なんかデカルチャー。
会社内で自分は非常にどうでもいい存在になっているのか、
事実上閑職しかもらっていません。
周りが仲良くやっている中、
一人だけ誰とも話をせず(と言うより隣にだれが座っているのかさえも知りません)黙々とやっています。
これで安いとはいえ給料をもらっているのかと考えますと、
何だか申し訳ないと言う気分と、
他に何かする事がないのかと言う気分が混ざって変になります。
文学系のサークルは無理でも、
勉強会位は行ける……と思い地元のカルチャーセンターを調べてみましたが、
殆どが古文や俳句、
時代物でした。
調べ方が悪いのかと思いますが、
アバウトでも引っかからないのはどうかと思います。
さて、
カルネージハートですがチキンのハードを少しいじりました。
SSはないのですが、
1分で燃料切れするのでエネルギー装甲としまして、
武装1を赤ビームとしました。
両方とも顕著なのが重量でして、
この手のゲームで共通する問題でもあります。
アーマード・コアをプレイした事がある人であれば、
重量がどれほどシビアに響くかはわかるはずです。
因みに自分の初ACは弟が友人から借りてきた「AC2AA」(説明書なしのディスクのみ)でした。
60%で挫折したとはいえ、
よくプレイできたな……と思います。
(この手のゲームはマニュアルがないとロボットを歩かせる事すらできません)
とりあえず動かしてみますと、
脆さは有りますが普通に動いてくれます。
ハードを変えただけなのにこの性能差、
ソフト性能の差が戦力の決定的な差ではないです。
でももうちょっと個性がないと、
単にダウンサイズしただけになりますし……ね。
事実上閑職しかもらっていません。
周りが仲良くやっている中、
一人だけ誰とも話をせず(と言うより隣にだれが座っているのかさえも知りません)黙々とやっています。
これで安いとはいえ給料をもらっているのかと考えますと、
何だか申し訳ないと言う気分と、
他に何かする事がないのかと言う気分が混ざって変になります。
文学系のサークルは無理でも、
勉強会位は行ける……と思い地元のカルチャーセンターを調べてみましたが、
殆どが古文や俳句、
時代物でした。
調べ方が悪いのかと思いますが、
アバウトでも引っかからないのはどうかと思います。
さて、
カルネージハートですがチキンのハードを少しいじりました。
SSはないのですが、
1分で燃料切れするのでエネルギー装甲としまして、
武装1を赤ビームとしました。
両方とも顕著なのが重量でして、
この手のゲームで共通する問題でもあります。
アーマード・コアをプレイした事がある人であれば、
重量がどれほどシビアに響くかはわかるはずです。
因みに自分の初ACは弟が友人から借りてきた「AC2AA」(説明書なしのディスクのみ)でした。
60%で挫折したとはいえ、
よくプレイできたな……と思います。
(この手のゲームはマニュアルがないとロボットを歩かせる事すらできません)
とりあえず動かしてみますと、
脆さは有りますが普通に動いてくれます。
ハードを変えただけなのにこの性能差、
ソフト性能の差が戦力の決定的な差ではないです。
でももうちょっと個性がないと、
単にダウンサイズしただけになりますし……ね。
テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム