粛々と。
先日の続きですが、
ホットラインに連絡を取りまして一通り説明しました。
概ね不振がっている部分は偶然だろうと言うのは、
ボクも同じ考えでした(確たる証拠がないので)。
自分の中では解雇しないでくれ、
ではなくて解雇するには理由があるのでその辺をはっきりしてくれと言う事と、
(どうせそういう状態になっているですから続けても互いの為にならないです)
払う物はきちんと払ってくれと言う事です。
解雇と退職では待遇が違うのもあります。
(解雇の場合雇用保険は即時貰えます)
・雇用保険と社会保険を払っていないのは違反なのに変わりはない。
・明確な理由がない状態での解雇は無効になる(但しアルバイトでは弱い)。
・裁判に持ち込まれると勝ち目はないので、和解に持ち込む。
と言った所でした。
何か突飛だなぁと思うのですが、
とりあえず今できる事は、
・解雇理由通知書の請求を会社に内容証明で『即』送る(返答がない場合は違法)。
・内容が漠然としたもの(暇だから、時期が時期だけに)や主観的な物(要は勤務態度が悪い、作業が遅いなど)の場合無効になる。
・内容にかかわらず、労働基準局に連絡を取り和解への斡旋を行う。
・社会保険と雇用保険を払っていないのに変わりはないので、各担当部署に別個連絡を入れる。
と言った所でした。
まずは書類を作って印刷を……と思ったのですが、
大掃除の時にプリンターのケーブルを廃棄したらしく、
プリンターのケーブルがなくて印刷が出来ません。
その為、
最悪コンビニにて印刷する羽目になりそうです。
コンビニの印刷って高いんですけどね。
その時に会社の人間がケチをつけてくる事もありますが、
その辺は……録音でもしておきます。
さて、
今日は色々とありましてそれどころではなかったので、
作業と言う作業を進めていません。
あえて書くなら、
次回作の為の資料が図書館に届いたので、
取りに行った位でしょうか?
次回作が何になるのか……と言いますと、
前の作品の直しの小説版になります。
(これも『なろう』に掲載する事になります)
小説はシナリオ以上に出だしに迷うので、
どうしようか悩みます。
もう、
昔々ある所に……でいいんじゃないですかね?と思える位です。
その代わりゲームはガッツリやっていました。
オーディンスフィアの本は5冊目になりました。
4冊目はすっ飛ばしてクリアしたのですが、
ラストより途中の中ボスが強く、
やむなく難易度を下げて挑むと言う酷い状態でした。

5冊目も動きに癖がありますが、
3冊目の主人公、
メルセデスのボウガンほどではないです。

何気に、
このゲームにクリティカルがあるのを忘れていました。
ボウガンですと、
手数の兼ね合いからか、
クリティカルはないんですよね。
その代わり吹き飛ばすと凄い爽快ではあります。
そんなこんなで女神転生4の発売日まで間に合うのか……疑問です。
あれも(4が微妙だっただけに)欲しいのですが、
間に合わないと積んでおく状態になりかねませんし。
ホットラインに連絡を取りまして一通り説明しました。
概ね不振がっている部分は偶然だろうと言うのは、
ボクも同じ考えでした(確たる証拠がないので)。
自分の中では解雇しないでくれ、
ではなくて解雇するには理由があるのでその辺をはっきりしてくれと言う事と、
(どうせそういう状態になっているですから続けても互いの為にならないです)
払う物はきちんと払ってくれと言う事です。
解雇と退職では待遇が違うのもあります。
(解雇の場合雇用保険は即時貰えます)
・雇用保険と社会保険を払っていないのは違反なのに変わりはない。
・明確な理由がない状態での解雇は無効になる(但しアルバイトでは弱い)。
・裁判に持ち込まれると勝ち目はないので、和解に持ち込む。
と言った所でした。
何か突飛だなぁと思うのですが、
とりあえず今できる事は、
・解雇理由通知書の請求を会社に内容証明で『即』送る(返答がない場合は違法)。
・内容が漠然としたもの(暇だから、時期が時期だけに)や主観的な物(要は勤務態度が悪い、作業が遅いなど)の場合無効になる。
・内容にかかわらず、労働基準局に連絡を取り和解への斡旋を行う。
・社会保険と雇用保険を払っていないのに変わりはないので、各担当部署に別個連絡を入れる。
と言った所でした。
まずは書類を作って印刷を……と思ったのですが、
大掃除の時にプリンターのケーブルを廃棄したらしく、
プリンターのケーブルがなくて印刷が出来ません。
その為、
最悪コンビニにて印刷する羽目になりそうです。
コンビニの印刷って高いんですけどね。
その時に会社の人間がケチをつけてくる事もありますが、
その辺は……録音でもしておきます。
さて、
今日は色々とありましてそれどころではなかったので、
作業と言う作業を進めていません。
あえて書くなら、
次回作の為の資料が図書館に届いたので、
取りに行った位でしょうか?
次回作が何になるのか……と言いますと、
前の作品の直しの小説版になります。
(これも『なろう』に掲載する事になります)
小説はシナリオ以上に出だしに迷うので、
どうしようか悩みます。
もう、
昔々ある所に……でいいんじゃないですかね?と思える位です。
その代わりゲームはガッツリやっていました。
オーディンスフィアの本は5冊目になりました。
4冊目はすっ飛ばしてクリアしたのですが、
ラストより途中の中ボスが強く、
やむなく難易度を下げて挑むと言う酷い状態でした。

5冊目も動きに癖がありますが、
3冊目の主人公、
メルセデスのボウガンほどではないです。

何気に、
このゲームにクリティカルがあるのを忘れていました。
ボウガンですと、
手数の兼ね合いからか、
クリティカルはないんですよね。
その代わり吹き飛ばすと凄い爽快ではあります。
そんなこんなで女神転生4の発売日まで間に合うのか……疑問です。
あれも(4が微妙だっただけに)欲しいのですが、
間に合わないと積んでおく状態になりかねませんし。