昨日の続き。

 ローソンのパンのポイントを集め、
台紙に貼っていたのですがその台紙をなくしました。

 どうやら今まで貯めていたポイントがなくなってしまいました。

 20点近く貯めていたのでがっかりです。

 盆が終わって明日から本気出すな感じでしたが、
明日が雨なので動けそうにないです。

 さて、
昨日の続きですが整理しても整理しても、
三笠から抜けられそうにありません。

 と言うより、
旅行の半分以上が三笠なのかと思ってしまうほどです。

 という訳で、
さっさと消化したいので続きを書きます。

 まずは三笠の中から。

2015081601.jpg

 内部のハンモックは当番が利用していたようです。

2015081602.jpg

 外に出て再び主砲が拝めます。
 やはり大きいです。

2015081603.jpg

 外の甲板は結構広めです。

2015081604.jpg

 主砲をメインに甲板側から。
 こうしてみると戦艦だなと気づかされます。

2015081605.jpg

 鎖が異様に大きいです。
 因みに鎖は三笠が現役だった頃からの物だそうです。

2015081606.jpg

 甲板から艦橋へ登っていきます。

 高い所から猿島が見えます。
 波がそこそこありまして、
フェリーが揺れていました。

2015081607.jpg

 信号探照灯です。
 所謂サーチライトと言う奴です。

2015081608.jpg

 艦橋の操舵室です。

 中央にあるのは羅針盤で、
周辺に伸びている筒は通信用の物です。

2015081609.jpg

 艦橋にある望遠鏡です。

 覗けますが片方が壊れているのか、
片方側しか見えません。

2015081610.jpg

 こちらにも羅針盤があります。

 あっさりした紹介となりましたが、
これでも写真を選んでいます。

 次は艦橋から内部その2までです。

 改めて確認したのですが、
内部のブレやボケが非常に激しく、
中には見られたものではない物もあります。

 その辺を覚悟の上で次回の写真を見てくれればと思います。

 写真は素人だから仕方ないです。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

07 ≪ 2015/08 ≫ 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる