こんなの滅茶苦茶だよ。
毎日深夜までlispの勉強をしているのですが、
android上でmaximaを起動して走らせますと、
エラーが頻発します。
教科書にある通りに打ち込んでもエラーが出ます。
で、
全く同じコードを打つと普通に回答が出ます。
不安定なのか、
何なのかさっぱりですがPCのclispでやった方がいいのかもしれません。
インターフェースもPCの方がいいですし。
さて、
小説ですが流れ図とかなりかけ離れた構成になっています。
その為、
色々と追加する要素が増えてしまい調整に難儀しています。

頭の中で流れ図をばらばらにし、
要素を抽出して再構成している様でして、
本当に時間がかかります。
今までのペースからすれば、
20KB以上になるのですが、
調子の悪さと相まって進展しません。
lispの勉強を我慢して書くほうに専念しますかね?
android上でmaximaを起動して走らせますと、
エラーが頻発します。
教科書にある通りに打ち込んでもエラーが出ます。
で、
全く同じコードを打つと普通に回答が出ます。
不安定なのか、
何なのかさっぱりですがPCのclispでやった方がいいのかもしれません。
インターフェースもPCの方がいいですし。
さて、
小説ですが流れ図とかなりかけ離れた構成になっています。
その為、
色々と追加する要素が増えてしまい調整に難儀しています。

頭の中で流れ図をばらばらにし、
要素を抽出して再構成している様でして、
本当に時間がかかります。
今までのペースからすれば、
20KB以上になるのですが、
調子の悪さと相まって進展しません。
lispの勉強を我慢して書くほうに専念しますかね?