効率低下。

  雨が降っている関係で蒸していまして、
梅雨に戻ったような感覚です。

 盆と言う事で東京に人は来ないだろうと推測して博物館や何やらを調べているのですが、
非常に込み入っているのが分かりまして今や引きこもり状態です。

 今更ながらムックの「THE END OF THE WORLD」を買ってきました。
 リリースは6月か7月でしたがブログを見ればわかります通り、
かなりごたついていたので忘れていました。

 感想は……明るく前向きな言葉のテンポを重視した「今のムック」と、
胃もたれを起こしかねない重い音とデスボイス、
高圧的で皮肉な歌詞の「過去のムック」が混ざった感じです。

 結成から15年以上たっているのですから作風が変わるのは当然ですが、
過去を踏まえた上で作っているのは流石かと思いました。

 さて、
カルネージハートですが動画を見てある程度検証し、
トレースするように動きをプログラムしてからアレンジを掛けていきました。

 ミサイル回避はAC3で見出した回避パターンをコンパクトにしたタイプです。

screenshot_2014081402.jpeg

 近づいたらミサイルが飛んできた方に飛びます。
(飛ぶ時点でミサイルは既に飛び去って行くので当たりません)

 これはミサイルが「90度曲がらずに円運動をして曲がる」と言う原則に基づいています。
 この状態で当てるには90度曲がらないとならず、円運動をしている時点で射程=推進剤の兼ね合いで誘導が切れますから。

 テストしてみますとムラマサ位であれば避けられるようです。
 タイミングが合えばですが。

 回避は大幅に変えました。

screenshot_2014081401.jpeg

 回避はそのルーチンに入った場合、
特定の条件に入らない限り回避ルーチンから抜けないようにしました。

 分かる人には分かる「閉鎖系」です。
(今までは解放系で作っていましたので回避ルーチンは実行後プログラムの最初に戻ります)
その代りノップが多くなりましたが、
これは試作なので改良をすれば少しは減るかもしれません。

 その分スペースがなくなったので、
壁スイッチの処理は制御系のサブルーチン1に移行させました。

 但し、
これでスト制御系に負担がかかるので若干軽くするよう処理しています。

 結果は……あまりキビキビ動かない印象があります。
 回避ルーチンが攻撃が当たってから起動するなど、
判断の遅さに起因している所もありまして不安になります。

 この辺は調整次第なので仕方ないですが、
やっぱり回避を謳い文句にしているパークドッグですから気になります。

 でもこれ以上速く動かすのは自分では無理っぽいです。

 もっと動画を見て研究しないとですね。

 追記。

 ホームページをメンテナンスしました。
 デッドリンクになっている部分を確認している限り直しました。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

07 ≪ 2014/08 ≫ 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる