戦略として。
2日考えろと担当に言われたので、
担当に要求する事を整理し、
根拠となる物を全部書き出しました。
とりあえず要求するのは以下の通り。
1・退職の強要は違法なので無効。但し労働の意志はないので解雇とする。
よって退職届は提出しない。
(1月前からの通知がない時点で違法。しかもボロクソに言われたので愛想が尽きたと言うのが本音です)
2・1月前から解雇通知を出していない(解雇の通達は先週金曜日)なので、その分解雇予告手当(23日分)を払う。
3・解雇通知書を発行する。
4・有給を即座に消化する(可能ならば月曜午後から解雇される20日まで)。
1~3は法律できちんと守られている事なので、
突っぱねたら労働基準局にでも突き出してやればいいだけです。
それでもダメなら刑事告訴です。
なんでしたらここのブログに社名を書くぞ!と。
4は交渉次第です。
調べた所ですと有給は1日単位で取る物(と言うかそれでカウントした方が楽)なので、
午後からとか午前だけだとかは無理の可能性が多いです。
(会社の規定に寄ります)
そこは1日働けで終わりですが、
いて欲しくない人間に働けと言うのは無理がありますので、
やっぱり交渉で午後に帰らせるよう持ち込むのがベストかと思います。
でも派遣なんで派遣元と派遣先とで別個交渉しないときついです。
とりあえず書いておきますとこんな感じです。
そうでもしないと自分がやる気出ませんから。
ようやくですが、
金城哲夫さんのシナリオ集の1つを図書館で借りられました。
隣の市に保管されていて、
その関係で無理だろうと思ったのですが、
家に近い場所に隣の市の図書館が新設されたのを忘れていました。
やったねたえちゃん!
と言う訳で今日は徹夜で読んでいきます。
因みに神保町で軽く検索して見た所、
脚本が8000円と言うバカみたいな金額で出てきたので購入を断念しました。
アニメの脚本もあるらしいです。
シナリオは改稿するものを粗筋のみ抽出しまして、
軽くメモとを見比べながら纏めてみました。

上が前の粗筋で、
下が直している粗筋です。
サクッとまとめたのですが、
それでも釈然としません。
いつとどこでの部分が曖昧で統一されていません。
別に以上に詳しく書けと言う訳ではないです。
かの桃太郎ですら、
「昔々ある所に~」で終わりますから。
でもある時には山間、
ある時には郊外、
ある時には駅前の発展している都市と訳の分からん有様です。
ここは直さんといかんのです。
と言う訳で今日はこの辺で。
それにしてもFC2のブログのシステムは元に戻せないのかと考えてしまいます。
今のシステムはものすごく使いにくいです。
担当に要求する事を整理し、
根拠となる物を全部書き出しました。
とりあえず要求するのは以下の通り。
1・退職の強要は違法なので無効。但し労働の意志はないので解雇とする。
よって退職届は提出しない。
(1月前からの通知がない時点で違法。しかもボロクソに言われたので愛想が尽きたと言うのが本音です)
2・1月前から解雇通知を出していない(解雇の通達は先週金曜日)なので、その分解雇予告手当(23日分)を払う。
3・解雇通知書を発行する。
4・有給を即座に消化する(可能ならば月曜午後から解雇される20日まで)。
1~3は法律できちんと守られている事なので、
突っぱねたら労働基準局にでも突き出してやればいいだけです。
それでもダメなら刑事告訴です。
なんでしたらここのブログに社名を書くぞ!と。
4は交渉次第です。
調べた所ですと有給は1日単位で取る物(と言うかそれでカウントした方が楽)なので、
午後からとか午前だけだとかは無理の可能性が多いです。
(会社の規定に寄ります)
そこは1日働けで終わりですが、
いて欲しくない人間に働けと言うのは無理がありますので、
やっぱり交渉で午後に帰らせるよう持ち込むのがベストかと思います。
でも派遣なんで派遣元と派遣先とで別個交渉しないときついです。
とりあえず書いておきますとこんな感じです。
そうでもしないと自分がやる気出ませんから。
ようやくですが、
金城哲夫さんのシナリオ集の1つを図書館で借りられました。
隣の市に保管されていて、
その関係で無理だろうと思ったのですが、
家に近い場所に隣の市の図書館が新設されたのを忘れていました。
と言う訳で今日は徹夜で読んでいきます。
因みに神保町で軽く検索して見た所、
脚本が8000円と言うバカみたいな金額で出てきたので購入を断念しました。
アニメの脚本もあるらしいです。
シナリオは改稿するものを粗筋のみ抽出しまして、
軽くメモとを見比べながら纏めてみました。

上が前の粗筋で、
下が直している粗筋です。
サクッとまとめたのですが、
それでも釈然としません。
いつとどこでの部分が曖昧で統一されていません。
別に以上に詳しく書けと言う訳ではないです。
かの桃太郎ですら、
「昔々ある所に~」で終わりますから。
でもある時には山間、
ある時には郊外、
ある時には駅前の発展している都市と訳の分からん有様です。
ここは直さんといかんのです。
と言う訳で今日はこの辺で。
それにしてもFC2のブログのシステムは元に戻せないのかと考えてしまいます。
今のシステムはものすごく使いにくいです。