人より草。
雨が降り続いていまして、
もう梅雨に入ったのかと言う気分になります。
雨は意外に冷たくないので、
もう冬は終わったのだと確信していますが、
梅雨ほど熱い雨ではないのでまだ春と言った感じです。
最近は夜に眠れなく、
仕事中に眠ってしまう事が多くなりました。
これからの事が不安になっているので眠れないのですが、
どうにか軽くする方法はないものですかね。
まあ、
ないから困っている訳ですが。
さて、
先日ですが板橋区の植物園に行ってきました。
板橋区には植物園は2つあるのですが、
今回は熱帯ではない方です。
植物園=地味と言う印象がありますが、
遺伝子保管や保護を目的とする上では動物園以上に重要な所です。
動物と違って、
植物はうつすのが非常に難しいものですから。


草だけではなく樹もあります。
樹は意外にも繊細なものが多く、
ちょっとしたダメージで枯れてしまうものが多いです。
特に移動させるのが大変ですし。

春なだけに小さい花が多いです。

山吹は若干白くなっていますが、
それでも綺麗です。
今まで「山吹色」は「やまぶ・きいろ」だと思っていました。

どうでもいいですが、
球根系の植物と言うのは栄養分が球根にあるのでサバイバリティが強く、
無精者でも植えやすく育てやすい物が多いです。
が、
毒があるので注意が必要です。
有名どころですとスズランとヒガンバナ、
スイセンがあります。
後は百合は猫を飼っている人は要注意です。
(最悪花粉が付着しただけで猫は死にます)
植物と言うのは、
強いのか弱いのかさっぱりですが、
そんな所がボクにとって、
人よりも愛着をわかせる理由なのかもしれません。
もう梅雨に入ったのかと言う気分になります。
雨は意外に冷たくないので、
もう冬は終わったのだと確信していますが、
梅雨ほど熱い雨ではないのでまだ春と言った感じです。
最近は夜に眠れなく、
仕事中に眠ってしまう事が多くなりました。
これからの事が不安になっているので眠れないのですが、
どうにか軽くする方法はないものですかね。
まあ、
ないから困っている訳ですが。
さて、
先日ですが板橋区の植物園に行ってきました。
板橋区には植物園は2つあるのですが、
今回は熱帯ではない方です。
植物園=地味と言う印象がありますが、
遺伝子保管や保護を目的とする上では動物園以上に重要な所です。
動物と違って、
植物はうつすのが非常に難しいものですから。


草だけではなく樹もあります。
樹は意外にも繊細なものが多く、
ちょっとしたダメージで枯れてしまうものが多いです。
特に移動させるのが大変ですし。

春なだけに小さい花が多いです。

山吹は若干白くなっていますが、
それでも綺麗です。
今まで「山吹色」は「やまぶ・きいろ」だと思っていました。

どうでもいいですが、
球根系の植物と言うのは栄養分が球根にあるのでサバイバリティが強く、
無精者でも植えやすく育てやすい物が多いです。
が、
毒があるので注意が必要です。
有名どころですとスズランとヒガンバナ、
スイセンがあります。
後は百合は猫を飼っている人は要注意です。
(最悪花粉が付着しただけで猫は死にます)
植物と言うのは、
強いのか弱いのかさっぱりですが、
そんな所がボクにとって、
人よりも愛着をわかせる理由なのかもしれません。