危うく忘れる所でした。
科学未来館に行ってきました。
他にも行ってきたのですが、
半ば門前払いを食らったような感がありしたが、
とりあえず無事に帰ってきました。
今日行くのであればプラネタリウムの予約を取っておけばよかったと思うのですが、
平日は見事にガラガラなので問題はなかろうかと判断しております。
結局見られましたから。
隣のカップルが鬱陶しかったのですけれど。
どうにもカップルと言うのは自分の世界に入ってしまう生き物らしく、
他人なんかどうでもいい感が出ているのが独り者の人間には理解できません。
写真諸々は……いつも通り次回以降でお願いします。
今日は科学館から有明まで歩きまくったのと、
面接に向けて書類を作っていた関係で疲れてしまいまして、
危うくブログの更新を忘れる所でした。
誰も期待していないのだから更新しても……と思うのですが。
そして久しぶりにproject mirai2をやってみて相変わらずYとXのボタン配置が分からない事に焦りました。
さてsketchupですが、
1階部分は完了しました。

接続する部分を想定したカットと、
ひずみの調整と移動等の作業で分離してしまった部分を作り直しました。
処理スペックからなのか、
非常に重たくて色々と大変でした。

階段周りは滑り止めのゴムをマテリアルとして新たに付けています。
この辺もゆがみを修正する段階でそれなりに苦労しました。
これで2階と合体させてほぼ終了ですが、
2階は2階で照明と天井を作る必要がありますので、
別個のままの作業になるかと思います。
他にも行ってきたのですが、
半ば門前払いを食らったような感がありしたが、
とりあえず無事に帰ってきました。
今日行くのであればプラネタリウムの予約を取っておけばよかったと思うのですが、
平日は見事にガラガラなので問題はなかろうかと判断しております。
結局見られましたから。
隣のカップルが鬱陶しかったのですけれど。
どうにもカップルと言うのは自分の世界に入ってしまう生き物らしく、
他人なんかどうでもいい感が出ているのが独り者の人間には理解できません。
写真諸々は……いつも通り次回以降でお願いします。
今日は科学館から有明まで歩きまくったのと、
面接に向けて書類を作っていた関係で疲れてしまいまして、
危うくブログの更新を忘れる所でした。
誰も期待していないのだから更新しても……と思うのですが。
そして久しぶりにproject mirai2をやってみて相変わらずYとXのボタン配置が分からない事に焦りました。
さてsketchupですが、
1階部分は完了しました。

接続する部分を想定したカットと、
ひずみの調整と移動等の作業で分離してしまった部分を作り直しました。
処理スペックからなのか、
非常に重たくて色々と大変でした。

階段周りは滑り止めのゴムをマテリアルとして新たに付けています。
この辺もゆがみを修正する段階でそれなりに苦労しました。
これで2階と合体させてほぼ終了ですが、
2階は2階で照明と天井を作る必要がありますので、
別個のままの作業になるかと思います。