トロウ。
コーヒー豆の量が少なくなってきたので、
カルディに行って買ってきました。
毎回どのコーヒー豆を買うか悩むのですが、
今回は見慣れない「ドイトンコーヒー」なるものを買ってみました。
こいつは何故かコーヒーの袋が違います。
いつもは青なのに、
何故か赤です。
どんな味なのか機になりますが、
今飲んでいるコーヒー豆を飲みつくしてからですね。
それとカウンセリングの予約を取ってきました。
明日以降天気が怪しいので急いで向かったのですが、
比較的早い日付で予約が取れたのでよかったです。
さて、
sketchupですが、
修正をかけました。

ぱっと見ただけで分かりませんが、
主に柱の間隔とポリゴンの修正です。
ポリゴンは1~2mmずれていることが分かった為、
全部直しまして、繋ぎ目を消す調整をかけました。
sketchupではこの手の修正が非常に面倒なので、
何とかしてほしいのですがバージョンが上がっても直りません。
ズーム機能が酷く、
縮尺の関係から1mm以下の寸法がいい加減なのも同じくです。
最低0.01mmの修正位出来るようにしてほしい物です。
(機械部品ではノギスで測れるレベルなので)
修正は後で一気にやろうかと思ったのですが、
結局の所早いうちに直すべきだと思いまして直しました。
もう一寸作業が滞るかと思いますが、
気長に待っていてください。
カルディに行って買ってきました。
毎回どのコーヒー豆を買うか悩むのですが、
今回は見慣れない「ドイトンコーヒー」なるものを買ってみました。
こいつは何故かコーヒーの袋が違います。
いつもは青なのに、
何故か赤です。
どんな味なのか機になりますが、
今飲んでいるコーヒー豆を飲みつくしてからですね。
それとカウンセリングの予約を取ってきました。
明日以降天気が怪しいので急いで向かったのですが、
比較的早い日付で予約が取れたのでよかったです。
さて、
sketchupですが、
修正をかけました。

ぱっと見ただけで分かりませんが、
主に柱の間隔とポリゴンの修正です。
ポリゴンは1~2mmずれていることが分かった為、
全部直しまして、繋ぎ目を消す調整をかけました。
sketchupではこの手の修正が非常に面倒なので、
何とかしてほしいのですがバージョンが上がっても直りません。
ズーム機能が酷く、
縮尺の関係から1mm以下の寸法がいい加減なのも同じくです。
最低0.01mmの修正位出来るようにしてほしい物です。
(機械部品ではノギスで測れるレベルなので)
修正は後で一気にやろうかと思ったのですが、
結局の所早いうちに直すべきだと思いまして直しました。
もう一寸作業が滞るかと思いますが、
気長に待っていてください。