危うく徹夜でした。

 今日が今年最後の更新です。

 明日から来年ですが、
初詣の予定は大丈夫なのか?と心配になります。

 予定としては鷲宮神社にでも行く事にしているのですが、
果たして……?

 姪や甥に渡すお年玉を工面しないとですね。

 それと先日入金した科学未来館の会員はパスが切れていても会員価格で入れるのか?

 色々と不安があります。

 遂に未開封になっていたproject mirai2を開封しました。

 そして約半年ぶりに3DSを起動させて(どうぶつの森は姪達が遊んでいます)遊んでみました。

 ……危うく徹夜する所でした。

 前作と異なり、
ラインが全く異なる方式になっているので疲れます。

 そしてタッチパネルでやるとさらに疲労度が加速していきます。

だが可愛いから許す。

 収録されている歌は書くのが面倒なのでPVを見て下さい。



 以上です。

 実際にはヴォーカルを変更できる歌もありますので、
結構多めかと思います。

 因みに音ゲーにあるまじき全部フルなので気が抜けません。

 例によってぱっとやった感想ですが、
危うく徹夜する寸前だった……と言えばどれほどか分かると思います。

 今回は部屋を色々といじれるなど、
前作に比べ大分システムが拡張されたようです。

 誰だ、
部屋のアクセサリーに「たこルカ」と「ミクダヨーフィギュア」を入れたのは!

HNI_2013123101.jpg

 今回も部屋画面は健在です。

HNI_2013123102.jpg

 ぺたんこ座りも健在です。

 色々な視点からみられるようになっていますが、
流石に下からの目線はありません。

 色々な物が見えるかと思った人には残念ですが、
そういうゲームではないので。

HNI_2013123103.jpg

 ルカも大人げなくはしゃぎます。

 アクセサリーを購入し配置した場合、
特定の状況で色々な動きが見られます。

 おみくじを買うと……

HNI_2013123104.jpg

 おみくじを引いてくれます。

 今回は条件でコスチュームやアイテムが解放されるのではなく、
条件が達成された後ポイント(厳密には作中内で通用する通貨)を貯め、
店で購入する方式になっています。

 またおやつを与えたり、
通貨を与えて勝手に使わせたりできます。

 アラームの機能があるのですが、
身も蓋もない話をしますと電源を入れっぱなし&3DSを開きっぱなしにする必要があるので、
うっかり寝落ちした時にでも使ってみてください。

 今年も最後の更新となりました。

 今年の最後のみとなりますが、
こんな辺境なブログをわざわざ見てくれた方々に感謝の意を表します。

 今年は無職から始まって仕事となり、
部屋を借りたりipodを含め色々と物を買い替えなければならなくなるなど、
忙しい日々でした。

 来年こそは落ち着きたいですが、
なかなかできないようですね。

 仕事初めに後から入った人が来るみたいですし。

 それと図書館の本も読んでいませんし、
大掃除中にうっかりブルーレイディスクを踏んで割ってしまいますし、
彼女も友達も出来ないし(しつこいです)
まだ波乱が残っています。

 今年最初から波乱ですが、
来年もまた毎日更新していく予定ですので……

 コンゴトモヨロシク。

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

夢の前に終了。

先日、
駐車場に恐るべきものを見ました。

2013123001.jpg

 圧倒的な壁紙、
恐るべきです。

 と言うかここまでやる必要があるのでしょうか?

 それと拠点近くのローソンにて、
コーヒーの販売が始まりました。

 さっそく頼んで拠点で飲んでみました。

2013123002.jpg

 ついでにデザートも。

 自分はコーヒーを飲まないと頭が痛くなってくるので、
もう飲まずにいられません。

 値段はベローチェと同じ。

 味は悪くないです。
 逆を言えば普通の喫茶店とそこまで変わりはない印象です。

 それと傾向として男はブレンドコーヒー、
女はカフェラテやモカを好むそうですが、
自分はモカやラテをよく飲んでいます。

 少女趣味がある点といい、
まさか彼女が出来ない理由って女性的感性が強いから……なんでしょうか?

 コーヒーを飲みながら作業をしていたのですが、
うっかり無線端末のバッテリーを充電しておらず、
USBも持ち込んでいなかったので電池がすぐに切れてしまい家に引き返してきました。

 拠点?と悩む人がいますが、
ある事情で実家と拠点(自分名義でアパートの一室を借りています)があります。

 休みはたいてい出かけている上、
拠点はテレビがないので行く機会はほぼないのですが、
(洗濯機がない程度で一応一人暮らしは出来るようになっています)
自分で借りている所なので別段本を大量に置けるので将来的に書斎にしようと思っています。

 実は自分の部屋には本棚が一切ないので。

 シナリオの前に、
来年の漠然とした目標としまして「小説を1本書く」事に決めました。

 発表する場所は前に習作を公開した、
「小説家になろう」か「FC2小説」のどちらかか両方です。
(マルチは嫌われますが断りは入れておくつもりです)

 で、
気になるのがノウハウです。

 仕事の経験から、
マニュアルを見て勉強するより人に聞きながら勉強した方が効率がいいと思っていまして、
サークルに入って色々な人に聞きながら勉強した方がいいのでは?と感じています。

 しかしながら、
どのサークルに入り、
どういう活動をしていけばいいのかわかりません。

 何より過去の経験から、
文学系サークル=体育会系より陰湿と言うイメージがありますので、
どうにもなじめるかどうか……

 いいサークルはないのか、
地元で活動出来はしないか、
ネット上でもないのか、
いろいろ調べていますがこれと言っていいところが見つからず、
あってもためらってしまいます。

 もうこの段階で挫折です。

 夢の一歩で夢を諦めざるを得ないとはこの事です。


 やっぱりシナリオを掻き続けるままでいいかな?

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

こんな所でくすぶってちゃ駄目だ。

 大掃除をしました。

 午前9時ごろから初めて4時半に終わりましたが、
それでもかなりの箇所を端折ったので納得できない所があります。

 でも夕暮れが近かったので仕方ないです。

 たった一部屋でここまでという事は、
拠点は掃除するのに何日かかる事やらです。

 でも部屋を借りてから1日しか行っていないので掃除する意味もなさそうですけれど。

 妙に芳香剤の匂いがするのですが、
きっとボクが煙草を吸わないからですね。

こんにちは!FC2トラックバックテーマの藤本です今日のテーマは「自分にプレゼントしたことある?」です。もうすぐサンタさんがやってくる日ですねみなさんプレゼントをサンタさんにお願いするのもいいのですが自分自身になにかプレゼントしたことはありますか?またその品はなんでしょう?働いてる時本当に頑張ったと自分でも思えるくらいがむしゃらに働いて、そのある仕事を辞める際「これはちょっと自分を褒めてあげよう」と...
FC2 トラックバックテーマ:「自分にプレゼントしたことある?」



 今まで生きてきて友達がいないんで、
自分にプレゼントしかしたことがないです。

 30歳になった時にもう諦めようと思ったのですが、
色々とくすぶっている部分があるのでここで書きます。

 先生、
彼女友達が欲しいです。

 誰も友達がいないって社会人になってから当たり前だろ!と突っ込まれますが、
学生時代の記憶が殆どないので実質友達いない歴=年齢です。

 休日が喫茶店めぐりと神社めぐりと乙女ロード散策しか楽しみがない、
シナリオ作成に何かを見出している自分ですが、
誰か友達になって下さい……

 シナリオですが、
前日にある程度流れ図を公開したのですが、
アクセス解析で見た所ほとんど見ていないようでした。

 すぐに結論を出すのはどうかと思うのですが、
それでも見ていないという事は「作業しても無駄」を意味しています。

 ではどうすればいいかと言うと……悩みます。

 そもそもシナリオを延々と書いて行く事に限界があるのではないか?と薄々気づいています。
「読ませるシナリオ」と言うのは無謀ではないのかと。

 ずっと続けて行けばいつか評価されるよ!という考えもありますし、
どうせ同じ事を繰り返しても歳を取るだけだから無駄と言う考えもあります。

 これからどう活動するのか、
10年以上たった今になって岐路に立っていると言わざるを得ません。
小説にも手を出していこうと思っています。
(最低義理として本作はシナリオで書きますが、
今考えている長編作品で小説として初めて書き下ろす予定です)

 そこら辺を来年に考えて行こうと思います。

 今年の目標である「電子書籍形式で作品を出す」と言う目標はかなえられませんでしたが、
それでも「その前段階の部分を考える」きっかけにはなったと思います。

 シナリオ云々に限らず、
当初は絵が描けないと言うコンプレックスからシナリオ関連に手を出すと言う、
非常にネガティブな理由から入ってきました。

 今は絵と異なり作品の流れをコントロールするのが楽しく、
シナリオや小説を書き切った人間でないとこの楽しさは分からないなと思っています。
(絵や漫画は断片的に表している物であるため、
全体を書いたり読んだりできる小説の方が楽しいと最近は思うようになってきました)

 また、
原稿用紙枚数も300枚程度で今の作品が足りるのか?と考えるようにもなってきまして、
作家気質になってきたのかな?とナルシシズムな状態にもなっています。

 大掃除が予想以上にかかってしまったのでアレですが、
明日は年末休みですので朝から拠点でデータ整理をしつつ出かけてこようと思います。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

流石に全部は無理でした。

 今日から時間の関係で、
訪問者のブログ閲覧から記事の執筆ではなく、
逆の手順とさせていただきます。

 姪が二次方程式が分からないと言うので、
やむなく自分で解いておきました。

 大人になるとこういう方程式の類を忘れてしまう物ですが、
ボクは何となく程度に覚えていたので普通に解けました。

 数学と言う物は結構複雑に見えますがシンプルな物で、
数字と足し算引き算が出来れば大体出来ると確信しています。
(掛け算と割り算は加減算の応用で出来ますし、
数学の中で難解と言われています微分積分も公式と法則さえ覚えれば多少何とかなる……と思いますから)

 と言うより、
カルネージハートをやっていれば嫌でも方程式は使うので、
(覚えていないとルーチン構成に苦労します)
忘れないのは宿命の様な物かもしれません。

 と言うより、
テレビゲームで方程式をリアルで使うってどういうゲームだ?と突っ込まれそうですが。

 微分積分は何に使うんだ?と言う人がいますが、
これは表計算と面積計算等、
設計の世界でお世話になるので侮れないです。

 さて、
今回は前回書いた通り、
流れ図を公開したかった……のですが、
SSを撮った所推定で40枚以上は行くだろうという事で、
出来た物のうち前半部分20枚程度を公開します。

 今作成している物との兼ね合いから、
若干筋が違くなっている物もあります。

 その1。

2013y12m28d_01.jpg

 その2。

2013y12m28d_02.jpg

 その3。

2013y12m28d_03.jpg

 その4。

2013y12m28d_04.jpg

 その5。

2013y12m28d_05.jpg

 その6。

2013y12m28d_06.jpg

 その7。

2013y12m28d_07.jpg

 その8。

2013y12m28d_08.jpg

 その9。

2013y12m28d_09.jpg

 その10。

2013y12m28d_10.jpg

 その11。

2013y12m28d_11.jpg

 その12。

2013y12m28d_12.jpg

 その13。

2013y12m28d_13.jpg

 その14。

2013y12m28d_14.jpg

 その15。

2013y12m28d_15.jpg

 その16。

2013y12m28d_16.jpg

 その17。

2013y12m28d_17.jpg

 以上です。

 これでも出来上がった物の一部です。

 大体こんな感じで流れ図を最後まで組み立て、
チェックを済ませて本編執筆に入ります。

 表記が一致していないのですが、
これはipodで打っていた関係でそうなっています。

 dropboxのおかげで簡単に同期が出来るので、
結構楽ですね。

 と言う訳で明日は大掃除です。

 その後乙女ロード辺りに行ってきてコーヒーでも飲んでリラックスするとします。








テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

仕事納め。

 今日が仕事納めでしたので、
比較的早く帰れました。

 定時ののち、
納涼会が行われ色々とふるまわれました。

 流石に牛は屠りませんでしたが。

 うっかり今日放送していた進撃の巨人は録画を逃してしまい残念でした。

 再放送で見逃すとがっかり感が強いのはなぜでしょうか?

 1月からうちの会社の新人が派遣されてくるとの事で、
また犠牲者が増えるなと感じています。

 未だに分からないことだらけだと言うのにです。

 さてシナリオですが、
ちまちまと休み時間にipodで打ちこみながら頑張っています。

 一応ながら中盤まで流れ図を作りました。

 明日、
データを纏めて画像として一気に公開しようと思います。
 

 明日はお休みですので、
午前中はじっくりと休みの計画を練りつつデータ整理に入ります。

 と言うか、
もういい加減に寝たい気分です。

 仕事が仕事なだけに、
(CADオペとは1日中PCと格闘するだけの尋常でないお仕事です)
もう視力がガタ落ちでして疲労度も酷いものですから。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

鬱の中の鬱。

 明日で仕事納めですが、
余りいい事がないです。

 不眠なのか疲れが取れないのか分かりませんが、
矢鱈に足がつりそうになるわ、
睡魔が今までの比ではないレベルで襲ってくるわ、
(立ってても睡魔で倒れそうになります)
今まであり得なかったような凡ミスが多くなるわで精神が大丈夫か?と感じてしまいます。

 俗に言う、
「残業が80時間を超えると何かが見える」状態になりつつあります。

 あと少しで悟りですね。

 やはりと言いますか、
ブログのバトンをやると拍手の数が少なくなる傾向があるようです。

 受けが悪いので当面自重しようかな?と思います。

 そのゲームですが、
PSO2がおざなりになってきました。

 やる事が増えたのと、
クエストが長めになった関係で支障をきたしている事、
そして何より……

 すぐ切れる。

 これに限ります。

 最悪接続してから5分で切れます。

 ゲームが続行できるかどうかのレベルではなく、
もう会話すらも成立出来ない状態です。

 と言っても一人なので会話も糞もないのですが。

 誰か一緒にプレイしてくださいよ……

 但し切れるのは外でプレイしている時のみなので、
家で回線繋いでいる時は比較的安定しています。

 携帯ゲームなのに家でやらないと落ち着かないとは、
どういうゲームなのか理解に苦しみます。

 vitaって引きこもりご用達ツールなのでしょうか?


 今年こそはサンタさんが友達連れて来てくれると信じてたのに……

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

もう詰んでます。

 冬が厳しくなってきました。

 カラシニコフさんが亡くなったとの事です。

 世界で一番人を殺した平気と揶揄されていますが、
本人として守りの武器として作っていただけに、
不本意だったのでしょう。

 仕事納めまであと少しですが、
この段階でかなり難しい図面や問い合わせやらで色々と鬱な感じになっています。

 明るい何かが欲しい所ですが、
生憎自分には似合わないので無理なんでしょうね。

 今日は色々ときついので、
ざっとバトンをします。

 厳密には「クリアはしたけどその後一切やってないゲーム」ってのは結構多いんですよね。
RPGなんて特にクリアしたらそれっきりってのが多い(世界樹と女神転生は皆そうです)です。

 もうクリアするとお腹いっぱいになってしまうんですよね。

 だからと言ってクリアするのに数百時間かかると言うのも困りものですし。

 確実に言えるのは……せめてクリアはしようよって事です。

 製作者からすればエンディングで自分の名前が載っている所位は見て欲しいはすですから。


あなたの積みゲーバトン

Q1 RPG、シミュレーション…どんなジャンルで詰むことが多いですか?
A1 ……じゃなくて長い時間かかる物が積みやすいです。
Q2 記念すべき?人生初の積みゲーってなんですか?
A2 多分アーマードコア・ラストレイヴン。
Q3 詰んだ理由は?
A3 ジナイーダが強すぎなんだよ!
Q4 難易度が高くて投げたゲームはありますか?
A4 斑鳩は3面で投げ、女神転生3は序盤の「ドミルナー→永眠のいざない」で投げ……
Q5 正直システムが理解しきれなくて詰んだゲームは?
A5 理解できないで積むと言うのはない。単にやらないか難しいか壊れかのどれか。
Q6 キャラクターの言動に萎えたゲームといえば?
A6 この先生きのこれないぜ!(このせんせいきのこれないぜ……)
Q7 逆に簡単すぎてやる気がなくなってしまったゲームってあります?
A7 今の格闘ゲームって、理解できれば誰でもクリアできるよね?
Q8 次に何をしたらいいのか分からなくて詰んだゲームは?
A8 ドラクエ2の邪神の像探し……
Q9 シナリオがあまりにもつら過ぎてやめてしまったゲームは?
A9 平坦と言う意味では初代ポケモン。あれはシナリオと言うより強化が目的だから……
Q10 買うまでは期待大だったのに、実際やってみると…なゲームは?
A10 魔装機神。必ずバランスとシナリオがおかしい所がある。
Q11 あーこれは自分には向いてないわ…と思ったゲームは?
A11 初音ミクproject diva。音ゲーは駄目なんだろうね。でもmiraiは1と2両方持ってる。
Q12 買ったのに全く手をつけてないゲームってありますか?
A12 魔装機神2とprojectmirai2。前者は続編がすでに出てしまったので……
Q13 バグがひど過ぎてやめてしまったゲームはありますか?
A13 ドラクエ4(FC)をひたすらやりこむ→翌日にデータ消える→終わり。
Q14 長らく積んでたのに、最近やりなおしたゲームってあります?
A14 忘れてるんでないと思う。
Q15 一番印象に残ってる積みゲーについて語ってください
A15 ラストレイヴンのジナイーダの異常な強さ……PS2だと楽な攻略法があるらしいけど、PSP版だとボタン数がボタン数なだけに……
Q16 おつかれさまでした
A16 買ってやらないってのは、製作者にとって最大の屈辱だからな。ちゃんとプレイしろよ。

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

これはこれで。

 電車の帰りにいちゃいちゃしているカップルばかりで萎えてしまいました。

 一生一人は宿命と覚悟はしているけれど、
それでも辛い物は辛いです。

 三木清曰く、
「孤独は都会の中にある」が身に沁みます。

 進撃の巨人が再放送されているので、
この際ビデオに撮ってブルーレイに焼く作業をしようかと考えています。

 来週になれば休み&ほとんど休業なので出かけられないので、
じっくり家で引きこもっていられますね。

 さて、
シナリオですが1/3まで流れ図を進めてきました。

2013y12m24d_232114492.jpg


 公開するには余りにも膨大なので、
以前の様にちまちまとはいきません。

 短編であれば余裕なのですけれど。

 でもSSで撮れるのであれば……と検討しています。

 この辺はどう公開するのか、
色々と試行錯誤をしている所ですがベストなのは一体何なのか?

 教えてくれると助かります。

 そもそも、
何ゆえにこういった「制作過程の物」を全て公開しているのか?と思いますが……

 理由は前に書いたからもういいですね。

 でもくどく書くと、
「アマでもここまで考えて作ってる」という事と「制作過程を楽しんでほしい」と言う理由からです。

 ……それだけですが。

 どうやって全部の流れ図を公開するのか?
 ご意見お待ちしております。

 革財布ですが、
スタンプカードとポイントカードでパンパンになってしまっているので、
カード入れを買おうかと思います。

 カード入れも革製になるのでしょうけれど、
それって予算的にどうなのか?と考えてしまいます。

 カード入れ位安いのでもいいかな?

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

クリスマスは鬱です。

 クリスマスは凄く鬱です。

 いい歳して友達がいない、
恋人も当然いない、
そしてこれから一生いないのが確定している。

 だからこそ辛いです。

 せめてもの救いが深夜まで残業が確定している事ですが、
それでも勤務地が汐留なので帰りがカップルだらけで鬱です。

 今日はカテドラル教会にへ出かけてきました。

 クリスマスが近くなると教会に出かけるのですが、
近年は池袋のカテドラル教会に出向く事が多いです。

 パイプオルガンの演奏をバックに、
聖水で身を清めて十字を切り、
祭壇で祈りをささげて癒される……と思いきや、
カップルだらけでした。

 こんな所にまでカップルがいるとは鬱です。
 
 カップルがいないとみなして入ったのに。

 よしこうなったら……

 誰か一緒にクリスマス過ごしてくれる人いない?

 と募集をかけて見るかな?
出会い系で。


 それとも西川口か吉原で童貞捨てに壮大な冒険をしてくるか、
本気で葛藤している位に鬱です。 

 両方満たすにはやっぱり二次元(以下略)……

 失礼しました。

 教会での詳細は後日書きます。

 sketchupを久しぶりにやりました。

 久しぶりと言っても、
実は水面下でちまちまやっていましたが。

 流れ図作成と両方やらなければならないのが辛い所ですが。

 半年以上かかっているのですけれど、
大丈夫ですかね?

 少なくとも「投げる気はない」のでいつかは出来ると思いますが。

2013y12m23d_193024389.jpg

 廊下の壁を張り終えました。

 壁を切り取っては凹凸を貼りつけ、
マテリアルを貼っての繰り返しです。

 見ればわかる通りハイポリ病の影響で只の壁とは思えない、
恐るべきポリゴン数になっているので処理が重くて萎えました。

 いい加減バージョンアップしてください。

 それともアプリを外付けHDにしているのが悪いのでしょうか?

2013y12m23d_193049928.jpg

 洗面室は和室とホールの使いまわしです。

 現実にも建築物は予算等の関係で使いまわす事が多々ありますし、
マテリアルが増えるといちいちレンダリングする時に設定するのが面倒になってきますので、
壁の基準を設定して合わせた方が効率的かと思います。

2013y12m23d_193139901.jpg

2013y12m23d_193500404.jpg

 我ながら思うのですが、
ここまで作りこむ必要があったのですかね……

 今になって見て見ますと、
過剰に凹凸を設けている、
所謂「ハイポリ病」に侵されてたなぁと思います。

 打ちコンの質感程度ならマテリアルの設定で何とか出来ただろうにと。

 とりあえずちまちま続けていきます。

 他の方のブログを訪問していきますと、
割合コメントが多くて驚きます。

 自分は2600を越える記事数の割にはコメントがないので、
平坦で魅力がないのかなと考えてしまいます。

 毎日ブログを更新する事に意味があるのかな、
と思うのですが、もう5年も毎日更新を続けているのですっかり日課になってしまっています。

 先日も間に合わないと思ってモブログで1行更新しましたし。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

保湿。

 今日はskypeで知り合った方と一緒に食事に行き、
その後博物館に向かいました。

 今日はどうもでした。

(詳しく書いてもいいですが、
地震が起きたとかテロが発生したとか別段凄い事があったと言う訳ではないので)
その後銀座に行きまして革財布の保湿クリームを買ってきました。

 革自体は傷やしわがついていても問題ないとの事ですが、
(革自体が生物からはぎとった物なので傷がついているのは当然で、
後でついた傷も味になるとの事です)
流石に艶がなくなってくるのはどうかと思いまして買ってきました。

 とりあえず開けてみますと凄い匂いです。

 革のオイルは結構匂いがきついのです。
(郵便局でバイトをしていた時、
革をなめす所へ配達していたので匂いのきつさは大体把握できます)

 そして塗って見ますと、
結構艶が戻ってきました。

 そして後で知ったのですが、
指に付けて塗るのではなくて布に付けてから塗るのですね。

 付け過ぎは問題との事なので、
今はオイルを塗った後で乾かしています。

 本題へ。

 ゴッドイーター2をひたすらにプレイしていますが、
プレイスタイルが固まってくるにつれ、
弱点も出てくるようになり悩みが出ています。

 自分の場合バースト状態を維持できない状況、
仲間がいない状態と序盤が結構苦しいので、
単独でも何とかできるようにスキルを設定する事にしようかと思います。

 先日のバージョンアップを含め、
色々とプレイして感じた事を。

 その前にアプリが増えたので新しくページを設定し、
壁紙も設定しました。

2013122201.jpg

 またそれかよ!
と突っ込みざるを得ません。

 先生、
もっとまともな壁紙にしたいです。

 キャラクターエピソードが再生可能になったので一覧を見た所、
ハルオミさん……

2013122202.jpg

 色々な意味で変態です。
 本作屈指のハードな過去を持っているのにこのリストは一体何なのでしょうか?

