そんな体で大丈夫か?

 仕事の残業がきついのか何なのか分かりませんが、
最後の(会社の)プリンタのスイッチを切り忘れるわ、
退出確認を忘れるわ、
Vitaの充電をし忘れるわで散々な今日でした。

 席がプリンタから一番遠いのが理由かもしれませんが。

 まさか自分が最後の退出者になると思わなかったもので。

 今日は不整脈が酷いようで、
心臓の部分が妙にずしりとした感じがしました。

 それに加えて幻聴幻覚のコンボが待っているのは素晴らしいです。

 自覚しているだけ幸せですけれどね。

 そして遂に、

2014151201.jpg

 買いましたよタブレットを。

 google androidで妥協しましたが、
アプリが豊富らしいのでこの辺でどうカスタマイズするかですね。

 まずはエ■本を見られ……ではなくて、
テキストエディタとevernoteを入れないとですね。

 その前にアカウントを移してと。

 相変わらずフィルムを張るのがへたくそで、
気泡はもちろん埃が入りまくりなのですが仕方ないと妥協しておきます。

 この手の同梱されたフィルムは吸着力が弱いものですから……と言い訳しておきます。

 今はキーボードのケースの中です。

 カルネージハートですが、
一通りコフィンをいじりました。

screenshot_2014051203.jpeg

 前に書いた通り、
回避に問題があったので見直した感じです。

 回避は回避行動後にスイッチの判別を行う形で実行させているのですが、
その後何故か回避ルーチンに入ると言うつなぎ方をしているので直しました。

 何故こんなつなぎ方をしたのでしょうか……?

screenshot_2014051204.jpeg

 囲まれたら終わりのコフィンに前進は禁じ手なのですが、
壁が背面にある場合を想定して入れています。

 動作はそれなりに良好で、
上手くいくと壁際から回り込めます。

screenshot_2014051202.jpeg

 今までの部分も見直して調整しました。

 数フレーム停止となっているのは高速移動からすぐに高速移動に入ると動かなくなるので、
ある程度止める必要があるからです。

 でもいらない機能と思っていますので状況によっては削除です。
(止まっている間は何も出来ないので)

screenshot_2014051206.jpeg

 攻撃ルーチン(サブ2)の前に識別(サブ1)を入れたのですが、
これは処理が重くなっただけでしたので削除しました。

 重複するルーチンは近い所で処理させない(サブ1→次のルーチン→サブ1へと言う流れ)方がいいようです。

 見直した結果、
前進して最前線に突入する癖を除き、
ある程度意図通りに動いています。

 でも、

screenshot_2014051205.jpeg

 レーダーを見て分かる通り、
殆ど乱戦です。

 乱戦になるとコフィンは非常に弱いので……
別の機体にするべきかな?と思っています。

 という事は今までいじった意味はないですね。

 ため息が出ます。

 シナリオは直しが終わりまして、
これから粗筋書きを含めたパッケージ作業に入ります。

 粗筋を書くのが一番面倒な作業だと、
最近になって気づきました。

 誰か変わって欲しいです。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

04 ≪ 2014/05 ≫ 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる