ハロウィン。

 ハロウィンと言う事で、
何を買おうか迷いましたが結局の所カボチャのクッキーにしました。

 かぼちゃが容器になっているグラタンにしようかと思ったのですが、
単品では高いので断念しました。

 1つぐらい買っても良かったのですが、
この手の「食べ物が容器になっている物」はどうやって食べるのか分からない物ですし。

 姪に配って残りは頂きです。

 でもチョコケーキが家にあるので、
家は大量の菓子類が溜まっている有様です。

 賞味期限前に消化しないとです。

 因みにハロウィンは元々ケルト地方のお盆……収穫祭が元であって、
キリスト教徒は縁もゆかりもないので念のため。
(大まかに言うと関わっていますが後付けなので)

 ジャック・オ・ランタンというかぼちゃのお化けが有名ですが、
個人的にはジャック・Oが……いえなんでもありません。

 さて、
シナリオですが大まかなアイディアを纏めました。

2014y10m31d_205328561.jpg

 他には仕事中にメモを取った物もあるのですが、
その辺は追々追加していきます。

 今日で10月もラストです。

 11月はサイエンスアゴラ文学フリマがあるので忙しくなります。

 一時は日付が近くてスケジュールの組み立てが大変でしたが、
今年はサイエンスアゴラが何故か平日の来週金曜日(?)からとなり、
文学フリマが月末になったので幾分か財布やスケジュール的に楽になります。

 それでも元々財布がきついのでそんなに変わらないと思いますが。

 再来週あたり休みを取らないと免許証が更新できません……
 仕事に入ったばかりで休みが取れるかどうか不安です。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

死にたい気分を抑えながら。

 仕事をしていると空気が重く、
きつい気分になります。

 帰りに気分を吹き飛ばそうとゲームセンターでcojをやるのですが、
CPUにすら負ける上に課金しても目当てのコモンカードすら出ない有様です。

 これはスランプかもしれん……と思っていたら、
ヴァイパーの属性が「悪魔」だった事に気づいて焦りました。

 吸血鬼の癖に。
 道理でエリちんがパワーアップしない訳です。

2014y10m30d_200201642.jpg

2014y10m30d_200308094.jpg


 デッキ構成を少し変えますかな。

因みにメインデッキは今の所改良している段階です。

 未だにコモンカードの英雄の剣を引かないのですが……どういう事よ?

 さて、
PSPの煉獄弐をやりたくなったので急きょPSPを起動し……
パスポートでVitaに移す準備をしたのですが、
パスポートに対応していないソフトなので駄目でした。

 ううん、
残念です。

 でもDL版が1200円なので大して損失はないのですけれど。

 PSO2は何と射撃力が1900台に突入しました。

2014103001.jpg

 怒涛の2000台に入りたかったのですが、
今の所レベルが67なのでもう伸び代が少なく達成できそうにありません。

 マグも限界まで成長していますので無理です。

 これで十分かと思えば思うのですが……ね。

 防御力がカスですが、
元々このゲームは防御力が飾りなので気にせずです。
(敵は即死コンボを実装しているので余り意味がないです)

 レベル70でカンストしても未だに倒せないボスがいると言うのは情けないです。
 特にビッグヴァーダー……

 あれは恐ろしい敵です。

 また動画サイトに行って研究し直すとしますか。

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

ないものは、ない。

 何度も書きますが、
HDレコーダーのBDドライブが壊れていると言うのはきついもので、
何としてでも録画した物を見なくてはいけないと言う事態になります。

 消化に消化を重ねているのですが、
たまっていく一方でやっぱりきついです。

 倍速再生でも出来ない物なのかな?

 さて、
シナリオですがアイディアを抽出してまとめています。

 もう早いと思いますが、
このくらいでアイディアを固めておかないと死にますから。

 アイディアは例によってdropbox上でまとめるのですが、
紙で作るとフォルダが恐ろしい所(要はdropboxの直下)で作られるので一旦フォルダを格納し直す必要があります。

 設定し直すにしても面倒です。

2014y10m29d_202010622.jpg


 この辺は改良して欲しいものです。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

壊れ。

 小説が書けない人の為に「ものがたりソフト」と言うソフトが開発されたそうです。

 これで才能がなくても書ける!
と意気込んでみます。

 でもこれで書いた作品って、
著作権がどうなるのか気になります。

 だってロボットが書いた物ですから……

 謎が謎になります。

 もしかしたら将来的に自動で記事を書いてくれる自動記者と言うのが出てくれるかもしれません。
 そうなったら記者の多忙さから解放……もとい仕事がなくなるかもしれませんね。

 さて、
何を書こうかと思いじっと手を動かしているのですが、
特になさそうなのでざっと近況を書いておきます。

 次の話のプロットについて、
大まかにメモを読んでみて抽出している所です。

 まだ11月になっていないのでもやもやしている所ですが、
方針からして先日アップした物と異なるジャンルで行く事になります。

 そろそろ保守的な考えを改めて、
新しい箱書きを模索する必要があるのですが……なかなかうまくいきません。

 draftsightをアップしました。
 アップしたのはいいですが、

2014y10m28d_201907702.jpg

 変な項目が増えて萎えます。

 プロフェッショナル版への案内の様ですが、
はっきり言って迷惑極まりなしな気がします。

 プロ版が欲しいならとっくに買っているはずですし。

 こんな所ですが、
他にもツール系を中心に見直しまして、
最適化もして環境を整えたいと思います。

 机の上がゴミの山と化しているのもありますので、
そろそろ片づ無ければならない訳ですから。

 少しは時間に余裕を持たせたいです。

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

普通ならアウト。

 一寸した用件でgoogle earthを見ていたのですが、
結構立体していて驚きました。

2014102701.jpg

 ローポリでもテクスチャ次第でそれっぽく見えるようです。

 高い建物ですと同じ階の繰り返しですから尚更、
そう見えるのでしょう。

 少し参考になりました。

 でも都会しか立体が出来ないのが悲しい所です。

 さて、
シナリオですがようやくホムペにアップしました。

 一番悩んだのが……タイトルだと言う奴です。

 直すのは割と早く、
公正チェックから1日でパッケージまで終わらせました。
 その気になればすぐに終わる物です。

 でもいい加減なのもどうかと思いますので、
やはり直せる所はじっくり読んで直さないと駄目です。

 でも面倒くさいですし。

 ほぼ月1で作品を上げていたのですが、
これを2月1のペースにするとか……駄目ですね。

 でもこれで一時的ながら余裕が出来ますので、
停滞している作業に風穴を開けられればな……と思います。

 こんな程度の更新ですが、
それでも重要な更新ですので告知しておきます。

 ではこの辺で。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

脳味噌ぐちゃぐちゃ。

 時間が急いているのか、
日が短いのか出来る事が徐々に少なくなってきている気がします。

 出かける所も徐々に少なくなってきていますし、
そろそろ新しい所を模索しないと駄目かもしれません。

 日帰り日光なんか……出来るのかな。

 免許更新のお知らせが来たのですが、
これは平日に休みを取って更新するべきなのか、
それとも休日に免許センターに行くべきなのか悩んでいます。

 どっちがいいのですかね?

 さて、
sketchupですが屋上をある程度作りました。

2014y10m26d_192750615.jpg

 SSですと処理の関係でマテリアルを表示させていないのでのっぺり&表裏がはっきり出てしまっています。

 表裏はさほど気にしないのですが、
重要なのでしょうか?

2014y10m26d_192818195.jpg

 こんなに2階から高くて大丈夫か?と思うのですが、
実際にはこれ以上高くならないのと、
大まかな形が出来ているのでモデリングの加工は少し直す程度で完結です。

 屋上は角ばっているので曲線で縁取りしなくていいので楽と言えば楽です。

 その後のマテリアル貼りが地獄ですが。

 この作業の代わりにシナリオの作業が終わらなくなったのは情けない事ですが、
下準備ぐらいはしておけば大丈夫かと思います。

 シナリオ自体は今月中にアップできればと思います。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

ガシャガシャ。

 かなり久しぶりに通帳を記帳しました。

 一気に数十万円が消えてる!な事態に驚いたのですが、
よくよく考えれば税金で引かれているのと、
生きていく分には問題ない預金額なのでまだ大丈夫です。

 しかし20代から預金額がさほど増えていないのはショックです。

 今日になって本を借りたのですがその本が予約してまでも手に入れたにもかかわらず、
ハズレを引いた気分になってしまいがっかりしてしまいました。

 まさか脚本家の成功談と持論を延々と書いた本とは思わなかったです。

 自分はそんな物よりも構造や概念に興味があるので、
「俺がこういうことをやったから成功したんだ」的な自慢話はどうなんだろうか?と思ってしまいます。

  小説の流れ図ですが、
仕事の合間に見直して作っています。

2014y09m26d_200505245_20141025195351ec9.jpg

 中盤まで作ったのですが、
所々におかしい所があるのでノートに書き出し、
照合して纏めています。

 その辺は調整しますが、
調整しないで書いていたらと思うとぞっとします。

 と言うか、
いつ書く気になるのだろうか?と自分のモチベーションのなさにがっかりするのですが。

 明日は明日で予定が……ないので、
缶詰になってやろうかとも考えていますが……やっぱりゲーム三昧で終わりそうです。

 全て時間が24時間しかないのが悪いのだと、
そう言っておきます。

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

重量との戦い。

 図書館について調べてみた所、
予約の取り置きは10日との事なので明日の朝に取りに行ってきます。

 シナリオもひと段落ついたタイミングですし。

辞めると言って辞めたのは対人戦だけなcojのデッキ構成を始めたのですが、
デッキの構成を考えるのだけは面白い物です。

 プレイは……余り面白くないですが。
 デッキ1がほぼ完成したので、
今はデッキ2を作って遊び倒しています。

 完成しても対人戦をしないのが自分ルールです。

 さて、
カルネージハートですがオプションの見直しを行いました。

 オプションは修理装置×2となりましたが、
オプションの重量としては最重量なので調整が大変でした。

 アーマード・コアと言い、
この手のゲームは常に積載量との戦いです。

screenshot_2014102401.jpeg

 重量変化に伴ってハードも少し変えたのですが割愛します。

 攻撃ルーチンも少し直しました。

screenshot_2014102402.jpeg

 パークドッグは前進撃ちをすると大きくぶれるので近い距離でのみ発射するようにしました。

 当たらない弾は無駄ですから。

 後は大体出来上がっている所がありますので、
距離の調整位で終わりです。

 それでアップしないで終わりと言うのがらしいと言えばらしいですが。
(どうせランクが下ですからね……)

 機体をアップロード出来る公式のアップローダー、
SATLOKEには今の所558ページありまして、
1ページ10チーム程度が登録されているので全機体数は558×10×3……

 恐るべき数です。
 何より発売から数年経った今でも普通に稼働していると言うのがこのゲームの寿命の長さを物語っています。

恐ろしや。

 恐るべきことですが、
見た目が悪いだけで捕まる事案が発生したようです。



 パンを食べた事がある人の「その他」ってなんですか?

 世の中には浮浪罪と言う犯罪があってですね……

 そういえば図書館の予約が来てから明日で1週間になるのですが、
取りにいかないとまずいですかね?

 パスワードも使えないので参りました。

 ituneがいつの間にかアップデートされたのですが、
変なジャケットが加わっていました。

2014y10m23d_201814456.jpg

 危険なにおいがします。

 さて、
シナリオですが書き終りました。

2014y10m23d_202022355.jpg

 これから見直す所を検討し、
直していくことになります。

 でもって、
今日はこれ位しかないのですが……

 明日位には別の作業について更新したいと思います。

 いや、
作業がマルチタスクで停滞……もといネタ切れなものですから……

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

未来は何処に分岐する?

 午後のロードショーで「JM」を放送していたので録画してみました。

 あの「ニューロマンサー」の作者の映画ですよ、
原作者が直接脚本書いてるのですよ!


 ネットでの評価は散々でしたが、
殆どの評について考えてみますと「今の基準で当時のSFを見るとローテクに見える」と言った感がします。

 確かにCG全盛のSF物としては埃臭くて泥臭いですし、
脳の容量がGB単位だったりテレビモニタがブラウン管だったりします。

(脳に入れるならUSBメモリに入れればいいんじゃね?で終わります)

 でも当時はフロッピーディスクがメインの1Mで数100Mがあり得ないほどの大容量と言う時代でしたし、
スーパーファミコンが出て間もない時代でしたから、
(若い人には信じられないかもしれませんが、3DCGで躍動感があるバーチャファイターを始めて見た時の衝撃は本当にすごい物でした)
当時としてはそれでいいのかな?と思います。

 バックトゥ・ザ・フューチャー2にしても、
カバーがないどころか本がデータになって薄い板に配信される時代が来るとは予想してなかったと思います。

 流石に浮かぶスケボーはありませんが、
セグウェイと言うマシンが存在する時点で凄いと思います。

 そういう意味では、
アシモフの言う「SFとは現代の延長線上にあるもの」と言うのも頷けます。

 当時のSFが見た未来を「古臭い」と言ってしまう未来が今に存在するのは凄い物だと思います。

 さて、
シナリオですが本文を24KBまで書きました。

 もう終盤です。

 殆ど始業前(大体30分以上前に会社に着きます)と昼休みにタブレットを使って書いているのですが、
かなりキーボードのタッチが良くサクサク進みます。

 話の筋が決まっているので、
能動的に書くだけと言うのもありますが。

 但しメモ書きに違和感のある部分と直す部分を書いていますので、
書き終ったらここを書いて見直すことになります。

 いう間でもなくタブレットで打っている関係で、

2014y10m22d_195002348.jpg

テキストが訳の分からない事になっています。

 一旦書き終ったらコードを直さないと駄目ですね。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

ドン引き。

 マルチタスクで作業している人は生産性が悪いのだそうです。

 今の世の中、
シングルタスクで作業しない事が珍しいのですが、
言われてみればそうだと思う時があります。

 作業しながらアニメや映画を見ても内容がさっぱり入ってきません。

 でもそうしないと間に合わない事も多々ありますので、
やっぱりと言うか仕方ない面があります。

 ここまでカツカツにする労働環境がすべて悪いのです(え?)
よし、
こうなったら一日を36時間にして労働を8時間のままにすれば……と無理ですね。

 やっぱり時間を有効に使う為にマルチタスクで……ってあれ?

 さて、
sketchupですがちまちまと屋上を作り始めました。

 メインPCでは(スペックが上なのに)完全に止まるのでやむなくサブPCで行っています。

 天井の部分と言いますが、
屋上は比較的作るだけなら楽なのでそこまで手間がかからないかと思います。

 屋上に向けて、
窓側の部分を上げておきました。

 ここまで別段苦労しない……はずでしたが処理の関係で苦労しました。

 sketchupですと面の持ち上げに若干癖がありまして、
これに大きく時間を取られてしまいました。

2014y10m21d_201804149.jpg

2014y10m21d_201813890.jpg

 上はのっぺりです。

 ここからのかさ上げと加工がメインですが、
パラペットの加工が意外に面倒なのが分かって焦っています。

 複雑なのを取り除けば楽なのですが、
どうにもハイポリ病……もとい作り込みが気になる物でして。
 

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

雨。

 雨が降ってきました。

 季節の変わり目になると雨が降りやすくなるので、
そろそろ冬へのカウントダウンが始まったのかと思います。

 でも早い気がしないでもないですが。

 何にせよ、
この雨が過ぎれば紅葉の時期に入るのは確かです。

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです今日のテーマは「長く続けていることって何?」です。FC2ブログは、なんと今年で10週年を迎えましたこれも、これまでにFC2ブログを使ってくれた皆様、そして今このトラックバックテーマを見てくださっているあなたのおかげです!本当にありがとうございます10年という月日は本当に長いのですけれど、あなたはなにか、長く続けていることってありますか?...
FC2 トラックバックテーマ:「長く続けていることって何?」



 続けている事と言いますか、
20代から変わらないと言うのが本当の所です。

 シナリオの作成、
CGの作成、
そしてこのブログと殆どやっている事が変わりません。

 あえて言うなら孤独になった位ですが、
それもまた元の一人に戻ったにすぎません。

 シナリオですが、
15KB程度まですすめました。

 書くだけなら早いものです。

2014y10m20d_202000505.jpg

 この勢いをそのままに突っ走って今週中に終わらせれば得です。

 でも本当に終わるかは不明ですが。

 それにしても雨はきついです。
 最近寒いですし……

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

一回はアウト。

 最近になって日が暮れるのが早くなりました。

 出かけてもすぐに日が暮れてしまうので、
早く出かける事を心がけないといかんなと考えてしまいます。

 でも休みなのでゆっくり寝たいですし。

 そういえばビデオ見てないので今日から消化しないとです。

 さて、
sketchupですが屋上の作成に入っています。

 と言っても、
元々の図面がずれていたので1から作り直しです。

2014y10m19d_202807123.jpg

 厳密には縮尺がずれていまして、
厳密に1/100でなかった為に寸法がおかしなことになっていました。

 その為、
sketchupもすべて削除して作り直しです。

2014y10m19d_203103693.jpg

 でも、
こんなに天井が高かったのかと疑問に思うのですが。

 これならもう1階出来そうな気がしますが大丈夫でしょうか?

 今回こそは進捗状況をと思ったのですが、
こういう羽目になってしまい申し訳ありません。

 すべてが無駄ではない、
応用すればいいんだ、
少しは進んでいると……そう思いつつ涙を呑んで作業する事にします。

 簡易的な更新ですが、
本当にそれしかないので。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

どうあがいても負け。

 秋葉原近辺にカウンセリングに行ったついでに、
コード・オブ・ジョーカーをひたすら回してきました。

 ……ほぼ勝てませんでした。

 ここが自分の限界らしく、
何をやっても勝てません。

 マッチングも酷いですけれど。
(10戦0勝なのに相手が10戦8勝等の圧倒的な勝率の差を出してきます)

 あまり言いたくないのですが、
「俺が勝てないゲームはクソゲー」とつぶやいてしまいます。

2014y10m18d_194354285.jpg

 人間諦めが肝心なので、
対人戦を諦めて素直にCPU戦だけを延々とやっている方が楽しいのかもしれません。

 大体3、4ターン目にサレンダーが殆どですから、
精神安定上諦めがベストかも知れません。

 そのCPU戦ですら敗北してしまう有様ですが。

 デッキを公開しても「お前のデッキ、クソ過ぎ!」か「プレイの仕方が悪い!」で終わるので気が進みませんし。

 勝ち負けより好きなカードを使いたいのですが、
オンラインと言うのはそれすらも許されない環境なので仕方ないです。

2014y10m18d_194413782.jpg

 負けパターンを研究白云々と言うのをよく見ますが、
「どんなデッキにも3ターン位で敗北が確定する」ので分からないのです。

 CUP戦ですと思考ルーチンがいい加減ですので論理的な敗北が分からないですし。
(明らかに死なない敵に火力をぶつけてきます)

 近くに友人がいればいいのですが、
それもまた夢のまた夢。

 この手のゲームなら「艦これ」が良いらしいのでそっちに乗り換えた方がいいですかね?

 シナリオですが、
5KB位まで進めました。

2014y10m18d_203214258.jpg

 くどくどと台詞が続くのは好きでないのですが、
仕方ないと言えば仕方ないです。

 当面coj(の対人戦)を自粛する関係で大分時間に空きが出るはずですので、
さっさと作業を進めていく事とします。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

起動と言ったな、あれは嘘だ。

 と言う訳ですが、
別に炎上商法ではありません。

 メインブラウザとして使っていたfirefoxが突如として起動しなくなりました。

 今の所再インストールで何とかしようと思っていますが、
これでも動かなかったら……と思うとぞっとします。

 追記:
 一応ながらセーフモードで動かせました。
 アドオンが悪いのかしら?

少しばかりゲームの話題を。

  PSO2ですが、
腕が多少上がったのかある程度今まで倒せなかったボスを倒せるようになってきました。

 ソロでなければ倒せるのですが、
基本ソロなので倒せなければ倒せるようになるまで足掻かなければならないので、
ひたすら努力の嵐です。

 一度でもミスしたら失敗扱いと言うシステムは何とかならないのかと思うのですが、
(複数プレイであれば相手に復帰アイテムがある限り復帰できます)
一人は本当にきついです。

 そんな中で撃破できなかった採掘場探索のボスを動画共有サイトでの攻略を参考に、
何とか撃破しました。

2014101701.jpg

 名前は忘れました。

 どうにも覚えにくい名前ばかりで。

 真の意味ではソロプレイでないのですが、
(フレンドを参加させていますので)
それでもプレイヤー一人で倒したと言う事実が重要です。

 攻略法?

 ガンナーでスーパースター状態になってひたすらメシアタイムを連発……以上です。
 でもタイミングが合わないと隙を見せつけられてボコボコにされますけど。

 と言う訳で次はドラゴン・エクスでも狩りに行こうかと思っています。

 クォーツ・ドラゴンは……あれは駄目です。

 遭遇した途端に殺された時点でお察しなレベルです。

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

起動。

 最近になって思うのが、
同じ事ばかり書いている気がすると言う点です。


 仕方がないと言えば仕方ないですが。

 サイエンスポータルを何気にみていたところ、
黄色い朝顔が出来るようになったと言うニュースを発見しました。

 遺伝子工学様様ですが、
写真を見ると朝顔と言うより大きなきゅうりの花を見ているようです。

 さて、
シナリオですがやっとこさ本文を書きだしました。

 と言っても休み時間に書き出した程度のレベルでして、
ちまちまと仕事の休みに勧めるようにします。

 幸いキーボードのタッチは良好で、
意外にサクサク打てますので問題ありません。

 唯一の問題は時間ですが、
もうゲームセンターに通う時間をカットしないと駄目なのかしら?

 それより時間の使い方を考えないとですね。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

疲れ切りました。

 帰りにうっかり傘を忘れてしまいまして、
大した雨でもないのに合羽を着て帰りました。

 明日は晴れなので問題ないですが、
関東地方だけ雨と言うのは何といいますか、
雨男が集団で関東に押し寄せてきたのでしょうか?

 さて、
カルネージハートですが犬を相変わらずいじっています。

 今回は攻撃関連のプログラム優先順の調整と、
ハードの変更です。

 攻撃順番は不具合でして、
熱量判断を最優先にしたばかりに格闘攻撃を熱量が一定以上ではしないという、
お粗末な物でした。

 また、
相手が被弾した場合の追撃を追加しましてより攻撃的になったかと思います。

screenshot_2014101502.jpeg

 例によって徹甲弾です。
 一応ながらそれなりの威力と弾幕を誇りますから。

 でもすぐ弾切れします。

screenshot_2014101503.jpeg

 大体エネルギーはこんなものです。

 そして……

screenshot_2014101501.jpeg

自爆装置です。

 徹甲弾は発熱量が少ないのと、
装甲が薄めなので熱はさほど影響がないので冷却装置を外し、
代わりにとりあえず入れてみました。

 近接で負ける事が多いので。

 でもあまり役に立たないです。

 他に何かいいオプションはないかと模索してみます。

 今更になって思うのですが携帯ゲームと言うのは、
いつでもどこでもできるのがいい物です。

 ゲームセンターやら家にいなくてもぱっと思いついたら即プレイできる所がいいです。

 そろそろ眠っている3DSも動かさないと。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

調整。

 仕事が始まりまして、
色々と忙しくなりました。

 2週間程度たった今になって、
さらに複雑な仕事が来るようになり覚えるのに苦労しています。

 先日買ってきたアーモンドが美味しくてバリバリ食べてしまいます。
 美味しすぎてすぐ無くなってしまいますが、
カロリーが高いので注意しないとですね。

 さて、
小説の方ですが中盤近くまで流れ図を作りました。

 一応ながら見直しもしつつ進めていますので、
かなり進行速度が遅いです。

 今年中に出来るかどうかも不明です。

 シーン数は全60程度とそこまで多くないですが、
(実際に是より多かった作品はあります)
それでもここまで構成に手こずると思いませんでした。

2014y10m14d_201748844.jpg

本当に今年中に出来るのか?と思うのですが、
その辺は……まあ自分の気分次第と言う奴です。

 CGももう無理っぽいですしね……

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

本題。

 今日は午後から雨でしたので、
ちまちまとPCで作業をしていました。

 CGの作業はこれからでして、
主にいつまでも完成しない小説のプロット書きとシナリオの流れ図の作成でした。

 言い訳まがいに書きますと、
書くより話を考える方が時間を食うものです。

 cojも敗因がよくわかりましたので、
持っているカードを工面して対策と傾向からデッキを作り直しました。

 でも手持ちのカードが1枚足りないです。
 ひたすらカードを買って当てるしかないようです。

 当面は毎日ゲーセンに行ってテストプレイとカード堀りの日々になりそうです。

 さて、
シナリオですが流れ図の作成を終わらせました。

 その1。

2014y10m13d_201603384.jpg

 その2。

2014y10m13d_201605051.jpg

 その3。

2014y10m13d_201606764.jpg

 その4。

2014y10m13d_201608179.jpg

 その5。

2014y10m13d_201609548.jpg

 その6。

2014y10m13d_201612194.jpg

 以上です。

 明日から会社と言う事で鬱になりそうです。

 会社にもっていかないといけない道具もまだそろっていませんし……
少しでも私物を持って行って癒しを演出しないといけないと思うのですがねえ。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

敗北続きで。

  code of jokerでひたすら負けが続いたので、
かなりの金をつぎ込んでしまいまして大人げないなと思うと同時に、
(と言っても推定で5~600円程度ですが)、
ギャンブル癖と言う物の片鱗を見てしまった気がします。

 勝てない原因が分からないと言うのが理由だったのですが、
累計で16~7連敗した後やっと勝った時に敗北の理由が分かりまして、
急いでデッキを整理している所です。

 要するに「全てにおいて半端」と言う事で、
そこを逆手に取る手段で調整しています。

 やり尽した感があるので当面はやりませんが。

 さて、
最近になって会社が辛く感じるようになりました。

 まあ、
いつもの「適応障害」と言うやつですが、
本当に辛く会社に行くのが鬱になります。

 何か会社を楽しむ手段はないのかと思っていますが、
それでもきつい物はきついです。

 明日は台風と言う事で雨が降り続きますが、
その間一気に作業をしたいと思っております。

 なんだか愚痴の様になってしまいましたが、
本当に書くことがないものですから。

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

何だろう、この……

 休みと言う事で理髪店に行きました。

 それだけ?と思うのですが、
実は先日タブレットのキーボードのUSB端子が破損してしまいまして、
ものの見事に充電できなくなりました。

 その為、
新しくキーボードを買いに秋葉原に向かいまして、
モバイルプラザに行きました。

 店員さんの話によるとNexus7対応のキーボードは2種類あるそうで、
1つは取り外しができないタイプなのとキータッチの感触が気持ち悪かったので同じものとしました。

 店員さんはPDA時代からのモバイル関連機器の専門家(?)な人なので、
かなり詳しく解説してくれます。
(対応機器についてもnexus7が2012年製なのか2013年製なのかと言う所から調べてくれます)

 慣れてしまっているのもありますが。

 さて、
今回はちょっとだけシナリオを進めました。

 前述した通り、
タブレットのキーボードが故障していた関係で暇な時に好きなだけ打てなず、
滞ってしまったのが残念です。

 以下その1。

2014y10m11d_190915565.jpg

 その2。

2014y10m11d_190920666.jpg

 その3。

2014y10m11d_190923001.jpg


 その4。

2014y10m11d_190926503.jpg

 以上です。

 バトンをやると拍手が少なくなる傾向があります。

 需要がないので当分はやめるつもりでしたが、
ネタ切れ感があったのとゲームでストレスがたまっている状態でしたので、
発散がてら関連する項目でやってみました。

 やっぱり少ないですね……

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

駄目

 帰りにATMに寄ったのですが、
既に閉まっていて泣きを見ました。

 明日は朝早くに理髪店に予約をしているので、
ATMがない事にはお金が払えません。

 最悪コンビニにします。

 手数料が厄介ですけれど。

 帰りにゲームセンターに寄って、
COJのデッキのテストプレイを延々としているのですが、
大幅にデッキの方針が固まってきてほっとしています。

 やはり手持ちのカード不足と1手何かが足りない感がありまして、
そこを何とかすれば対人戦はそこそこ行けるかと思います。

 意地でもゲーセンに行ってカードを買いまくるしかないようです。

 さて、
今回は久しぶりにバトンです。

 ネタ切れの味方と言う奴です。

 因みに自分は鯖6なので(何が?)。

バトン

Q1 メインキャラクターの名前、種族、性別を教えてください。
A1 風城 徹。キャスト(自称UNAC)の男だ。
Q2 名前の由来はありますか?
A2 ネットでは基本的に、これ以外の名前で活動してないので……
Q3 メインクラスとサブクラス、またレベルを教えてください。
A3 メインは(今の所)ガンナーでサブがレンジャー、前者が64で後者がカンスト。
Q4 スキルは計画的に取りましたか?
A4 取る訳ねえだろ、行くぞぉぉぉ!
Q5 好きな武器は何ですか?
A5 重火器一択で。
Q6 好きなPAは何ですか?
A6 ゼロディスタンスでひたすら押し切る。前はデッドアプローチだったけど吹っ飛ばなくなったので。
Q7 マグは育ててますか?
A7 何もしなくても餌あげれば勝手に上がるよね。
Q8 お気に入りの服(パーツ、コスチューム)は何ですか?
A8 AC用パーツを早く下さい。
Q9 クラフトはどのくらいやってますか?
A9 ガンナーでLv9まで頑張った。依頼でな。
Q10 今までに購入した中で一番高価な物は?
A10 倉庫貸出券(現金的な意味で)
Q11 今一番欲しい物は?
A11 プレミアム券が欲しいです……
Q12 マイルームはどんな構成になってますか?
A12 サツバツ!
Q13 お気に入りのルームグッズはありますか?
A13 だからプレミアムじゃないのでスペースが……
Q14 マイルームテロをしたこと(されたこと)ありますか?
A14 ボッチだから関係ないぜ!
Q15 チームに所属している方、雰囲気を教えてください。
A15 永遠の傭兵(ぼっち)なのさ……
Q16 未所属の方、チームに入ってみたいと思いますか?
A16 入ったがいつのまにか脱退されていた。何を言っているのか分からねえと思うが(以下略)
Q17 デイリークエストやってますか?
A17 やらないとドロップ率が上がらないので。
Q18 野良に乱入したことありますか?
A18 自称UNACなので雇用されれば。
Q19 今までで一番周回したと思うクエストは何ですか?
A19 効率重視で森林探索。
Q20 今までで一番死んだと思うクエストは何ですか?
A20 クォーツドラゴンと戦う奴。多分1月ぐらい延々とかかった。そしてベリーハードをクリアしたらスーパーハードが!
Q21 クエストと会話どっちが好き?
A21 ゲームしてるならクエストだろ!
Q22 好きなBGMは何ですか?
A22 基本無音プレイなので。
Q23 AWは設定してますか?
A23 一応。
Q24 お気に入りのシンボルアートはありますか?
A24 見たいか、そんなに見たいのか?
Q25 誤爆したことは?
A25 何それ美味しいの?
Q26 好きなロビーアクションはありますか?
A26 ない!(断言)
Q27 あったらいいなっていうシステムは?
A27 ランチャーにミサイル(と核爆弾)だせ!
Q28 これからの目標をお願いします。
A28 目指せダメージ限界突破。
Q29 あなたにとってPSO2とは
A29 日課。
Q30 お疲れ様でした。最後に一言どうぞ。
A30 これだけでいいのかい?

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

未知。

 仕事も2週間に入ろうかと言う所まで来ていまして、
(研修中で定時に帰れる関係で)帰りに少し余裕が出来たのでゲームセンターに立ち寄ってから帰る日々です。

 でも仕事は相変わらずきつく、
何をやっていいか分からないままふらふらになっています。

  明日は明日で色々とやる事があるので不安です。

 未知なるものに対しての不安が結構ありまして、
不安な気持ちをゲームセンターに行って気分を晴らす位しか方法がないです。

 これは依存症になるやもしれませんぞ……

 さて、
シナリオですが流れ図を中盤近くまで書きました。

以下その1。

2014y10m09d_195557816.jpg

 その2。

2014y10m09d_195603487.jpg

 その3。

2014y10m09d_195605030.jpg

 その4。

2014y10m09d_195607077.jpg

 その5。

2014y10m09d_195608602.jpg

 その6。

2014y10m09d_195613396.jpg

 その7。

2014y10m09d_195616427.jpg

 その8。

2014y10m09d_195623014.jpg

 以上です。

 こんな感じ進めています。

 台風が来週初めに来るそうですが、
例によって何故連休中に来るのか?と思ってしまいます。

 台風は休日に恨みでもあるのでしょうか?

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

甘い見積もりに。

 今日は皆既月食と言う事で、
月をぼんやりと見ていました。

 徐々に欠けていきまして、
最後には真っ赤な月になりました。

 が、
その後は雲が邪魔をして最後まで見れませんでした。

 まあ肉眼で見ると何となく見ているだけのレベルですので、
後はニュースサイトで見る事とします。

 視力が下がっているのも影響していますが。

 免許の更新時に引っかからない事を祈ります。

 カルネージハートですが、
パークドッグの最終処理を見直しました。

 回避ルーチンに移行しながら何もない場合、
今までは急速後退で押さえていたのですが、
これですと一方的に下がるだけで流れ弾に当たっていたの斜め移動にしました。

screenshot2014100701.jpeg

 これで少し流れ弾に当たらなくなります。
 ついでに近くにいるときは特殊移動で回り込むようにしました。

 テストをしても特殊移動の効果が見られないので、
今のところ未知数と言うやつです。

 前より少しましになった感じですが、
それでも反応が若干鈍い感じです。

 どうしたら反応速度が上がるのかしら?


 

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

ストレスフル。

 まあ何と言いますか、
最近になってネットを見ていて思う事があるのです。

 一昔前、
自分より後ろの世代は多分に理解できないと思いますが、
youtubeを見るのに物凄く回線が重かったり、
夜11時以降でテレホーダイをしないとネットをすると物凄い通信料を請求されたりと、
色々とあった時代です。

 youtubeは画期的な物でした。
 誰もが世界各国に動画を作って投稿出来る、
有名人になれる。

 そんな夢がありました。

 しかし、
今は「誰もが」が抜けてしまい、
一部の抜け出た人間がプロ化してプロダクションと契約して番組を作り、
素人が動画を作れば「稚拙」と言われる有様になりました。

 誰もが自由、
平等を謳ったネット社会は「只の現実の縮図」になってしまいました。

 こんな世代でネットを始めた人が、
ある意味気の毒な気がしないでもないです。

 もう素人が入る余地がなくなってしまい、
プロ級(もしくはそれ以上)の作品を作らないと罵声が飛ぶ世界になってしまったのですから。

 FC2動画にしてもエロとテレビ番組の違法アップロードが一つのキャッチフレーズみたいなところになっていますので、
素人はそうやって生き延びるしかないのかもしれません。

 さて、
先日ですがandroidで「斑鳩」を買いました。

 800円ポンと支払ったぜ!と言う奴です。

 移植度は……良く分かりませんが、
とりあえずグラフィックと音楽は共に良好です。

2014100701.jpg

 やっぱりプレイの仕方によってはイージーよりノーマルの方が楽……かも知れません。

 力の解放がなかなか撃てませんし。

 問題は操作性でして、
自機をタッチパネルで操作するのはしんどいです。

 自機の回りが見えなくなります。

 それとボタンの配置もアレでして、
何故任意の位置に出来るようにしなかったのかが謎です。

2014100702.jpg

 SSですとボタンの位置は右になっていますが、
これですと自機がボタンの位置に来た時にショットを撃つと止まります。
(指と自機の位置が連動しているのでボタンを押した指に吸い寄せられる形になります)

 これがきついのなんのと。

 bluetoothのキーボードにも対応していないようなので、
専用のゲームパッドを買わないと駄目みたいです。

 それでも動かす分には何とか動かせますが。
 
 ぐっとくるBGMはこちら。



 2面のアイキャッチの言葉にもぐっときます。

「自らの意志が、強固であるほど様々な試練に苛まれるものだ。
無論、試練を目前に避ける事も出来れば、逃げる事も出来る。
だが、試練の真意は、そんな己の心を克服することにある。」

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

台風が来てます。

 今日は台風直撃の中での出勤でした。

 いつも通りな感じで申し訳ないのですが、
やっぱり延々と撃ちこみ作業をしていると眠くなってきます。

 一応昼休みに仮眠を取っているのですが、
やっぱり辛い物は辛いです。

 帰りにすっかり台風が去ったのですが、
明日は台風一過で異常に暑かったら……嫌な物です。

 さて、
シナリオですが流れ図の下書きを作りました。

 シーンを削って統合するなどして、
1話の枠に入れる様頑張ってみました。

 以下その1。

2014y10m06d_193334179.jpg

 その2。

2014y10m06d_193337628.jpg

 その3。

2014y10m06d_193336255.jpg

 その4。

2014y10m06d_193339568.jpg

 その5。

2014y10m06d_193347434.jpg

 以上です。

 これからじわりじわりと書き出します。

 それにしても19号が発生したそうです。

 同じ進路を辿っている……可能性がわずかにありますので、
今週末もまた荒れそうです。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

行ってきました。

 台風がいよいよ迫ってきているのですが、
またも同じ経路で台風が出来たと聞き、
今日は当たり年なのと同時に会社は大丈夫なのか?とも思ってしまいます。

 こちらの都合なんて微塵も考えないのが社会と言うやつですが。

 さて、
先日ですが図書館に行ったついでに大宮に行ってきました。

214100601.jpg

 大宮にある漫画会館と言う所です。

 漫画に関する資料を保管している所でして、
北澤楽天と言う漫画家の家を改築したものです。
(漫画と言う文字を最初に使ったのはこの人です)

 盆栽村と言う爺臭い印象のある所にありますので、
周りは至って閑静な所にあります。

 内容と言いますと、
まあ普通に漫画の展示があるところです。

 あくまで個人の家を改装したものですから、
そこまで凄いという訳ではないと言っておきます。

 失礼になりますが。

 今回は企画展がありましたので、
そちらに行きました。

 原画が展示されているのですが、
漫画の原稿が主ですのでそこまで大きい物か?と言うとそうでもないです。

 前述しました通り、
印刷に出す物ですので印刷時の文字の指定等も張り付けてあります。

 作品の点数は意外に多いもので、
ギャラリーの展示にしてはぎっしり展示されています。

 他にも漫画以外のイラストや関連している展示もありますので、
行く気があるのであれば(駅から歩きますので)行ってみるのもよいかと思います。

 

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

全てにおいて半端。

 図書館で借りていました「エチカ」が余りにも読み進まないので、
先日行った神保町で本を購入して返却してきました。

 これに限らず、
科学と哲学の本は本当に読みにくく、
しかも時間がかかるので借りるのがきついです。

 速読の方法でも教えてもらおうかと思いました。

 全般的な事としてはやっぱりと言いますか、
停滞しています。

 小説の流れ図作成もある程度進めていますが停滞していまして、
なかなか進んでいません。

 会えて何が起きた価格とすれば、
Code of jokerでサレンダーのやり方が分かった位です。

 企保的にTCGではソリティアと呼ばれる状態(所謂ワンサイドゲーム=一方的な展開)になると、
システム上逆転がほぼ不可能になり、
相手も自分も無駄に時間を浪費するだけになるのでサレンダー(投了負け)が認められていることがあります。

 やり方が分からない状態だったころは、
自分のデッキが序盤に非常に弱い事もあって、
序盤に圧倒されるとズルズル行き易いのも難点で苦労しました。

 今はサレンダーのおかげで楽に敗北できるようになったので、
序盤で展開されたら即負けを宣言出来て精神的に楽になりました。

 相手は楽して勝てたので喜ぶべきだと思うのですが、
何故かイラついている事が多いのが不思議です。

 人によっては禁止して欲しいルールの筆頭として挙げられるものですが。

 理由として取引が横行する事(同意の上でわざと負けて見返りを求めたり順位を守る手段が横行する点)と、
最後の最後まであきらめずに逆転してほしいと言う駆け引きが成立しなくなる点を上げているのですが、
それでも無理な物は無理ですからね……

 昔TCGをやっていたころは相性が悪いとみると即座にサレンダーをする癖があり、
一部の対戦相手にも突っ込まれた事もあるのですが、
(特に1ターン目でサレンダーした時に)
ルール上認められているので問題ないはず……と思っています。

 なんでこんな事を書いているかと言いますと、
code of jokerでこれを知らなかったが為に4ターン目位から互いに何もしない状態で対人戦が終わったからです。

 そりゃあ、
場に何もないまま試合終了ではどちらもしらけますよ。

カードゲームについては話をすると小泉花陽のアイドル話並に暑苦しく、
そして長くなるのでここまでにしておきます。

 因みにサレンダーのやり方は、
自分のターンで自分の顔アイコンを長い間触れ続けると「サレンダーしますか?」と出ます。
これで「はい」を選べば自分の敗北で終了します。

 マニュアルにちょっとしか書いてないので、
意外に気づかない人が多い(はず)です。

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

駄目でした。

先日、
dropboxの容量を確認したところ8割近く容量を食っている事に気づきました。

 誰かに紹介すれば500MB無料分が増えますが、
友達がいない自分には無理なのでだましだましでやっていくしかないようです。

 有料にするのもアリですが、
やっぱり削る方が先ですね。

 さて、
sketchupですが屋上を作る為にチェックしてみました所……

2014y10m03d_194635339.jpg

 余計な所まで削ってしまったようです。

  これから補修をかけてから屋上を作ります。

 面倒なことになりました。

 やっぱり重いので点検作業も一苦労ですが、
何故かスペックの低いはずのサブPCの方が快適に動くので不思議に感じます。

 やっぱりWin8と7との違いなのでしょうか?
 そういえばwin10が出るそうですが、
win8はなかった事になると言うのでいいのでしょうか?

 確かにかなり使いにくいですが、
使えるようになったらなったで適応してしまうものですね。

 特にログオフが快適ですが……タッチパネル機能がついているものだからかもしれません。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

お疲れです。

 慣れない仕事にすっかり疲れてしまい、
帰っても呆然となって何もする気がない気がする有様です。

 仕事帰りのパン屋で朝食セットなるものが売っていたので買ってみました所、
1人分では非常に量が多いです。

 クロワッサン2つとパンは1/2斤とは、
どうみても2人分です。

 一応ながら朝に半分ずつ食べる形で2日かけて消化しましたが、
パンの賞味期限ってどれ位なのでしょうね?

 今日は地元で色々とごたついた出来事があったようですが、
そんな話はもうどうでもいいので本題に入ります。

 でもブログ更新だけはそこそこやります。

 シナリオですが、
企画書を作る段階まで作りました。

 休み時間にタブレットを起動してせっせと打ちこみました。

 以下その1。

2014y10m02d_195732892.jpg

 その2。

2014y10m02d_195735472.jpg

 その3。

2014y10m02d_195736834.jpg

 その4。

2014y10m02d_195738371.jpg

 その5。

2014y10m02d_195740358.jpg

 以上です。

 基本的にもっと短く出来そうなので、
短めにしたいと思っています。

 どうでもいい話ですが、
毎日ブログを更新しないと駄目かな?と言う人がいますが、
大丈夫です。

 そんな人は殆どいませんから!

 週2くらいのこ更新で十分ではないかしら?
 毎日更新するとすぐネタ切れしますよ。

 と言う訳で、
色々作業が立て込んでいますのでこの辺で。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

09 ≪ 2014/10 ≫ 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる