、
正面から打つと言うスタイルすらも機能しませんでした。

 余りのひどさに、
もうこのゲーム辞めようかとも思ったほどです。

 ジェイラーでは駄目だなと思い、
セメタリーに機体を戻して1から作り直すことにしました。

 それでもダメな物は駄目なんですけどね。

 と言う訳で今日は素直に寝ます。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

久しぶりに進めましたが。

 今日は雨という事で、
ある程度映画を観てビデオを消化してきました。

 再放送されているアイドルマスターも見ているのですが、
どうにもドンパチマスター(アイマスのMAD)に見慣れているせいで、
奇妙な違和感がありまくりでした。

 何でMADの方がしっくりきてしまうのでしょうか……?

 ジョジョの奇妙な冒険の3部がテレビアニメ化する事が決まりましたが、
個人的にはいつ4部をやるのでしょうか?

 ジョジョの主人公は皆超人ばかりで、
仗助位しか親近感湧かないんですよね。

 本題ですが、
スケッチアップの作業を久しぶりにやりました。


2013y10m20d_193352001.jpg

 相変わらずの壁貼りです。

 壁は一旦くり抜く→あらかじめ作った壁を貼り付ける→大きさを調整して穴を開けると言う、
非常に面倒な作業を繰り返す事で作っています。

 また、
容量が非常に大きい為にPCの処理が遅く、
二重の意味で非常に面倒な作業となっています。

 凹凸を作らないで全部テクスチャでカバーすれば良かったです。

 壁貼りはドアの部分も作りまして、
これで本格的に見えるようになりました。

 後は対面方向の壁を貼りつけるだけで、
残りは各部屋のマテリアル貼りと天井だけなので楽にはなるかと思います。

2013y10m20d_193413901.jpg

 こんな感じで。
 階段近辺は前に書いた通り、
2階と結合する際調整をしなければならない関係上、
張り替え作業はしません。

2013y10m20d_193425354.jpg

 押入も貼ったのですが、
木材のテクスチャ素材にいいものがなく、
段がついてしまっています。

 一寸悲しいので、
直したいのですがいい素材が手元にない&時間の問題で、
基本放置になりそうです。

 今日はこの辺で。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

スクリーンショット。

 カウンセリングに行った後、
飯田橋にある立ち食いそば屋に寄ってきました。

地方によって味が違うそうで、
北海道だと真っ黒のつゆになり、
九州地方だと「かしわ」なるものがついてくるようです。

 そんな話は兎も角。

2013101901.jpg

 割合有名な所だそうです。

 味は……つゆは濃いめで、
立ち食いそばの王道と言った感じでした。

 それと立ち食い蕎麦屋と言う物はカレーが異様に美味しいのですが、
何故でしょう?

 それとついでに板橋区にある東京大仏の「そば」にあります、
「大仏そば」の店に行ってきました。

2013101903.jpg

 閉店したかと思ったのですが、
改装していた様です。

 かなり待たされましたが、
味は……いかにもそばってそばです。

 東京大仏のある寺の近くである関係上、
法事に関するメニューがありました。
(所謂精進料理という奴です)

 でも刺身があるのはどうかと。

 もう一つ話題ですが、
ipodでスクリーンショットが取れるようです。

 電源ボタンとスタートボタンの同時押しだそうです。

 早速撮って見ました、
待ち受け画面。

2013101902.jpg

 以下画面について突っ込み禁止です。
 何気に傾けると僅かにその方向に動きます。

 以上です。

 言い訳をすると他にサイズと解像度の合った物がなかったからと言っておきます。
 携帯液晶で太陽光などのグラデーションが強い物は割合表示がきつく、
見にくいです。
(液晶がヘタレではなく液晶の密度とインチ数の問題でちらついて見えます)

 なので素直にアニメ絵っぽい物をと思いまして。

 ランチャーはこれ。

2013100904.jpg

 ランチャーはPDAから見て未だ追加して切っていない部分がありまして、
.Book形式対応の電子書籍リーダーと、
パスワード生成&管理ソフトを入れていません。

 これが入ればPDAからのお引越しは完璧です。

 超がつく程のにわかですので、
どなたかお勧めのアプリがあったら紹介して下さい。

 本題へ。

 シナリオですが草稿を書き終わりました。
全部で24KB程度です。

 只、
前編との話の統合が出来ず、
やむなく最後のシーンでやってしまった感がありました。

 そこに関しては後編で僅かに調整しましたが、
(もう前編はアップしてしまったので改稿すると『改稿版』としてアップしないといけなくなります)
プロの世界でもこういう事は多々あるようですので、
余り気にしないようにしておきました。

 話自体に別段変化が出ると言うものではないので。

 とりあえず、
自分の作品は「テーマ性がない=読者が思った事が正解」が基本なので、
そこを踏まえてあえてテーマを作らないようにするのに苦労しました。

 この辺は明日以降改稿作業に入りますので、
今日の所は素直に本を読みながら寝る事にします。

 今日もビデオを撮る関係でビデオが見られません。
溜まっている映画が……

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

これまでとこれから。

 今日は帰りにHIROTAに寄り、
シュナッキー(リンク先手前の写真のクッキーみたいな菓子です)なるものを買って帰りました。

 食べて見ますと……これは美味いです。

 中身はシュークリームの生地でして、
当たり前ですがクリームはないですがチョコレートの生地と相まっておいしいです。

 こんな甘い物ばかり食べていると大変なことになりそうです。

 で、
テレビで早朝の出勤を会社を奨励している会社の話題が出ていました。

 早朝に出ると食堂の朝食が無料で、
しかも50%増しの手当てが出るとか何とか。

 残業塗れの自分としては、
いい加減朝にシフトしてくれと思っていますので、
いい環境だなと思ってしまいました。

 朝なんかビデオを見る以外ほとんどやる事がないですからね。

シナリオですが終盤近くまで書きました。

 明日には徹夜上等で行けば終わるかと思います。

 今はコーヒーを飲みながら執筆作業をしていまして、
結構疲れていますが充実はしています。

 映画とアニメでたまったビデオを見たいのですが、
今もまた録画中……

 殆どアニメばかり放送していますからね。
 特にMXさんは再放送が充実していますし。

 でもこれを持ち運べたら……とも思ってしまいます。

 自分の持っているレコーダは古い機種なので、
拡張も出来なければ持ち運びの出力も出来ないので不便と言えば不便です。

 Win8もブルーレイはデフォルトで対応していませんし。

 シナリオを書きながら見られる環境が欲しい物ですが、
如何せん贅沢な望みですよね……

 安くなったPS3でも買ってトルネで頑張りますか?

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

最低な自分。

今日は徹夜上等で仕事を終わらせると言っておきながら、
いなくなってなら30分そこいらでとっとと帰ってきたガキのような自分がいます。

明日になったら、
きっと馬鹿にされるでしょうね。

本当に負けた気分がします。

こう言うとき、
周りはどう思っているのでしょうか?

ああ、
やっぱり駄目な人間なんだなと、
そう思っているのでしょうね。

明日出勤する気がなくなってしまいました。

今日はテストを兼ねて、
先生ことvitaで更新しています。

綺麗に見えますでしょうか?

今日は気分が優れないので、
この辺とさせていただきます。

本当に最低ですね、
自分は。

いい物はなかなかない。

 ipod上でofficeみたいなものがないのか、
探していますがいいものが見当たりません。

 英語だったり、
OS7に対応してなかったり、
dropboxから落とせなかったりと、
どれも一長一短です。

 今日の朝は台風が直撃していまして、
そんな中増水している河を越えて電車に乗ってきたのですが、
勤務先はがらりとしていました。

 てっきり遅刻かと思ったのですが、
電車が止まっていたそうです。

 台風が来ても普通に動いていた地下鉄って一体……

 先日、
PSストアのポイントが800程度残っていたので、
色々な意味でタイミングを逃してしまいプレイできなかった、
シルエットミラージュ」を購入してみました。

 PS版はSS版に比べてロード時間が長いのですが、
所々セーブできるようになったので精神的には楽です。

 ゲームアーカイブスってVitaでもできるんですね……

 内容は「野原しんのすけ声の幼女が、敵を掴んで暴行しカツアゲするゲーム」
……と言えばアレですが、
実際そうなのだから仕方がないです。

 世界観はポップな割に非常に重く、
(登場人物の名前から分かりますが聖書が元になっています)
クリアしても(解釈によっては)報われないと言う物です。

 難易度も低めとの事なので、
(それでもできる事とやる事が多いので回り道をすると難易度は上がって行きます)
メガテン的聖書の匂いがする破滅的世界観と、
きっちり組み立てられたアクションを堪能したければ購入するのもありかと思います。

 と言う訳で今日はこの辺で。

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

一世代が変わる。

 漫画家(?)のやなせたかしさんが亡くなったそうです。

 90代という事で、
不謹慎ですがいつか来るその時にどうなってしまうのか、
覚悟はしていたのですがショックと言えばショックです。

 これでゴールデンタイムで(テレ東以外)放送されているアニメのうち、
原作者が存命なのがコナン位になってしまいました。

 今の子供達が見ているアニメの作者はもういないんだと教えた時、
どう反応するのか……そう思うと不思議な感じです。

 さて、
シナリオですが17KBまで進めました。

 追加するシーンをいくつかメモを取りながら書き足している所で、
順調にいけば来週初めには草稿が終わります。

 これで何とか……と行きたいです。

 ここで気になったのですが、
多くの創作家の方はどれくらいのペースで書くのかな?と思っています。

 絵ですと1週間で書くと言う話を聞いたのですが、
小説やシナリオはそういう訳に行きませんから。

 それに、
そろそろ執筆ペースを見直し隊とも思っています。

 今まではほぼ月1で書いていたのですが、
月1で書いていても半年で書いていても、
余り変わらないような気がしてならないのです。

 どうせ誰も見ない(以下略)なのであまり意味はないのですが、
この際早くて2か月で一つにしたいかとも考えています。

 勉強や他の作業がありますから……


テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

明晰夢。

 日経サイエンスを読んでいた時、
明晰夢について話題が出ていました。

 明晰夢は慣れればできるという事で、
現実が嫌で自殺願望のある自分からすれば、
夢位はいいものを見たいのでトレーニングはしてみたいかと思います。

 と言っても、
実際会いたい人もいないし、
(2次元を含めて)
学生時代の記憶もほとんどないし……「楽しい」や「幸福」の定義が分からない限り、
楽しくもなんともないかと。

 自分にはこの世にそんな物はないと確信していますので、
そういう物を見るとかえって苦痛になるかもしれません。

 さて、
カルネージハートですが、
相変わらず強くもない機体をいじっている毎日です。

 そこに大会のお知らせの動画が来ました。



 これ、
MADじゃないんだぜ……

 作者コメントを要約しておきますと、
有志がメーカーと出演した方のプロダクションに許可を取り、
音声を収録してもらって作ったとの事です。

 そんな訳で、
カルネージハートエクサは発売からそろそろ3年目になりますが、
大会が未だ開催され続いている息の長い作品です。

 次はVitaで出るんですよね……きっと。

 何だかわからん人は、
とりあえず公式から体験版落として一通りプレイです。

 Vitaで動かせるかは分かりませんが。

 とりあえずPSPでは動画出力とエンブレムのインポートに対応していますので、
(Vitaはフォルダ管理が特殊なので対応していません)
PSPで買う方が機能的にお得かと思います。

 今時PSPを買う人なんて自分位だと思いますけど。

 それと居眠りの件ですが、
また指摘されたら仕事をやめようと決めました。

 これは一朝一夕ではどうにもなりませんから。

 また求人を探す仕事が始まるようです。

 よし、
次は作家に……て才能がないから無理です。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

被ってしまった……

 昨日の記事が連続投稿になってしまいまして、
色々と申し訳なかったです。

 iPodも壁紙の設定の仕方を覚えましたし、
そろそろPDAの代用として慣れてきました……が、
ストラップとフィルムが全くないのでがっかりしています。

 全てipone用ですから。

 シナリオですが何とかすすめ、
12KBまでいきました。

 その代りテレビを見ていないので、
ビデオが溜まる一方です。

 最近はテレビも3時間スペシャルがデフォなので、
見なくて困るという事はないですし、
今のアニメも特別見たいと言う物はないので、
困るという事もないですが。

 というかアニメも最近はワンパターンで食傷気味なってきてますので。

 とりあえず明日までにはもう一寸進めたいかと思います。

2013y10m13d_194456495.jpg


 落ち着いたらまた、
シナリオの構成について勉強をし直そうと思います。

 世の中勉強なのです。

 でも眠いです。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

キーボードを買いました。

 病院に行ったのですが、
素直に予約を取るように言われ引き返してきました。

 他の病院は遠いし、
どうしましょう?

 本日は新宿ゴールデン街に行きました。

 只行ってきただけですが……
恐ろしい所でした。

 新宿であんなカオスな所があるとは思わなかったです。

 その後秋葉原に向かい、
iPod用のキーボードを買ってきました。

 安い物ですが、
それでもレスポンスが良好なのと、
iPod自体が打ちにくいので少しは入力が改善するかと思います。

 それと色々といじってきて、
大分分かってきました。

 podcastも聴けるようになりました。

 後はメールの設定と壁紙位ですので、
もう少しいじり倒したいと思います。

 シナリオですが、
大体8KB位まで書きましたが、
なかなか進みません。

 と言うより、
後半に入って少しペースが落ちてきた気がします。

 それでも中盤に入ってきたので、
とりあえずは日付が変わるまでに中盤に行きたいところです。

 今日はペースを上げて……と行きたいですが、
今日はPSO2をやらないと連続ログインが途絶えてしまいますので、
さっさとログインする事にします。
(普段は日付が変わる頃にログインしますので別に気に留めなかったのですが)

 そういえば作家と言う物は借金しているようなものだと誰かが言っていましたが、
(原稿まだか→まだですの流れが借金取りと借りた人とのやり取りと重なります)

 と言う訳でさっさと執筆に入ります。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

対策。

 仕事で居眠りの件でかなり怒られました。

 いやはや……

 対策としてはいくらかあるのですが、
殆ど駄目でして、
病院に行けと言われる始末でした。

 と言う訳で素直に病院にでも行ってきます。

 で、
どういった病院に行けばいいんですか?

 低血糖気味な感じがしないでもないので、
対策として甘い物を持ち込み対処してみましたが、
ある程度効果はある様ですっきりとはいきませんが、
それなりに何とかなる感じでした。

 ミントはすぐ効果が切れるので駄目でした。

 それと、
シーチキンが回収されるぞ!

 ご飯にこいつとしょうゆがあれば大抵何とかなったのですが、
当面食えなくなることを考えるとぞっとします。

 おにぎりのシーチキンマヨネーズは大丈夫なのでしょうか?

 本題ですが……
特にないのでシナリオについてブログを訪問してきて感じた事を。

 シナリオに限らず、
1H5Wと言う物は重要ですけど、
それだけですと「只の点」を作ってるだけになります。

 シナリオや小説は「点」ではなく「線(流れ)」で語る物ですので、
それだけにこだわると、
キャラは出来たけど話の構成が……な事態になります。

 なので、
基本的にキャラクターに限らず構成をきちんと研究するのもベストかと思います。

 と言う訳で今回は「見せ場」と言う物を一覧にしてみました。

 その1。

2013y10m11d_231301357.jpg

 その2。

2013y10m11d_231303520.jpg

 その3。

2013y10m11d_231301357.jpg

 以上です。

 と言うより、
これ以外にないです。

 物語の類型パターンと言うのがありまして、
実は物語と言うのは10数パターンしか存在しません。

 つまり○○は▼▼のパクリというのは、
単にパターンが同じにすぎないと言う訳です。

 このパターンと様々な見せ場、
登場人物や世界観と組み合わせるだけで様々な作品が出来るのですが……
そこら辺は作り手次第です。

 そしてボクはこれからシナリオを書かないと…… 

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

書き始めが一番しんどい。

 いつの間にか、
気づいた時にiPodのOSが7になっていました。

 がらりと変わったインターフェイスと、
余りにも使い勝手の悪くなった音楽機能と、
アップデートを促す割に、
レビューで「アップデートしない方がいいです」と書かれているEverNoteにひやひやしながら、
慣れようと必死にいじっています。

 そろそろ壁紙を設定しようと思うのですが、
どんな解像度で何が良いのかさっぱりです。

 もしできたらPSVitaみたいに洒落がきいた奴にするか、
自分のPCみたいに礼拝堂にするか、
考えています。

 適当にデフォルトにある物をいじっていてもどうかと思うので、
そろそろゲームあたりでも探してみようかしら……?

 シナリオですが、
ぼちぼちと書き始めました……が、
時間がないので出来てもせいぜい1~2キロバイトレベルです。

2013y10m10d_231621116.jpg

 連休中に書ければと思うのですが、
それもどうかと思う怪しさです。

 何にせよ、
時間が出来ればそこで書いていますので、
日進月歩で進むとは思うのですがねえ……

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

アプリをDLしてみて。

 iPodの操作に慣れないとと感じ、
毎日いじっている今日この頃ですが……

 本日、
PSO2のデータが消滅しました。

 ……PSVitaを起動した所、
『セーブデータが壊れています』のお知らせが。

 泣きそうになりました。

 折角課金したと言うのに。

 ……とよくよく考えれば、
データはサーバー側にあるんだから大丈夫じゃないのか?
と思い新しく始めました。

2013100901.jpg

 ……もくろみ通り、
無事にデータがサーバーから落とされ、
回復しました。

 助かりました。

2013100902.jpg

 さて本題ですが、
iPodのアプリでDropBoxのテキストデータを編集できるテキストデータを落としました。

 これで書けると思い、
起動させてみますと……打ちにくい上にスペースが半角なので泣けてきます。

 全角で打つ方法はあるにはあるのでしょうけれど。

 ここで思ったのは、
キーボードが欲しいと言う願望です。

 そうすれば文字通り、
いつでもどこでも書けるようになるのですが。

 流石に贅沢ですかね?

 

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

まだ大丈夫だ!

 今日は残業の上に終わらず、
本当に泣きそうになりました。

 そして更新できないと思った人へ。

 残念だったな、
トリックだよ。

 余裕綽々で書けますが、
元ネタを言っていた中の人はもう……

 今日は購入したプリンタで早速印刷をしてみたのですが、
どうにも色が変に出てしまい、
これは大丈夫なのか?と思ってしまいました。

 多分に数枚印刷したり、
メンテナンスをすれば何とかなるのかと思いますが……
これから先が不安です。

 スキャナは……表と裏を間違えてしまいましたが、
それでも普通にスキャンが出来ます。

 これでipodでもEvernoteが使えますので、
ますますメモの活用先が出てきたような気がします。

 その前にやる事をやれと言いたくなりますが。

 とりあえずサッサと寝て明日に備えたいので、
簡易更新でここまでという事で。

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

何回でてくるのか?

 毎年話題になるノーベル賞ですが、
必ず村上春樹の名前が出てきます。

 読んだ事がないので特にわからないのですが、
ノーベル文学賞って……文学賞ではないので、
作品ではなくて人に与えられるものではないのか?と思います。

 とはいえ、
今は文学作品を出している人に限定されていますので仕方ないのですが。

 とりあえず「取れる」まで名前が出てくることだけは確かだと、
それだけは言えます。

 逆を言えばこれと言った人が国内にいないのもありますけど。

 スケッチアップですが、
昨日になって少し進めました。

 進まなかった理由として多忙な状態で、
尚且つシナリオと異なり別のマシンで作れないのも理由です。
(テキストを打つだけならPDAでも出来ます)

秋葉原に行ってIpodのキーボードを買うかな……?

 相変わらず壁に穴を開けると言う、
刺身にタンポポを乗せるに匹敵する仕事になっています。

2013y10m07d_223954092.jpg

 処理が非常に重い事もあって、
結構しんどいです。

 階段の部分は2階が出来てから作る事にしていますが、
階段の下の部分をどうするかは未定です。

 図面にない物ですから。

 無難に蛍光灯+打ちコンにしようかしら?

2013y10m07d_223928643.jpg

 まだまだ進まず、
更に奥が見えます。

2013y10m07d_224027356.jpg

 各部屋のマテリアルは脱衣室とシャワー室を除いて終わっています。
 シャワー室はシャワーを設置するかどうか考えていますが、
そこは……シャワー室のマテリアルを貼りながら考えます。

 そろそろシナリオも書き出さないとですね。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

大量出費。

 今日は大量に金を出費しました。

 かねてから故障していた複合機型プリンタを購入し、
更に……iPodtouchを買いました。

 基本的に電話機能がない以外はiPhoneとほぼ似ているとの事で、
音楽を聴く為にMP4の形式を変えなければならなかったり、
いちいちソフトを落としたり設定したりするのにいちいちパスワードを求められたり、
色々と腹が立ち設定するのに1時間以上かかりました。

 未だ設定に難がありますので、
分からなくなったらどなたか教えてください。

 これでClieがお役御免……かと思うのですが、
テキスト入力はこちらが優れていますし、
電子書籍も.book形式の物が読めないようですので、
使い分けと言う形になります。

 というかiPodの入力はひどいです。

 10年近く使っている物に馴染んでしまっている以上、
簡単に変えるのは難しい物です。

 それと木になる事があるのですが、
iOSを7にして大丈夫ですか?

 不具合が出ているそうなので。

 シナリオですが、
昨日突貫工事でHP『オシイレノタナ』内に新作『白い空を裂いて』(前編)をアップしました。

 色々と大変でしたが、
許容範囲内で何とか終わらせました。

 疲れましたので、
今日はスケッチアップをちまちまやりながら、
撮り貯めした映画とアニメを見る事にします。

 MXですと、
まどかとマクロスFが再放送されているんですよね……

 またかよと思うのですが。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

書き終わりまして。

 今日は雨でしたが、
病院に行きました。

 アレルギー性鼻炎でしたのでいつも通りでしたが。

 特に出かける事もなかったのですが、
女神転生4のアスタロトが倒せず、
もういいやと思いさっさとクリアする事にしました。

 頼みますから冥界波で即死級のダメージを連発するのはやめて下さい。

 相性が極端なゲームなので、
最後は殆どの属性に耐性があるメタトロンとの一騎討ちになってしまうのが悲しいです。

 シナリオですが、
書き終わりましてLibreOfficeでレイアウト構成を行っています。

 とはいえ、
その前にアップデートを行っていますので結構時間を食います。

 何で定期アップデートの方式にしたのか疑問に思いますが、
そういう物なので仕方ないです。

 明日には完了すると思いますので、
期待せずお待ちください。

 幸い、
容量も少なめですので今日中には作業が終了するかと思います。

 シナリオと言う物は非常に中途半端な物で、
「小説」でもなければ「筋書き」でもないです。

 故にその手のサイトに掲載も投稿も出来ず、
悶々とした有様です。

 小説に直すにしても面倒ですからね。

 毎回、
一体どうすればいいのだろうか?と思ってしまいます。

 それにしても今日は猫が矢鱈に鳴いているのですが、
一体何があったのでしょうか?

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

久々に奴が襲ってきました。

 本日朝、
いつも通り意識が目覚めようとしている時、
キュキュキュと締まってきて……
突然の激痛で奴が来ました。

 こむら返りです。

 久しぶりでした。
 最近足を延ばすとたまに何か来るなと言う感覚がしますが、
本格的にやってきました。

 余りの痛さにうめき声を出してしまったのですが、
足を延ばすと収まる事を知っていましたので足を延ばして抑えました。

 今でも筋肉痛がきてます。

 原因はよく分からないそうですが、
一説によると脱水があるらしいです。

 またこむら返りに泣かされるのかと思うと、
迂闊に眠れません。

 魔装機神3ですが、
主ルート3つをすべてクリアしました。

 ざっとプレイした感想は前に書きましたが、
まだ解放されていない要素がありますのでまだまだプレイする事になりそうです。

 クリア特典の資金持越しが少ないなと思いながら、
延々と改造に専念する日々が始まります。

 明日は雨の中病院か……

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

遂に……遂に終わった……

 先日、
科学未来館の会報が届きました。

 毎回チケットがついてくるのですが、
今回も日比谷図書館で開催されるイベントのチケットがついていました。

 でも、
10月14日までと言う悲しい現実が待っています。

 最近、
買ってきた菓子が賞味期限切れになっている等、
色々とギリギリな状態が続いています。

 運がないのか何とやら。

 所でイベントの趣旨である、
「終わり」について考えたのですが……ライブレードのあのセリフと、
その解釈が全てではないかと感じています。

『死ねばそこで終わりと言う人もいますし、
そうでなく魂が残ると言う人もいます。
何にせよ、亡くなった人はこの世の人間ではないのですから、
その人自体がこの世に影響を及ぼす事はありません。
この世の事はこの世の人間しか何とかできないのです』
(意訳)

 自分が存在するだけで揺らぐ影響と言う物は、
存在すると言う前提がないと影響がない訳ですからね。

 死んで存在が消えれば、
その人間がそこにいた世界で影響を与える事は出来ませんから。

 本題へ。

 シナリオを書き終えました。

 ざっと24KBです。
 大体原稿用紙で見積もると40枚前半~後半くらいでしょうか?

 テキストの容量から経験則で見積もりが出来る程になるとは……
何の得になるのか分からない技能です。

 この程度の枚数もこなせなくなっている程、
ヒーヒーしている自分に嫌気が差してきますが。

 とはいえ、
出来たのは草稿なので直しつつ進めていきます。

 今週中にはアップできるかと思います。

 その後は後半ですので、
すぐにでも取りかかれる……はずです。

 いや、
そうでないとこちらが困ります。

 次の作品が書けなくなりますから。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

そろそろ書き終わります。

 何を書こうか予め決めている物の、
いざ書こうとなれば忘れてしまうのがネットの悲しい性です。

 そして何を調べるのか?さえも。

 今日は早めに帰ってきましたが、
それでも早く帰った気がしません。

 いつも通り帰って寝るだけです。

 と言ったな、
アレは嘘だ。

 と言う訳で久しぶりにコマンドーのDVDを見ながら書いています。

 残りはざっと5KB程度でして、
その辺もどうするかも大体メモを取っていますので、
今日中に終わるかと思います。

 いつもながら予定通り、
想定の範囲内と言いましょうか。

 追い詰められたときの執筆速度はガチなんだと、
改めて自分自身思い知りました。

 執筆活動には締め切りは必要な理由がなんとなくわかりました。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

09 ≪ 2013/10 ≫ 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる