直しに入りました。
帰りに移送でゲームショップに寄り、
オーディンスフィアを買ってきました。
発売日をうっかり忘れる所でしたが、
直前に気づいた次第です。
買ってみて操作がややこしいのは相変わらずですが、
そこは慣れですね。
本の中の出来事と言う点やアニメーションの描写、立ち回りがプリンセスクラウンと似ていますが、
同じスタッフなので。
プリンセスクラウンに比べて、
かなりアクション性が強いです。
そういえばプリンセスクラウンってUMDパスポートに対応していたかしら?
で、
購入時ついてきた初回特典ですが、

でかいです。
持って帰るのにどれほどバッグに入れるのに苦労したか……
中身は後で見てみます。
さて、
シナリオですが草稿を書き終えまして直しに入っています。
ざっとメモに書いた点と、
書いている途中で調べ直した所の修正がメインです。
話の構成は既に流れ図を離れてしまっていますので、
ほとんど流れ図無視の半ば思いつき状態で作っています。
なので、
中途半端な所で終わるかもしれません。

それだけは避けたい所ですので、
きっちり作り込みたいです。
オーディンスフィアを買ってきました。
発売日をうっかり忘れる所でしたが、
直前に気づいた次第です。
買ってみて操作がややこしいのは相変わらずですが、
そこは慣れですね。
本の中の出来事と言う点やアニメーションの描写、立ち回りがプリンセスクラウンと似ていますが、
同じスタッフなので。
プリンセスクラウンに比べて、
かなりアクション性が強いです。
そういえばプリンセスクラウンってUMDパスポートに対応していたかしら?
で、
購入時ついてきた初回特典ですが、

でかいです。
持って帰るのにどれほどバッグに入れるのに苦労したか……
中身は後で見てみます。
さて、
シナリオですが草稿を書き終えまして直しに入っています。
ざっとメモに書いた点と、
書いている途中で調べ直した所の修正がメインです。
話の構成は既に流れ図を離れてしまっていますので、
ほとんど流れ図無視の半ば思いつき状態で作っています。
なので、
中途半端な所で終わるかもしれません。

それだけは避けたい所ですので、
きっちり作り込みたいです。