転換期。

 今日は節分です。

 と言う訳で豆まきをしたいのですが、
最近では落花生を撒くのだそうです。

 確かに感じで落ちると書きますが……
不吉ではないのでしょうか?

 図書館で借りた本がほぼ読み終わらないので、
休みにでも本屋に行って買って来ることにします。

 また無駄に本が増えます……

 電子書籍で買えない物かしら?

 前々からどういう作風で作品を書いて行くのか?と言った点について考えています。

 自分はシナリオが気にすっかり慣れてしまっているので、
淡々と報告書を書くような感じで書くハードボイルド形式で書こうか?と考えていました。

 実際に書いてみると、
問題が山積みになってしまいました。

 淡々と事実だけを書いて行くだけなので、
楽と言えば楽なのですが。

 それに台詞の文字数制限も余りないですし。

 ネット小説で受けやすい「ラノベ」は口語形式で書かれている事が多く、
ハードボイルド形式で書いてみると妙に需要に剥離がかかっているなと感じてしまいます。

 口語で書くと言うのはどうにも苦手なので、
一体どうすればいいのか?

 と考えてしまいます。

 そして原稿用紙の規定枚数です。

 今まで好き勝手書いてきた関係で、
枚数に糸目を付けなかったせいです。

色々と公募を見て規定枚数を見た時に「少ない」と感じるようになってしまいました。

 まるでファミコン時代のRPGを作るかのような迷いが出てきてしまっています。

 これからは規定枚数をあらかじめ決めた上で書いた方が良いと気付かされました。

 さて、
シナリオですが前に書きました通り10KB位まで進めました。

 大体にして20~25枚くらいでしょうか?

2014y02m03d_225955870.jpg

 勢いさえつけば余裕で1日籠って書き切れる……かもしれませんが、
寄る年には勝てないのでここで一旦休む事にします。

 シナリオ形式ですと、
同じようなアクションが続く傾向があるので、
(形容詞抜きでアクションだけを書いている為です)
ここをもうちょっとひねればト書きにボキャブラリーが増えるのにと思ってしまいます。

 でもそれって、
もう台詞の名前の部分省いて少しいじれば小説にならないか?とも思ってしまいます。

 実際どうなのでしょうか?

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

01 ≪ 2014/02 ≫ 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる