これにて決着。

 本を1冊ばかり借りてきました。

 昨日書いた、
ストーリーに関する本です。

 こいつを読んでおけば、
少しは自分の作品の欠点が消えるかな?と思っています。

 と、
同時に何を学ぶんだ?と言う漠然とした同期の不明な点もあります。

 それにしても年末なのに、
図書館の貸し出し期限が今まで通り2週間と言うのは……少し納得しかねます。

 さて、
図面ですが3Dで出した図面を元に、
平面図を修正しました。

 その前にAutocad360にログインしても編集が出来ず、
かなり戸惑いました。

会社で編集できないとはちょっときついです。

 どうやらログインした後のメニュー選択を間違えていたのと、
英語版のアップローダーでアップしていた(英語版では日本語を入れるとアップできなくなります)
関係で出来なかったようです。

 ストレージでアップし、
改めて読み込んだところで出来ました。

2015y12m22d_200333351.jpg

 背景が真っ白で見にくいですが、
寸法と部屋名を入れたこの段階で終わりです。

 修正が終わりまして、
なんとかそれっぽくなりました。

2015y12m22d_200649154.jpg

 こちらはdraftsightで開いた物です。

 こちらは画面を設定できるので見やすくしています。

 会社のautocadより滑らかで驚きました。

 寧ろこっちをインストールするべきでは?

 気になったのが左端の端数です。
 これは多分に一部屋の区切りである910mm(三寸三分)を半分にして部屋を作った為と思われます。

 他にも書く図面が必要になるのですが、
3DCGが切った物ですので立面図まで書く必要はなく、
これだけで十分かと思います。

 高がサ○エさんの家でこんなに苦心するとはと思いました。

 と言う訳で、
これで終わりとなります。

 次はもっとミクロな物か、
団地位のスケールの物を作ってみたいですね。

テーマ : パソコン
ジャンル : コンピュータ

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

11 ≪ 2015/12 ≫ 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる