もうやりたくないです。
病院に行った後、
アパートの合鍵を作製しました。
作っている間に細かいお金を作る為に食事を取ろうとしたのですが、
次々と締まっていてかなり焦りました。
デパートの中の店は、
なぜああも一度に大量に閉まってしまうのでしょうか?
東京MXで放送している黒執事を見ているのですが、
色々な意味で面白いです。
と言うより、
アニメの世界では相変わらず常識人は貧乏くじを引くんだなと思いました。
多分に放送された当時はアニメを見る慣習がなかったので、
(アニメを片っ端から見始めたのは30歳位からだったと思います)
ある意味では再放送も新鮮な物ではあります。
ゴッドイーター2にて、
ストーリー上の最終ミッションをクリアしました。
マガツキュウビの討伐ですが……
もう二度とやりたくないです。
と言うより、
「こんなのクリアできるか!」と。
多分に同じ悩みを抱えている人がいる様なので、
自分がプレイしたことを振り返って書いておきます。
SSは撮ったはずなのですが、
何故かVitaになかったので駄目だったのでしょう。
SSの操作をもう一寸改善して欲しい物です。
(SSはHomeとスタートの同時押しなのでスタートボタンを押す=デモが飛ぶになり、
デモが飛んだ状態でSSの撮影に入ってしまいます)
・挑む前に。
最後のミッションなので出来る限り最強の装備とスキル、
多くの回復アイテムで挑んでください。
資金を惜しんでいてはだめです。
またキャラクターエピソードは能力解放の為全て進めておいてください。
必須なのは回復薬一通りと体力増強剤(HPの上限を上げる、理由は後述)、
弾は仲間がすぐ回復アイテムを切らしてしまうので、
サポート用の回復弾は必須です。
・パーティ。
お勧めはシエル。
体力が高い為です。
またシエルは直覚(敵のHPが判別できる)があるので役に立ちます。
残り2枠ですが……
自分はナナとカノンでした。
人によってはナナは全くお勧めできないのですが、
(誘引が問題です)
体力が全キャラ最高なので。
多くの人はキグルミがお勧めだそうです。
多分に自分もそうかと思います。
(全体的にステータスが高めでかつ封神の武器持ち、
AIも攻撃面では極めて優秀で、
体力が低下すると的確に回復弾を撃ってくれます)
カノンは誤射がなければ安全な所から撃ってくれるので便利なのですが……
しかしこのゲーム、
男より女の方がタフとはどういう事なんでしょうか?
・立ち回り。
基本的に付随する中型アラガミを優先する事です。
別に優先しなくてもいいですが、
殺生石発生時にややこしい事になります。
ややこしくてもいいのであればキュウビを優先で。
と言うか殺生石のせいで難易度が劇的に上がっているんですよね……
弱点は「炎」と「神」です。
・殺生石について。
マガツキュウビは怒り状態になると殺生石と言う物質を生成します。
これは「一定範囲内にいる全味方(自身含む)」の「最大HPを減らす」と言う物です。
殺生石に近ければ近いほど急速に減って行きます。
ステータス異常とみなされないのでHPの回復は出来ません。
減った物はそのままずっと最大HPはそのままです。
因みに最大HPは1以下になりませんので死にませんが、
最大HPが1のまま継続なので死に等しい状態になります。
(削りでも死ぬのでガードも出来ません)
例外はダウン時と復帰時で、
この時にリセットがかかるのか元の状態に戻ります。
当然NPCにも適用されます。
防ぐ方法は「結合崩壊」発生時に「スタングレネード」を投げるのが確実とされています。
これはシステム上、
「結合崩壊」を行うと必ず怒り状態になる為です。
但しマガツキュウビがひるむのは一瞬なので、
離脱には向きません。
発生してしまった場合、
即座にNPCの指示で「散開」を選択し範囲から逃げるようにし、
被害を最小限に食い止めます。
また、
減ったHPは体力増強剤で回復します。
増強剤で増加した分は減らないようですが、
現時点では分かりません。
幸いマガツキュウビの体力は大型アラガミとしては低めです。
難点としては殺生石と起き攻め、
それと素早さゆえに捕食しづらい位です。
どうしてもと言うのであれば……
「最大HP」が「1」の状態で体力増強剤を使うと言う手があります。
これを使うと内部データで「HP0」と判別されるため、
敵に全く狙われなくなります。
但し特定の動作をすると死亡扱いになりますが。
……今月のパッチで修正されたのかもしれませんけど。
とりあえず一言。
「ここまで来れたのだから、
きちんと状況を分析してやればクリアできます」
以上。
アパートの合鍵を作製しました。
作っている間に細かいお金を作る為に食事を取ろうとしたのですが、
次々と締まっていてかなり焦りました。
デパートの中の店は、
なぜああも一度に大量に閉まってしまうのでしょうか?
