お給料。
今日はメモについて書こうと思ったのですが、
家に到着して給料明細が届いていたのでこの辺を。
前々から書いている通り、
自分は仕事の依頼をする会社(クライアントと言いましょうか)に派遣されていまして、
その関係で所属している本社に行く事がないです。
ですから、
給料明細の類や出勤簿は全て郵送にてやり取りする事になります。
それで、
明細を見て見ますと……
残業が70時間を超えていました。
給料のうち残業の割合が凄い事になっていました。
流石、
「CADオペレーターは残業で稼ぐ仕事」と言われているだけあります。
どれくらい入っていたかは内緒です。
ヒント的な物を言うと、
入ったばかりでバイトの下っ端扱いと言えば分かるかと思います。
大したものではないと言う意味です。
さて、
シナリオですがとりあえず1~2話相当分を整理しました。

一言で言うと、
「日常」が「非日常に変わる」時が難しいです。
これは何を言っているのか?ですが、
理論的に言うと登場人物Aと登場人物Bの「日常」がぶつかる瞬間といいましょうか。
もっとわからないですか。
なら洋画を見始めてから30分後くらい……
もっと分かりませんか。
要は難しいのです、
タイミングが。
このタイミングが遅いと、
「いつまでたっても物語が始まらない」状態になり、
早すぎると、
「唐突過ぎて理解不能」になります。
その辺のさじ加減をどうするか、
これからです。
アイドルマスターのアニメが再放送されているので見ているのですが、
MADに慣れ過ぎたせいで逆に違和感があります。
MADの見過ぎには注意しましょう。
家に到着して給料明細が届いていたのでこの辺を。
前々から書いている通り、
自分は仕事の依頼をする会社(クライアントと言いましょうか)に派遣されていまして、
その関係で所属している本社に行く事がないです。
ですから、
給料明細の類や出勤簿は全て郵送にてやり取りする事になります。
それで、
明細を見て見ますと……
残業が70時間を超えていました。
給料のうち残業の割合が凄い事になっていました。
流石、
「CADオペレーターは残業で稼ぐ仕事」と言われているだけあります。
どれくらい入っていたかは内緒です。
ヒント的な物を言うと、
入ったばかりでバイトの下っ端扱いと言えば分かるかと思います。
大したものではないと言う意味です。
さて、
シナリオですがとりあえず1~2話相当分を整理しました。

一言で言うと、
「日常」が「非日常に変わる」時が難しいです。
これは何を言っているのか?ですが、
理論的に言うと登場人物Aと登場人物Bの「日常」がぶつかる瞬間といいましょうか。
もっとわからないですか。
なら洋画を見始めてから30分後くらい……
もっと分かりませんか。
要は難しいのです、
タイミングが。
このタイミングが遅いと、
「いつまでたっても物語が始まらない」状態になり、
早すぎると、
「唐突過ぎて理解不能」になります。
その辺のさじ加減をどうするか、
これからです。
アイドルマスターのアニメが再放送されているので見ているのですが、
MADに慣れ過ぎたせいで逆に違和感があります。
MADの見過ぎには注意しましょう。