それっぽい。
市民税の納付をしに、
市役所に行ってきました。
9時からの受付にもかかわらず、
8時半には結構な人数でした。
で、
納付しに行った時にいくつか言われましたが、
とりあえず……源泉徴収の過剰徴収分(いわゆる還付です)はないとの事でした。
これは現在勤めている会社の確定申告書がないためで、
過剰に徴収されている分には申請をする事が出来ない(休みがないです)以上、
これでもう確定と言う事で終わりとなります。
一応ながら、
去年の市民税の過剰徴収分は帰ってきているので差し引きで高い授業料を払ったと納得します。
さて、
sketchupですがちょうど雨でしたのでレンダリングを行いました。
あくまでテスト……と言うより、
うろ覚えになってしまったテクスチャの調整を思い出すと言った感じでして、
エンボスもスペキュラーも少し使ってみました。
フォトンマッピングのfineと言う処理でやってみましたが、
これ以上のレゾでやるとPCが死ぬ(と言うより警告が出ます)ので抑えておくことにしました。

地面を作っていないので浮いています。
仕方ないと言う奴です。
建物ですとこのパースが良く似合います。

屋上ですが、
こうして見るとエンボスの設定が生きておらず、
艶が強いです。
一体どうすればコンクリートの質感が出るのか……難しいです。
とりあえずですが、
レンダリングはおおむね1枚当たり2~3時間程度で終わります。
意外に早くて驚きました。
仕上がりも悪くないですし、
このまま内部の光源も調整して中も見せられるようにしたいです。
市役所に行ってきました。
9時からの受付にもかかわらず、
8時半には結構な人数でした。
で、
納付しに行った時にいくつか言われましたが、
とりあえず……源泉徴収の過剰徴収分(いわゆる還付です)はないとの事でした。
これは現在勤めている会社の確定申告書がないためで、
過剰に徴収されている分には申請をする事が出来ない(休みがないです)以上、
これでもう確定と言う事で終わりとなります。
一応ながら、
去年の市民税の過剰徴収分は帰ってきているので差し引きで高い授業料を払ったと納得します。
さて、
sketchupですがちょうど雨でしたのでレンダリングを行いました。
あくまでテスト……と言うより、
うろ覚えになってしまったテクスチャの調整を思い出すと言った感じでして、
エンボスもスペキュラーも少し使ってみました。
フォトンマッピングのfineと言う処理でやってみましたが、
これ以上のレゾでやるとPCが死ぬ(と言うより警告が出ます)ので抑えておくことにしました。

地面を作っていないので浮いています。
仕方ないと言う奴です。
建物ですとこのパースが良く似合います。

屋上ですが、
こうして見るとエンボスの設定が生きておらず、
艶が強いです。
一体どうすればコンクリートの質感が出るのか……難しいです。
とりあえずですが、
レンダリングはおおむね1枚当たり2~3時間程度で終わります。
意外に早くて驚きました。
仕上がりも悪くないですし、
このまま内部の光源も調整して中も見せられるようにしたいです。