異世界。
万年筆のインクについて、
ざっと見てきましたが見事にカートリッジの方が高かったです。
それよりはるかに本体の方が高いのは言うまでもないですが。
インクの吸入器、
所謂コンバータがないとインクを吸えないので見てきましたが、
店には売っていませんでした。
ここで何故、
インクを売っているのにコンバータはないのか?と言う謎が飛び交いました。
万年筆は皆吸入式だからでしょうか?
自分が使っている万年筆が安物だから仕方ないですが、
せめてコンバータ位売って下さい。
さて、
久しぶりに喫茶店に行ってきました。

少し食べてしまった後ですが、
椿の練切りが可愛かったので撮っておきました。
で、
関係無い話ですが以前東京駅方面に出向いたと書きました。
目的の一つに神社に行くと言うのがありまして、
実際に2、3軒ほど出向いてきました。

うち一つの小綱神社は工事中でした。
都会のど真ん中にある神社はかなり小さい神社でした。
次に福徳神社に出向いたのですが、
ここは朱印の受付が15時まででしたのでギリギリアウトでした。
来たのが16時でしたから。
そして、

三越方面から見る景色は日本とはかけ離れているようでした。
まるでウォール街です。
金が動く世界と言うのは正に正しく異世界と言えますが、
そんな所にも神社が存在する辺り、
日本と言う物は古くからある物を消さずに残している希有な所だと感じます。
日本橋は意外に神社が多くて驚きました。
次こそは朝から行って見る事にします。
14時に家を出ましたので。
ざっと見てきましたが見事にカートリッジの方が高かったです。
それよりはるかに本体の方が高いのは言うまでもないですが。
インクの吸入器、
所謂コンバータがないとインクを吸えないので見てきましたが、
店には売っていませんでした。
ここで何故、
インクを売っているのにコンバータはないのか?と言う謎が飛び交いました。
万年筆は皆吸入式だからでしょうか?
自分が使っている万年筆が安物だから仕方ないですが、
せめてコンバータ位売って下さい。
さて、
久しぶりに喫茶店に行ってきました。

少し食べてしまった後ですが、
椿の練切りが可愛かったので撮っておきました。
で、
関係無い話ですが以前東京駅方面に出向いたと書きました。
目的の一つに神社に行くと言うのがありまして、
実際に2、3軒ほど出向いてきました。

うち一つの小綱神社は工事中でした。
都会のど真ん中にある神社はかなり小さい神社でした。
次に福徳神社に出向いたのですが、
ここは朱印の受付が15時まででしたのでギリギリアウトでした。
来たのが16時でしたから。
そして、

三越方面から見る景色は日本とはかけ離れているようでした。
まるでウォール街です。
金が動く世界と言うのは正に正しく異世界と言えますが、
そんな所にも神社が存在する辺り、
日本と言う物は古くからある物を消さずに残している希有な所だと感じます。
日本橋は意外に神社が多くて驚きました。
次こそは朝から行って見る事にします。
14時に家を出ましたので。