 そして最後に……に……な服を着させるプレイをするとは。

 それとミッションでツクヨミなる奴と戦ったのですが、

2013122203.jpg

 一見して人修羅かと思いました。
(分かる人にしかわからなくて申し訳ないです)

 で、
その動きが……

2013122204.jpg

 どこかで見た事ある動きです。

 ……この動きは、
まさか!

 ホモォ……

 ツクヨミは腐女子だったのですね、
恐るべきアラガミです。

 そして最後に、

2013122205.jpg

 格好良く見えますが、
味方に弾を撃ちこんでいるのでいい迷惑です。
(上からくる光が弾です)

 台場カノン曰く、
「射線上に入るなって私言わなかったっけ?」

 ……一応自分の連続弾には識別は入れているので味方を巻き込みません。

 その分威力は落ちますが。

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

昨日は兎も角。

 昨日は会社が消灯して以後も残業だったので、
ipodで一行だけ更新→家に帰ってから急きょ作成の流れでした。

 今年の冬は寒いと感じて編み物をと思った矢先、
リリアン編みでマフラーが作れると言う情報が。

 リリアン編みなら行けるかもしれません。

 大きさの兼ね合いから普通に編んだ方がいいのかもしれませんが。

 道具はあるので編んでみようかしら……と、
自分は男ですよ?

 さて、
シナリオですが進めても進めても終わりません。

 理由は1つ。

 余りにも膨大だから。

 これです。

 途中で放棄してさっさと書けと言いたいのですが、
前はきちんと全部構成しましたから。

 前作分の流れ図が余りにも膨大なのでテキストで上げておきます。
 厳密には流れ図+メモです。

 文字化けしていたら申し訳ないです。
 改めてコードを直しますのでご一報ください。

1話構成

2話構成。

3話構成

4話構成。

5話構成。

6話構成。

7話構成。

 これを纏めるのに2か月以上かかった気がします。

 更に諸々の設定を書いてと……本当にきつかったです。

 それでも伏線が解消されなかったので、
今になって書いている訳ですが。

 何度も書きますが、
シナリオに限らず、
小説も書くだけなら誰でもできます。

 問題は構成をどうまとめるかと言ったその一点にかかります。

 これが出来ないと、
グダグダになりますから。

 それでも流れ図通りに書いたためしがないのですけれど。

 

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

会社なので、一行更新とさせていただきます。

と、
午前様で戻ってきました。

 終電だったのでかなり焦りましたが、
悪運の強さだけで何とか乗り切りました。

 いやぁ、
仕事が詰まると人は平然とジョークを飛ばすようになるんですね。

 そして、
周りからすっかり「天然」キャラ扱いされてしまっています。

 単に空気が読めないだけですけれど。

 ゴッドイーター2がアップデートされました。

 先日の事ですが、
アップデートされた後にプレイした雑感をSSを交えて……と行きたい所、
その時間がないので文章だけ書いておきます。


・DLミッションが追加。

 今まで出来なかったダウンロードミッションが追加されました。
 それだけですが、
モンハンみたいにミッションの幅が増えるのはいいことだと思っています。

 景品はサンタコスです。

・圧縮コアのバランス調整。

 コストが高く、
その割に投入する素材も厳しいなど不評であった圧縮コア作成が調整されました。

 作成コストの上限が少なくなり、、
コストとして投入できる素材も増えたので余った素材を随時投入できます。

 また爆縮体作成によるコスト埋め(爆縮体を購入して延々と生成して出来るあるアイテムが、
最上級の圧縮コアのコストとして使える上、
コストが7もあるので金に糸目を付けずに大量生成すれば簡単に装備が強化できました)がほぼ弱体化し、
この方法では生成したアイテムのコストが3位になっています。

 素材の兼ね合いから素直に狩りに行った方が効率がいいです。

 その他諸々ユーザーの意見を元に調整が行われているようなので、
その辺はユーザーフレンドリーと言えます。

 とりあえずですが、
もう寝ます。

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

続きをしばし。

 今日になりまして、
先輩が倒れてしまい明日提出の図面を片づけなければならなくなりました。

 運がいいのか悪いのか、
今週と来週最初の図面はある程度片付いている為、
明日の締め切りを工面してくれればある程度何とかなる……かもしれない状態です。

 休日出勤をしていない自分ですら70時間近い残業ですので、
(因みに20日が締めなので明日の残業を入れると80時間を超えるか否かのレベルになります)
休日出勤をしていた程忙しい先輩がどれほどつらい状況なのか、
図面の納品が明日と考えますとかなりの状況だったと推測できます。

 と言うか、
そこまで働かせるってどういう企業だと突っ込みたくなるのですが。

 昨日の一件で一寸訂正を。

 旋回を停止しないと旋回ジャンプをしないと言ったな、
あれは嘘だ。

 と書いておきます。

 リンク先のブログに会ったプログラムはテスト用なので、
あえて停止プログラムを入れて様子を見ていたようです。

 記事を読んでみますと、
「自動旋回ON時」と「移動中」は旋回ジャンプを行わないようです。

 なので、
この辺を取り入れてみました。

2013121901.jpeg

 基本的な流れは相手が背後にいる場合、
旋回→自動旋回OFF→移動停止→ジャンプとなります。

 旋回方向は相手が右側化左側にいるかで変わるようになっています。

 旋回角度は昨日のリンク先にならいまして、
90度としました。

 これである程度ジャンプ時に敵方向を向いてくれるかな?と信じています。

 因みにテストはしていますが、
相手の背面を向かないのでどうなんだろうか?と思っています。

 一寸ばかり判定を大きめにした方がいいのかもしれません。

 文学フリマで買っておきながら、
読み終えていない本を読み出しました。

 流石にハードカバーの物でない物は持ち出せないので、
それ以外のハードカバーになっている物をちまちまと読んでいます。

 ……自分でもこういうのが出来るのかな?と不安になります。

 絵なんかなくったって、
中身で勝負なんだからね!

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

形見。

 遂に祖母の形見と同じものに遭遇しました。

 祖母は10年ほど前の夏に急死し、
葬式に整理して出てきた物が孫の自分達へと分けられました。

 その物が入っているのが、

2013121801.jpg

 です。

 いちいち買ったばかりのデジタルカメラを出したくないので、
ipodで撮影しました。


 で、
中身を取り出してみると、

2013121802.jpg

 です。

 旧500円玉です。

 今ではほとんど見かけませんが、
これを今日1枚入手しましたので1つここに入れて置く事にします。

 因みに缶は同じものがもう2、3個あったはずなのですが、
いつの間にかなくなっていました。

 何処に行ったのでしょうか?

 カルネージハートですが、
最適化をかけて行くうちに旋回ジャンプと言う物に興味が湧いてきました。

 なので、
組んでみる事にしたのですがほとんど旋回しません。

 流れとしては、
旋回チップ→ジャンプで直結しているのですが、
これでは駄目なのでしょうか?

 最大の処理チップを使っているので、
飛ばしてしまっているからかもしれません。

 ここら辺はうまく処理したいので巣が出来ず、
電車の帰りに悩みまくりました。

 そして家について探したらありました

 ジャンプの後に旋回停止を使えばいいのですね……って分かるか!
と突っ込みを入れてみました。

 早速シナリオの構成を練ってゴッドイーターでも軽くやった後にでも、
寝る前にやってみます。

 成果が出たかどうかは次の更新にて。


テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

カメラ。

 先日、
デジタルカメラを買った事を書きました。

 色々と悩んだのですが、
その中で奇天烈な煽り文句を見つけました。

 「藤岡弘withアドベンチャーカメラ」と。

 早速調べて見ると、
予想の上を行く動画が待っていました。



 知っている人はいるでしょうか?

 個人的にツボです。

 子供心と真性童貞を捨てられない自分にとっては冒険ものはたまらないです。

 さて本題へ。

 キーボードの端子がつぶれてしまい、
あわや充電できないのでは?と思ったのですが無理矢理矯正して充電しました。

 と言う訳でパチパチ打っているのですが、
それにしても変換キーがないのがネックです。

 もっと高級なのを買おうかしら?

 シナリオですが、
一応シーンごとのイベントを抽出している作業の真っ只中です。

2013y12m17d_231040885.jpg

 こういう検討を行って切磋琢磨するからこそ、
ストーリーがしっかりと……なりませんよね。

 自分の経験からして所詮自己満足ですから。

 それだけでは少しさびしいので。

 ハリウッドリライティングバイブルと言う本によると、
ストーリーの流れは「起承転結」ではなく、
「起→転→終」だそうです。

 これは「起と承」が同じとして扱う事と、
どうしても「日常から非日常」への流れが重要視される為、
日常を大きく映す必要があるのが理由だそうです。


 確かに映画を観て見ると、
殆どが「開始30分程度は日常」で、
「終了30分前」でいきなりストーリーが動き出します。

 そう考えると、
結構映画ってマニュアルに従っているんだなと感じます。

 そういう穿った見方をするから、
映画がまともに見られないのかもしれませんけど。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

終焉。

 「黒子のバスケ」脅迫事件の容疑者が逮捕されたとの事です。

 やっかみと言っても、
他にも色々と成功した作者がいたでしょうに……と思うのですが。

 漫画かなんて所詮、
出版社の犬なんですから成功しても落ち目になればすぐ打ち切りのクビです。

 儚いものなんですから、
そっとしておくべきでしょう。

寧ろ二次創作で阿呆みたいに金を稼いでいる同人作家を狙った方が現実的かと。

 つい暴言が出てしまいました。

 クリムゾ○ではないですよ。
 一次創作もがんばっていますからね。

 すっかりdraftsightの使い方を忘れかけている状態です。

 仕事で使っているCADと全くの別物なので仕方ないのですが、
それでも使いたいと手が疼いています。

 ipodで使わせてくれないかしら?

 ゲームという事で、
PSO2をプレイしているのですが相変わらず回線が切れます。

 そして未だに海岸捜索がクリアできません。

 あそこのボスの所に砲台があるのですが、
そこに引っかかってしまい、
避けようとしても砲台に座る→突撃に当たる→即死と言う黄金パターンが成立しています。

 だからと言っていつ切れるか分からない状態でパーティを組むわけにもいかず、
どうすればいいのか悩んでいます。

 切れても恨まないなら組んでね?なんて言えません。

 と言う訳でスケッチアップもそろそろやらないといけませんし、
作業がてんこ盛りです。

 時間がない状態になっているのも、
消費税が上がる関係で年末の需要が半端ないのが悪いんです。


テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

欲望は果てしなく。

 先日、
カウンセリングと言う名の雑談を受けた後に乙女ロードに軽く寄ったのですが、
人気が前に比べて減ったのと、
カップルが割合多くなったような気がします。

 腐女子にもカップルが出来ると言うのに自分ときたら……


 33歳&恋愛経験ゼロどころかマイナスなので彼女を作るのは100%不可能ですから、
カップルを見るとつらいだけですよね。

もっとも、
一生彼女が出来なくても男のボクには西川口と言うものがあってですね……

 でも、
何であんなにカップルがいるのに少子化なんでしょうか?

 一生彼女も友達もいないのですから、
生まれてこない方が良かったかもしれません。
 
 シナリオですが、
流れ図の作成に入っています。

2013y12m15d_193946293.jpg

 流れ図の作成は全体のプロットを作成後、
シーンごとのイベントを調整するものです。

 これが終われば話数をどれくらいか見積り、
ようやく本文作成に入ります。

 ここまでやらないと話の全体像が見えないものですから。

 天才ならともかく、
凡才未満ですとここまで書かないと分からない物です。

 こういった事をしなくても書ける才能が欲しいです。

 しかしながらラノベとして考えるなら、
ストーリーなんて考える必要は皆無なんですけどね。

 萌えキャラだけ書いていればいいんで。
 (皮肉ではなくて、
ほとんどのラノベの書き方本はキャラの書き方が異常に詳細に書かれていて、
ストーリーの部分は投げやりに書かれています)

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

プレッシャー。

 カウンセリング、買い出しの後前に行った喫茶店に出向いてきました。

 散々食べ歩きをしたのでトーストとコーヒー程度しか頼まなかったのですが、
そこでサブPCを開いて作業をしていた所、
店員から無言の圧力を感じました。

 気のせいかもしれませんが、
さっさと退陣しました。

 確かに喫茶店とはいえ、
1時間以上いるのはどうかと思います。
(作業なら図書館でやれと)

 でも、
1時間位ゆっくりさせて下さいと言うのも本音です。

 と言う訳でプロットもほぼ出来上がりまして、
後は伏線諸々の調整と話数のカウント位です。

 それとですね、
デジタルカメラを買いました。

 これです。

 1眼レフ位の凄い奴かと思った?
残念でした。

 廉価で悪かったですね。

 ボクは物の使い方が非常に荒く、
すぐ壊してしまうのでこういう頑丈な物でないと駄目です。

 充電の仕方やメモリーカードの取り出し方が独特で、
(防塵防水仕様なので)
凄い戸惑いました。

 これに加えてウイルスバスターや大掃除諸々の出費が待っています。

 年末は危険すぎです。

 ゴッドイーター2ですが、
クリアしました。

 ラストが妙にあっさりしていた様な……

 ネタバレになるので画像類はアップしませんが、
とりあえず分かる人に分かるように書きますと、

 やっぱり「月光」か。
(月光と言うのはゲームを主にしたシナリオ専門の会社です)

 この一言で終わりです。

 スタッフロールに出ていたのでやっぱり感が強かったです。

 これで分からない人の為に解説しておきますと、
テイルズシリーズにありがちなシナリオ……

 と言っても分かりませんね。

 これ以上解説するとネタバレになってしまうのが困った所です。

 とりあえずボクが嫌いな言葉で表すと、
「詰めの甘い中二病的シナリオ」
と言えばいいのでしょうか?

 それ以上は書けません。
 これでもギリギリなので。

 別に物語には多少のご都合主義が必要ですし、
物事に何でも因果関係を求めると話自体が成立しなくなってしまいますから、
仕方ない面もあります。
(例えばコナンや金田一が何かと殺人事件に会ったり、
ガンダムの主人公が訓練しないと使えないはずのモビルスーツを普通に乗りこなせたり)

 それに「人生の一部分」を切り取った物しかない物語上に置いて、
「過去」「現在」「未来」と言う人生の全てを書かなけれならないと言う矛盾がある関係上、
詰めの甘さや伏線が解消されないのも仕方ないと思っています。
(数十年も放置された程の事象が話の中でいきなり決着がつくと言うのは、
普通の人生ではあり得ないですから)

 それにしても、
「あの展開」はないだろうと。

 伏線なんてものなく、
いきなり訳の分からん解説をした挙句、
終盤で説明台詞の乱発とご都合で解決。

 端折り過ぎでは?と思いました。

 所詮ゲームなのでシナリオなんて余り重視しない人間ですが、
それでも売りが「ストーリー性」だったので結構肩透かしを食らいました。

 特に中盤までは良かったのに。

 嫌な所を書いてしまいましたが、
ゲーム性としては携帯ゲームの中では傑作だと思います。

 ロード時間とデモの長さを除いてですが。
(デモ付の場合ロード時間が短めですので、
多分に読み込みの遅いPSPと合わせる為にそうなっているのかと思います)

 とりあえずクリアしましたので、
その後のプレイをじっくりしたいと思います。

 skypeの件ですが、
テストをしたところマイクに不具合があるらしく、
ノイズが酷かったです。

 その為マイクを買い替えようかと思ったのですが、
Vita経由ですと良好でしたので、
通話をする時はVita経由で行う事にします。

 通話したい人にはあらかじめその旨を書いておきます。
(でないとVitaを起動させている時に何やってんだと言われるので)

 あわよくばIpodで出来ないかな?と思っていますが、
どうなのでしょうか。

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

要約めどがついて。

 もういい加減にブログを更新しないとと言う訳で、
ブログを更新します。

 とりあえずですが、
skype対応のマイクを無事発見し、
回収しました。

 所謂「縦置きマイク」でして、
「ヘッドセット」ではないのが悔やまれます。

 サブPCを初めて買った時のおまけでして、
当時は何故か余計に料金を請求された為、
発送元に連絡をして再度送り直してもらった記憶があります。
(原因は発送元が「おまけ」としてではなく「商品」として発送したからです)

 そんなこんなですが、
とりあえずskypeで通話が出来ますよと。

 お知らせしておきます。

 但し深夜は駄目ですよ。

 シナリオですが、
とりあえずほぼプロットは完了しました。

 SSを撮っている時間がないので表記しませんが、
細かい立ち回り程度で完了です。

 後は検討を行い、
シーンの統合、
追加を行うだけで下ごしらえは終わりです。

 後は本編書き出しですが、
ここまで来るのに一か月以上……

 度々書きますが、
どうも書き物に関わらず、
こういったものづくりに関わる年月が長くなると遅くなっていくと言うのが分かる気がします。

 どことなく慎重になってしまうんですよね。

 次こそは原点回帰でささっと駆けるように書ける。

 そんな感じになりたいです。

 一応洒落のつもりなのですが、
寒いですよね……

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

ソウルドリンク。

 仕事場には自販機がありまして、
所謂「ミル挽きコーヒー」が飲めます。

(休憩は任意にとれるそうですが、
取り過ぎはよくないです)

 そこでコーンクリームをよく飲みます。

 コーヒーじゃないのか?と思うのですが、
一口飲むと眠気が吹き飛びますので、
これが一番いいです。

 コールタールみたいなコーヒーの方がいいのかもしれませんが。

 でも期間限定(自販機に書かれている謳い文句)が悲しいです。

 今日は作業が全てにおいて滞っている有様なので、
ゴッドイーター2について書こうかと思ったのですが、
ネタバレになりそうなのでちょっと自粛します。

 と言う訳でバトンを。

 でもこれ、
前にやって拍手が異常に少なかったのでどうかと思っていますが。

 それと、
skypeは深夜での通話は自粛しています。

 一応マイクは用意しておきますけど。

 何処に置いたかな?

  

物語にしてくれバトン

Q1 今はもう遠い記憶の出来事。(僕はor私はorその他・・・で始めて)
A1 どれだけ長く生きてんだろうねぇ……(遠い目)
Q2 でも・・・(起承転結の起です。広げて広げて!)
A2 感じちゃう(ビクンビクン!)
Q3 だから僕はとっさに・・・(起承転結の・・・承って何だよ!?)
A3 丁寧に色んな薬をあんなところに……(起承転結の承はショー・コスギのショーさ!)
Q4 するとそいつは言ったんだ・・・(登場人物ktkr)
A4 来いよべネット!銃なんか捨ててかかってこい!
Q5 僕は?て、?を?したんだ・・・(?に言葉入れて繋げて)
A5 僕は○○興業に行って、武器をゲットしたんだ……(某魔法少女体験談)
Q6 それが間違いだった・・・(何か後悔してるよ)
A6 残念!時間を飛び越えすぎて変態になっってしまった!
Q7 (時間経過で現在の話をする、?年が過ぎた、みたいな?)
A7 それは、10年前の出来事だった……
Q8 今僕はまだ?している・・・(?に言葉入れて繋げて状況おしえて)
A8 今僕はまだデスクリムゾンしている……
Q9 しかし・・・(任せた!)
A9 何も効果がなかった。
Q10 という夢を見たのだった(夢落ちってありきたりだよね)
A10 と思えばよかった……
Q11 「ったくなんだよ夢かよ」?(?に言葉入れて)
A11 「ったく何だ夢かよ」……何……だと……!
Q12 (落ちは任せた)
A12 落ちなんてありませんよ、やおい時代からの伝統です。

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

特に何も変わりません。

 最近になって色々と物がごちゃごちゃしてきたので、
整理しようと棚やら本入れを買うのですが、
その本入れによってかえって者が散らばると言う情けない事態になっています。

 さて、
PSO2が大幅にアップデートされている関係で、
今日はプレイできずカルネージハートをやりました。

2013121103.jpg

 どれだけ時間かかるのやら。

 下の壁紙が一体何なのかは気にしないで下さい。
 約束ですから。
(と言いましても、
以前壁紙を公開しているのでわかる人は分かりますが)

 主に最適化とプログラム改善で、
俗に言う「油をさす」作業になります。

screenshot_2013121101.jpeg

 このノップチップがいやらしい配置なので、
何とか取り除きたいと帰りの電車で数十分、
何とか取り除きました。

 その代りに失った物もありましたが。

screenshot2013121102.jpeg

 ここが特に顕著で、
端に行かずにリターンで終わってしまっています。

 これでもプログラム上バグではないので問題ないのですが、
これだけの為に1チップ分余計に食ってしまい、
実行速度を下げる要因となります。

 高速CPUを使っているので、
実際は些細な物なのですが配置が気に食いません。
(逆を言えば低速CPUでは致命的になります)

 諸々を直したのち、
実行した所では特に問題はないようです。

 しかし気に食わない点もありまして、
その一つがジャンプ時の旋回です。

 これを入れていないので、
横向きに回避するとずっと横のままになってしまいます。

 しかし、
これを入れると過剰に旋回すると言う問題が出てきてしまい、
一体どうすればいいのかと悩んでしまいます。
(今は旋回ジャンプを入れていません)

 この辺は検証してみる事にします。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

2週目。

 余りにも残業に慣れてしまい、
午後9時以降に帰るのが定時とみなしてスケジュールを立てている自分がいます。

 毎回ブログを書く時や作業をする時は、
podcastに溜まっているクラシック音楽を聴くのですが、
そのpodcastを消す手段が未だにわかりません。

 聞き終えても同期をかけると復活していたり、
聞いていないのに聞いた事になっていたりと、
色々と訳の分からない事になっています。

 デフォルトのソフトではない物を使った方がいいのでしょうか?

 シナリオですが、
以前書きました通り細かいシーン割に心血を注いでいます。

 一応大筋の部分は最後まで書き終えていまして、
細かい部分の調整は大雑把になっていた前半部分を中心にしています。

2013y12m10d_234335736.jpg


 何故こういう所に拘るか?と言いますと、
大まかな筋がしっかりしていれば改稿しても大丈夫!だからです。

 直していくと初期稿と全く違う部分が出てくるので混乱してしまいますが、
この筋さえあれば直してもある程度は修正が効きます。

 そして、
何より何処で伏線を張っていき、
何処で消化するかが分かってきます。

 流石にこういう骨の部分を徹底的に書く馬鹿は自分位ですけれど、
この部分を書いておけば無駄なシーンとそうでないシーンは最低、
区別は出来るかと思いますから。

 そういえばクリント・イーストウッドも自分の作品は、
無駄なシーンを撮らないよう脚本段階から徹底的にシーン割を決めるらしいです。
(映画として比較的早く撮り終わる&予算が少ないのはこのためです)

 でも一人でこれをやって行くのは骨が折れます。

 現に一か月以上経過していますから。

 最近の睡眠時間が4時間くらいになったせいか、
ほぼ1日中眠いです。

 もっと削りたい(ベストは3時間です)のですが、
流石にきついですかね?

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

デジタルカメラ。

 先日、
デジタルカメラを落として壊してしまった話を書きました。

 ボーナスも入りますし、
新調しようと思います。

 それで気になったのがスペックです。

 持ち歩きの撮影と、
資料としてのデータ保存とブログのアップがメインになるので安い奴でいいかと思い探してみましたが……

 自分が今まで持っていたものと比にならないくらいのスペックのデジカメが凄い安い値段で一杯、「
一杯売っていました。

 いったい何を買えばいいのか分かりません。

 とりあえずこの手の物を買う時の定石である、
「予算ぎりぎりに近く、
かつ最もスペックの高い機種」を買う事にしましょうか、
それとも、
「予算を上げて出来る限り高性能な最新機種」にしようかと迷います。

 と言うか、
傍目どれでも同じだろと思うのですが……

 ゴッドイーター2は終盤に入ってきました。

 まさか最後であんなのと戦うとは思いませんでしたが。

 今のアバターはこんな感じです。

2013120901.jpg

 プロと言うと卑猥な響きがするのは何故でしょうか?

 分からん人の為に書いておきますと、
「乱戦特化弐」で2体以上のアラガミ相手に防御力を上げ、
「プラーナ」でバースト状態時にHPを随時回復させ、
「弾受け渡しバースト化」でその状態を延々と維持していくと言う、
オラクル細胞どころかDG細胞の塊と化すそんな戦術です。

 実際に難易度5位なら回復アイテムなしで行けます。
(バースト3の回復速度が凄まじく、
システム上敵は連続攻撃を余り仕掛けない為に回復する時間が稼ぎやすいから)

 きっとアップデートで弱体化すると思います。

 変える所と言えば乱戦特化位ですが、
この辺も防御力が劇的に上がりますからね……

 因みに味方がいないとカスです。
(弾受け渡しが出来ない為にバーストが1で止まるからです)
 その為にリンクでバースト10を入れているのですが。
(開始から10分後強制的に味方全員がバースト3になるスキル)

 称号に「兵長」があればネタになったのに。

 確かにチート臭い戦術ですが、
素材の入手難度がそれなりに苦労するので注意です。

 バレットはカスタマイズが基本の様で、
実質売っている弾はデフォルトでは使いにくいです。

 カスタマイズの方法も複雑ですが、
やれば1撃でとんでもないダメージを出したり、
ビット攻撃が出来たりといろいろできます。

2013120902.jpg

 この画面、
何処かで見た事があるような……

 それとモデリングの問題かもしれませんが、

2013120903.jpg

 隠すところは隠そうよ。

 女性キャラが軒並みミニスカの上、
スカートが固めに設定しているのか何なのか、
座っていると見えるんですよね。
皆……

 と言う訳で今日もアラガミ狩りに行ってきます。

 その前にミクをやれと言うのは内緒です。

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

激しく後悔しています。

 年末になると矢鱈に出費が酷くなります。

 ウイルスバスターの更新、
カレンダーの購入、
ホウ酸団子の交換等、
色々と大変です。

 拠点には1度しか行っていないので掃除をする意味が特にないのが幸いです。
(部屋を借りてから1度もトイレや風呂は使っていません)

 因みに水道は毎月1mlの水道料金を払っています。

 どうやって生きてるんだろう?

 今回は何故かボーナスが入ったのでさっさとVitaTVなる物を買いに行ったのですが、
何処もかしこも売り切れでした。

 なので、

2013120701.jpg

代わりに買ってきました。

 非常に激しく後悔しています。

 ゴッドイーター2をやらねばならない、
PSO2も進んでいない、
シナリオも描かなきゃいけない。

 それなのに何故買ってしまったのかと。

 積んどくだけのゲームが増えてしまったのかと思っています。

 それで内容物は、

・ゲームソフト1本。
・シール2枚。
・ねんどろいどぷち 初音ミク(Project mirai2Var)1体。
・学習帳1冊。

 以上です。

 いったい何に使えと。
(自分はフィギュア収集の趣味はないです)

 そして未開封のまま押入に入る運命です。

 ゴッドイーターも同じ事を書いていた様な……

 シナリオですが、
ある程度見直しまして、
寝たのが今日の3時でした。

 でも終わっていません。

 色々と直さなきゃと言う部分も出てきましたし、
演出でこうしなければならないみたいなところもあります。

 特定の所を直すと特定の所がひずむのはよくある話です。

 今書いているシーン数が大体50前後ですから、
これに詳細な部分を加えて70前後になるのかもしれません。

 前作と同じくらいの話数になりそうです。

2013y12m08d_200525385.jpg

 最後をどうするか結構悩んでいますが、
この辺は毎回悩むのですぐに答えを出したいです。

 ゴッドイーター2は今はプレイが楽になりましたが……
どう考えてもチートにしか見えない戦術なので変えようか否か考えています。

 どちらにせよ一人なのでそういったプレイをしても、
迷惑がかからないのが幸いですけれど。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

趣味。

 自分には生まれてこの方、
「友達」と言う人がいません。

 友達は欲しいですが、
友達と言うのは自分にとって都合のいい人間を意味しているので、
ある意味自分に関わらない方が幸せでは?と思う時もあります。

 映画の「バタフライ・エフェクト」を見ると尚更です。

 個人的にあの映画はラストが好きなんですけどね。

 その友達が欲しいと思った時、
同じ趣味の人間であれば長く付き合えると言う事で、
一様に並べてみました。

・シナリオを描く。
(「書く」ではなくて「描く」がミソです)

 ……ブログを始めるきっかけがこれですが、
(コミッカーネットが更新されないので、
自分の所で作品を公開しようと始めました)
同じ趣味の人は未だ誰もいません。

 サークルに入ろうにも、
コミッカーネット在籍時に罵声と怒号、
特定の人間だけが優越される排他的なコミュでしたので、
(これには自分にも原因があるのですが)
他のサークルも大抵そうだなと認識して入る気が失せています。

 小説も書きたいと野心があるのですが、
(小説家になろう!で一つ作品を書きました)
その手のサークルに入っても罵声と怒号が飛び交うだけの戦場だなと思い、
止めています。

 傷の舐め合いがしたいのに。

 なので同志はいませんし、
出来る事もないです。

 そもそも好きでやってるサークルに入るのに、
「試験」を課すことはないだろうと突っ込みを入れたいです。


・映画鑑賞。

 普通に見えますが、
好きな映画が「コマンドー」なあたり、
B級映画が好きです。

 ある意味「もっとも引く」要素です。

 大ヒット映画よりB級映画が好きです。
タランティーノとかジョン・カーペンターとか。

 しょうもない映画が好きですが、
一般には受け入れられることはないかと思います。

 なので同じ趣味の人はいないと。

・乙女ロード散策。

 三十路のおっさんが行くなの一言で終わりです。
 裏にボークス(プラモデルとフィギュアの老舗)があるから重宝します。

 でも男からすれば引かれるのでこれもアウトです。
 最近コスプレショップが台頭してきたよね?


・音楽鑑賞。

 聞いてる音楽がへきるとムックの段階で(以下略)。

・旅行。

 神社、史跡巡りが好きな男も女もいないでしょう。
 特に調査なんてとても。

・ゲーム(携帯ゲーム機メイン)

 やってるゲームがロボゲーばかりじゃ……

・読書

 本棚が文学フリマで買った本、
哲学書と聖書にまみれていますが大丈夫か?

 漫画本は10冊もないんだぜ。
(今年買ったのが音嫁語り位しかないです)

 ……やっぱり駄目です。

・アニメ鑑賞。

 最近のアニメはあざとい萌えばっかりで面白みがないです。
 そこを熱く語られても引くだけですよね?
 そもそも乙女系を男で見ている段階で……

 機巧なんとかは特にひどかったな……あざとさが。
 
 という訳で、
列挙してみたけど全滅です。

 やっぱり一生ボッチが宿命の様です。

 シナリオですが、
先日書きました通り大幅に変更することになりました。

 なので1から見直しです。

 PSO2もログインしてさっさと終了です。
(連続ログインを稼ぐためです)

 明日には出来るかと思うのですが、
とりあえず終盤までシーン割を作成し、
そこから一気に見直すことにします。

 休みでも普段と変わらない睡眠時間でかなりきついです。

 友達欲しいですね……

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

大幅に変更。

 未だに年末調整を書いていません。

 色々な意味でまずいと思うのですが、
明日は明日で予定が詰まっています。

 そういえば……
ランカ役の人……音楽活動をやめるそうで。

 長いようで短かったですね。

 他人事ですけれど。

 そういえばこの時ヴァジュラにやられた人は今、
パワーアップしてクランの同類を殺しまくる人類最強の兵長になって、
今は極東でリベンジマッチ……と、
中の人ネタはどうでもいいですね。

 シナリオですが、
終盤までシーン割を作っていたのですが、
ここに来て大幅に見直しを始めました。

 一つは演出の都合でして、
これはどうしても腑に落ちない部分が見えたので一気に直すようにしました。

 設定を新しくした上で統一したいという奴です。

 もう一つは前半部分がいい加減過ぎて、
本来区切る部分を区切っていない事が分かりました。

 シーンの切り替えが重要なのに、
切り替わっていない部分が見えている等したため、
ここも作り直しになります。

 もういい加減練るのをやめろと言いたくなるのですが、
所詮アマなので締切もなく、
納得できるまで錬ってやろうと思います。

 と言う訳で明日は休みですし、
用件を終わらせたら部屋を片付けてとっととビデオ消化と作業に入ろうと思います。

 今日はこの辺で。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

風邪ひいたかな?

 何だか頭がくらくらしてきます。

 仕事中眠くなるのはしょっちゅうですが、
終日眠くなるのは久しぶりです。

 と言うか、
残業続きで結構来てるのかもしれません。

 でも、
きっと大丈夫だと思いますけどね。

 たかが吐き気がする程度ですし。

 PSO2の回線が矢鱈に切れます。

2013120501.jpg

 ぶつぶつ切れるので本当に嫌になります。
 なので、
最近はログインしてさっさと退場するプレイになってしまいます。

 パーティも組めませんし。

 ゴッドイーター2はやるにはやりますが、

2013120502.jpg

 変態です。

 誤射されると逆ギレするカノンに、
殴られて覚醒したエミールと、
色々と曲者ぞろいです。

 ギルの覚醒シーンは結構良かったのに、
何がどうしてこうなったのでしょうか……?

 さて、
今日は頭が痛いのでこの辺で。

 いい加減カルネージハートを……ゲフンゲフン。

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

印刷できないプリンタ。

 Aburasusのメモ帳のメモが一杯になったので、
レジュメの作成とスキャンを行う為にプリンタを立ち上げました。

 が、
調子が悪いです。

 プリンタがいつまでたっても印刷を受け付けません。

 よく見るとオフラインなる状態に。

 電源もついていますし、
USBも接続されているので何処が問題なのかと悩みました。

 結局、
コピーとしてもう一つあった同じ名称のプリンタにチェックを入れた所、
素直に印刷できました。

 いったい何があったのでしょうか?

 とりあえずスキャンしたメモは全てEvernoteにぶち込みます。

 これで出来たと。

 シナリオですが、
中盤の段階で一寸考えるべきところと、
描写の詳細について加える部分が出来た為、
急きょ書き足しています。

 筋が決まっていても、
足す所は足そうと言う訳です。

 とはいえ、
咄嗟に足したい時に足すのにPCをいちいち起動していられません。

 その為にメモ帳があるのですが、
メモ帳ではプロットに書き込みが出来ません。

 そこでIpodのお世話になります。

 iテキストと言うソフトでして、
これが非常に優秀で助かります。

 dropboxと連携できるので、
家に帰ってから即編集が出来ます。

 で、
縦書き横書きで使い勝手が違います。

2013120402.jpg

 横は僅か数行しか見えないので、
非常に大変ですが打ちやすく、
本当に快適そのものです。

2013120401.jpg

 縦は見やすいけれど打ちにくいです。
キーボードで打つときには重宝しますが。

 Vitaくらいの大きさの液晶であれば問題ないのですが、
所詮Ipodなので両立は難しいのかもしれません。

 素直にIpadを買えばいいと思うのですが、
値が張りますからね。

 余りにも忙しいので机が蛆が湧いて出てきかねないほどに(誇張抜きで)汚いです。
 なので今週末位は整理したいとは思います。

 薬や賞味期限切れの菓子が散らばっているってどういう事なの……?

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

容量限界。

 毎日いろいろな人のブログを見ていますが、
100近いブログを見ていると時間ばかりが食っていきます。

 一応焦りを紛らわせるためにPodcastの音楽をかけているのですが、
それでも焦りが出てしまいます。

 焦りどころか色々と混乱しているのも事実で、
未だに部屋には扇風機が置いてある様です。

 今年に使い道はあるのでしょうか?

 求人サイトを色々巡っていますが、
これと言っていい物がないです。

 残業が伸びているので探している暇も惜しいのですが、
ないとなるとがっかり感が強いです。

 相変わらずゴッドイーター2をプレイしていますが、
大体の戦術が組めてきました。

 基本はリンクor捕食でバースト化→アラガミ弾受け渡しで一気にレベル3へ、
(弾を渡してバーストさせる強化パーツを導入しています)
その後斬りながら随時OPを回復→バーストが切れかけたら弾を渡す→
OPが溜まったらカスタマイズして爆発するようにした連続弾を撃つ。

 これだけです。

 カスタマイズが結構大変でした。

 爆発に味方を巻き込むので識別を付けたり、
なかなか当たらないので誘導をかけたりと。

 この辺はカルネージハートのノウハウが生きてます。

 その代りに非常に重い弾になってしまいましたが。

 只、
誘導をかけると中央に向かっていくので、
部位破壊には向いていないようです。

 それに僅かにOPが大きくなりますし。

 とはいえ、
OP消費が200を越えると極端な性能を除いて、
もう些細な差でしかなくなるのですけど。

 弾が当たるとほぼよろけるあたり、
非常に強力な弾だとは思っています。
(試射したらダメージが3000を越えたので)

 それにしても台場カノンなんて……身も蓋もない名前(しかも人名)がいいセンスです。
 誤射を矢鱈にしなければ面白いのですけどねえ。

 今の所、
こんな感じです。

2013120301.jpg

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

ロックマン。

 毎回毎回、
遅くまで残業しても終わりません。

 年末の魔物という奴です。

 不慣れな状態でかなり怒られつつ、
何とかやりくりしています。

 知っているか雷電!
既に12月分の残業が25時間を超えているんだ!

 え?

 ついでに書きますと、
アクセス数が6万以上になりました。

 何を書いているのか分からないブログで、
ここまでアクセス数がいくとは思いませんでした。

 そして未だに続くとは思いもよりませんでしたが。

 まだ20代半ばごろでしたね、
ブログを始めたのは。

 あの頃は将来彼女が出来てウハウハ……なんて思っていたら、
いつの間にか孤独な非モテ街道を進んでいました。

 そして、
まさか毎日更新するとは思いませんでした。

 多分6年近く毎日更新しているのは自分位でしょう。

 本題へ。

 シナリオですが、
ちまちまと進め、
シーン数の割り振りだけがざっと20半ばまで行きました。

 一般に1話辺り(大体40~50枚辺り)のシーン数は、
大体にして10前後なので2話分の割り振りが完了したことになります。

 但し大まかな見積もりなので、
その辺は大雑把です。

2013y12m02d_231542966.jpg

 とりあえず中盤近くまで行ったので、
大体のシーン数は60~80位になるかと思います。

 前に比べて少なめですが、
統合や細分化で増加するかもしれませんので、
大体前と同じくらいのボリューム(原稿用紙で300~350枚程度)になるとは思います。

 ぶっちゃけ、
ラノベ1冊書けるよね?な話はなしで。

 とりあえず、
こんなものです。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

Xlink KaiID Kazaki01
skypeID t_kazaki
twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

11 ≪ 2013/12 ≫ 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる