嫌なタイプ。
本日は2点です。
と言うより、
2点書くと拍手が分散してしまうので最近は書かない事にしているのですが、
今回は特別に。
先日書きました通り、
ボクには友人がいません。
一方で訪問者の方々は皆一様に恋人がいたり、
友達がいたりとしています。
では、
自分はどういう友達が欲しいのか?
恋人がほしいのかをマッチ売りの少女的に考えてみました。
該当する人は友人
……思いつきません。
元からいない上に人の顔を覚えない人間なので、
(未だに職場の人間の名前と顔が驚くほど一致しません)
余り思いつかないのかもしれません。
そもそも思いついたからと言って、
そんな人がいた所で付き合える訳ではないですから。
寧ろ無職になった方が色々と何処かに行けて、
そこで友人が出来そうな気がするのですけどね。
働いたら負けが正論になってしまっています。
シナリオを書いていて気づいたのですが、
自分のシナリオの欠点と言うのが見えてきました。
前に習作を「小説家になろう」に投稿した時に何となくわかったのですが、
場面転換が弱いなと感じています。
シナリオの場合、
場面がぶつ切りでも構わなかったのですが、
小説だと流れを全部書かないといけないので大変です。
自分はシナリオの書き方の本をいくつか持っているのですが、
そう言った小説の書き方本は持っていません。
(ライトノベルの書き方本は読んだ事があるのですが、
話の流れと言うよりキャラの事しか書いてなかった気がします)
その手の本を読んで流れを把握するようにしたいです。
流れ(と言うより場面の転換)をぶつ切りにしないには、
どういう本で学ぶのがいいのかしら?
と言うより、
2点書くと拍手が分散してしまうので最近は書かない事にしているのですが、
今回は特別に。
先日書きました通り、
ボクには友人がいません。
一方で訪問者の方々は皆一様に恋人がいたり、
友達がいたりとしています。
では、
自分はどういう友達が欲しいのか?
恋人がほしいのかをマッチ売りの少女的に考えてみました。
該当する人は友人
……思いつきません。
元からいない上に人の顔を覚えない人間なので、
(未だに職場の人間の名前と顔が驚くほど一致しません)
余り思いつかないのかもしれません。
そもそも思いついたからと言って、
そんな人がいた所で付き合える訳ではないですから。
寧ろ無職になった方が色々と何処かに行けて、
そこで友人が出来そうな気がするのですけどね。
働いたら負けが正論になってしまっています。
シナリオを書いていて気づいたのですが、
自分のシナリオの欠点と言うのが見えてきました。
前に習作を「小説家になろう」に投稿した時に何となくわかったのですが、
場面転換が弱いなと感じています。
シナリオの場合、
場面がぶつ切りでも構わなかったのですが、
小説だと流れを全部書かないといけないので大変です。
自分はシナリオの書き方の本をいくつか持っているのですが、
そう言った小説の書き方本は持っていません。
(ライトノベルの書き方本は読んだ事があるのですが、
話の流れと言うよりキャラの事しか書いてなかった気がします)
その手の本を読んで流れを把握するようにしたいです。
流れ(と言うより場面の転換)をぶつ切りにしないには、
どういう本で学ぶのがいいのかしら?