最後の最後で。
予め書いた設定資料集も纏められず、
全てにおいて半端な月だったと感じています。
天気がずっと悪いと言うのもそうでして、
一体全体自分は何をやってきたのだろうかと、
自問自答している状態です。
これからも動きたいのはやまやまですが、
どうにも天気が悪ければ何もできません。
さて、
横須賀の旅ですがこれにて記録は最後となります。
どぶ板通りを越えまして、
最後にたどりついたのはヴェルニー公園です。

湾にある公園なので意外に海が川みたいな所です。

細く長い公園でして、
橋には小さい博物館があります。

噴水がありますが、
水の色がどうにも気に入りません。

ここは自衛隊の横須賀基地と米軍施設とがほぼ同じ場所になっているので、
アメリカと日本の艦が見られる珍しい場所になっています。
遠くから見ていると艦がいくつか停泊しているのが見えます。

左は「いずも」でして、
自衛隊の艦です。
遠くから見ても大きさが分かります。

右手に見えるのが、
アメリカの艦「カーティス・ウィルバー」です。

少し間を置いた所に潜水艦があります。
潜水艦は機密の塊であり番号は隠匿している為に詳細は分かりませんが、
多分に「ずいりゅう」か「こくりゅう」と思われます。
(V字型の舵を持つのは「そうりゅう」型のみで、
うち横須賀基地に配備されている同型艦は「ずいりゅう」と「こくりゅう」のみである為です)
潜水艦の名前は必ず語尾が「りゅう」なのですが、
流石に「てんりゅう」はないですよね……
(てんりゅうは訓練支援艦でありますから)
ここはバラが植えられているのですが、
今は咲き時ではないのか余り咲いていませんでした。

最盛期なら凄い事になっていたかもしれません。
因みにここでは軍港めぐりと言うフェリーのツアーがあるのですが、
最後の会が15時で、
着た時がちょうど15時1分だったので乗れませんでした。
後少し早ければと思ったのですけどね。
これにて横須賀の旅の記録は終わりです。
横須賀は異様に広い所なので、
今度は別の所から行きたいと思うのですが……
鎌倉と言い横浜と言い、
神奈川は妙に観光範囲が広いのが困りものです。
川越なんて1区画と近辺しかないから半日で終わ(以下略)。
因みに、
お土産はかなり迷いました。
何分カレーばかりでしたから……
観光地と言う物は、
食べ物に関する土産はバリエーションに困るようです。