東京MXで放送している黒執事を見ているのですが、
色々な意味で面白いです。
と言うより、
アニメの世界では相変わらず常識人は貧乏くじを引くんだなと思いました。
多分に放送された当時はアニメを見る慣習がなかったので、
(アニメを片っ端から見始めたのは30歳位からだったと思います)
ある意味では再放送も新鮮な物ではあります。
ゴッドイーター2にて、
ストーリー上の最終ミッションをクリアしました。
マガツキュウビの討伐ですが……
もう二度とやりたくないです。
と言うより、
「こんなのクリアできるか!」と。
多分に同じ悩みを抱えている人がいる様なので、
自分がプレイしたことを振り返って書いておきます。
SSは撮ったはずなのですが、
何故かVitaになかったので駄目だったのでしょう。
SSの操作をもう一寸改善して欲しい物です。
(SSはHomeとスタートの同時押しなのでスタートボタンを押す=デモが飛ぶになり、
デモが飛んだ状態でSSの撮影に入ってしまいます)
・挑む前に。
最後のミッションなので出来る限り最強の装備とスキル、
多くの回復アイテムで挑んでください。
資金を惜しんでいてはだめです。
またキャラクターエピソードは能力解放の為全て進めておいてください。
必須なのは回復薬一通りと体力増強剤(HPの上限を上げる、理由は後述)、
弾は仲間がすぐ回復アイテムを切らしてしまうので、
サポート用の回復弾は必須です。
・パーティ。
お勧めはシエル。
体力が高い為です。
またシエルは直覚(敵のHPが判別できる)があるので役に立ちます。
残り2枠ですが……
自分はナナとカノンでした。
人によってはナナは全くお勧めできないのですが、
(誘引が問題です)
体力が全キャラ最高なので。
多くの人はキグルミがお勧めだそうです。
多分に自分もそうかと思います。
(全体的にステータスが高めでかつ封神の武器持ち、
AIも攻撃面では極めて優秀で、
体力が低下すると的確に回復弾を撃ってくれます)
カノンは誤射がなければ安全な所から撃ってくれるので便利なのですが……
しかしこのゲーム、
男より女の方がタフとはどういう事なんでしょうか?
・立ち回り。
基本的に付随する中型アラガミを優先する事です。
別に優先しなくてもいいですが、
殺生石発生時にややこしい事になります。
ややこしくてもいいのであればキュウビを優先で。
と言うか殺生石のせいで難易度が劇的に上がっているんですよね……
弱点は「炎」と「神」です。
・殺生石について。
マガツキュウビは怒り状態になると殺生石と言う物質を生成します。
これは「一定範囲内にいる全味方(自身含む)」の「最大HPを減らす」と言う物です。
殺生石に近ければ近いほど急速に減って行きます。
ステータス異常とみなされないのでHPの回復は出来ません。
減った物はそのままずっと最大HPはそのままです。
因みに最大HPは1以下になりませんので死にませんが、
最大HPが1のまま継続なので死に等しい状態になります。
(削りでも死ぬのでガードも出来ません)
例外はダウン時と復帰時で、
この時にリセットがかかるのか元の状態に戻ります。
当然NPCにも適用されます。
防ぐ方法は「結合崩壊」発生時に「スタングレネード」を投げるのが確実とされています。
これはシステム上、
「結合崩壊」を行うと必ず怒り状態になる為です。
但しマガツキュウビがひるむのは一瞬なので、
離脱には向きません。
発生してしまった場合、
即座にNPCの指示で「散開」を選択し範囲から逃げるようにし、
被害を最小限に食い止めます。
また、
減ったHPは体力増強剤で回復します。
増強剤で増加した分は減らないようですが、
現時点では分かりません。
幸いマガツキュウビの体力は大型アラガミとしては低めです。
難点としては殺生石と起き攻め、
それと素早さゆえに捕食しづらい位です。
どうしてもと言うのであれば……
「最大HP」が「1」の状態で体力増強剤を使うと言う手があります。
これを使うと内部データで「HP0」と判別されるため、
敵に全く狙われなくなります。
但し特定の動作をすると死亡扱いになりますが。
……今月のパッチで修正されたのかもしれませんけど。
とりあえず一言。
「ここまで来れたのだから、
きちんと状況を分析してやればクリアできます」
以上。