メカメカメカ。
今日は最早、
毎月恒例になったそば打ち教室に行ってきました。
日曜日が定番でしたが、
今回は教室側の都合で土曜日となりました。
そば打ちの手順を忘れるなど、
結構ミスが頻発していまして1から勉強をし直さないと駄目だと確信しました。
さて、
先日ですがNHKアーカイブスのあるSKIPシティの一区画にあります、
彩の国ビジュアルプラザ映像ミュージアムに行って参りました。
要するに映画や映像に関する博物館です。
ここは映像だけではなく、
映画の小道具なども展示されています。

左から、
・ゴジラの頭。(頭部の口や目は外部から操作します)
・メン・イン・ブラック2で使った銃。
・ジュマンジのすごろく。
です。
内部にはセットがありまして、

この様にカメラから見た視線では見事な建物っぷりです。
が、
実際には、

この様にスカスカになっています。
カメラに映らない所から分かるように、
所謂張りぼてになっているのです。
映画のセットと言う物は建物を本当に作る訳ではないと言うのが分かります。

黒沢明監督直筆の絵コンテです。
もともと氏は画家を目指していた為なのか、
非常に綿密な絵コンテを書く事で知られていました。
この絵コンテは「トラ・トラ・トラ!」の物ですが、
この作品は諸事情で黒沢明ではなく深作欣二氏が監督をしました。
こういった物が展示されているほか、
アフレコの実演や合成なども出来まして、
結構あります。
その他の展示と特別展の内容は次回と言う事にさせてもらいます。
毎月恒例になったそば打ち教室に行ってきました。
日曜日が定番でしたが、
今回は教室側の都合で土曜日となりました。
そば打ちの手順を忘れるなど、
結構ミスが頻発していまして1から勉強をし直さないと駄目だと確信しました。
さて、
先日ですがNHKアーカイブスのあるSKIPシティの一区画にあります、
彩の国ビジュアルプラザ映像ミュージアムに行って参りました。
要するに映画や映像に関する博物館です。
ここは映像だけではなく、
映画の小道具なども展示されています。

左から、
・ゴジラの頭。(頭部の口や目は外部から操作します)
・メン・イン・ブラック2で使った銃。
・ジュマンジのすごろく。
です。
内部にはセットがありまして、

この様にカメラから見た視線では見事な建物っぷりです。
が、
実際には、

この様にスカスカになっています。
カメラに映らない所から分かるように、
所謂張りぼてになっているのです。
映画のセットと言う物は建物を本当に作る訳ではないと言うのが分かります。

黒沢明監督直筆の絵コンテです。
もともと氏は画家を目指していた為なのか、
非常に綿密な絵コンテを書く事で知られていました。
この絵コンテは「トラ・トラ・トラ!」の物ですが、
この作品は諸事情で黒沢明ではなく深作欣二氏が監督をしました。
こういった物が展示されているほか、
アフレコの実演や合成なども出来まして、
結構あります。
その他の展示と特別展の内容は次回と言う事にさせてもらいます。