カレ(ケーブル)が死んだ日。
昨日寝ているうちに、
ポケットwi-fiのケーブルを潰しました。
これで2度目でして、
またしても余計な出費を喰らいました。
更に言いますと、
予備バッテリーのケーブルの調子も悪く、
ついでに買っておきました。
ケーブルをすぐ壊すほどラフな扱いをする人間ですから、
物凄い頑丈な奴にしないと駄目なんでしょうね。
最近のケーブルは充電用と通信用で分かれているので気をつけないといけません。
自分が買ってきたのは通信用と充電用で切り替えができる物でした。
切り替える必要があるのかないのかよく分かりませんが、
きっと何か違うのでしょう。
今日は節分で、
これから春が来ると言うのに懐は寒いです。
さて、
カルネージハートですが移動と攻撃ルーチンの組み立てをちまちま行っています。

移動ルーチンは基本に忠実な物とし、
ロックオンルーチンは前に作った物からマクロとして取り出した物を改変、
攻撃ルーチンは停滞と前進、
後退を基本として上空に張り付き定期ミサイルで牽制と言う形になります。
ここまで作ってなんですが、
本当にプログラムの作り方を忘れている気がします。
でも感じで作れてしまうので、
潜在的にはまだ覚えています。
これから定期ミサイルと回避ルーチンの作成に入りますが、
回避自体どうしようかと悩み中です。
やっぱり1から再開するべきですかね?
ポケットwi-fiのケーブルを潰しました。
これで2度目でして、
またしても余計な出費を喰らいました。
更に言いますと、
予備バッテリーのケーブルの調子も悪く、
ついでに買っておきました。
ケーブルをすぐ壊すほどラフな扱いをする人間ですから、
物凄い頑丈な奴にしないと駄目なんでしょうね。
最近のケーブルは充電用と通信用で分かれているので気をつけないといけません。
自分が買ってきたのは通信用と充電用で切り替えができる物でした。
切り替える必要があるのかないのかよく分かりませんが、
きっと何か違うのでしょう。
今日は節分で、
これから春が来ると言うのに懐は寒いです。
さて、
カルネージハートですが移動と攻撃ルーチンの組み立てをちまちま行っています。

移動ルーチンは基本に忠実な物とし、
ロックオンルーチンは前に作った物からマクロとして取り出した物を改変、
攻撃ルーチンは停滞と前進、
後退を基本として上空に張り付き定期ミサイルで牽制と言う形になります。
ここまで作ってなんですが、
本当にプログラムの作り方を忘れている気がします。
でも感じで作れてしまうので、
潜在的にはまだ覚えています。
これから定期ミサイルと回避ルーチンの作成に入りますが、
回避自体どうしようかと悩み中です。
やっぱり1から再開するべきですかね?
テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム