夢日記。
今日の就寝中に夢を見て起き上がり、
鞄からノートを出してひたすら書きだしました。
その後ぐっすり寝たのですが、
改めて見ると何を書いたのか良く分かりません。
夢と言う物は目が覚めて暫くすると忘れるのですが、
何故夢は忘れるのか?について以前聞いた事があります。
現代の科学をもってしても「良く分からない」らしいです。
一説には現実と架空との区別をなくす為と言われていますが、
果たしてどうなのでしょうか?
さっぱりです。
さて、
小説ですがキャラクターシートの2部目を公開します。
シートですが、
性格と性分については1つに統合した方がいいかな?と思いますし、
相関関係ももう一寸深く書いた方がいいのか?とも思ってしまいます。
その辺はリライトの際に考えておくことにします。
その1。

その2。

その3。

その4。

その5。

その6。

その7。

その8。

その9。

その10。

その11。

以上です。
後は3部目ですが、
この辺は余り書く必要がないので割愛です。
今の所は資料を観つつおかしい所を整理していますが、
どうにも現実と合わせていくと結構おかしな点が見受けられます。
もう少し、時間がかかりそうです。
鞄からノートを出してひたすら書きだしました。
その後ぐっすり寝たのですが、
改めて見ると何を書いたのか良く分かりません。
夢と言う物は目が覚めて暫くすると忘れるのですが、
何故夢は忘れるのか?について以前聞いた事があります。
現代の科学をもってしても「良く分からない」らしいです。
一説には現実と架空との区別をなくす為と言われていますが、
果たしてどうなのでしょうか?
さっぱりです。
さて、
小説ですがキャラクターシートの2部目を公開します。
シートですが、
性格と性分については1つに統合した方がいいかな?と思いますし、
相関関係ももう一寸深く書いた方がいいのか?とも思ってしまいます。
その辺はリライトの際に考えておくことにします。
その1。

その2。

その3。

その4。

その5。

その6。

その7。

その8。

その9。

その10。

その11。

以上です。
後は3部目ですが、
この辺は余り書く必要がないので割愛です。
今の所は資料を観つつおかしい所を整理していますが、
どうにも現実と合わせていくと結構おかしな点が見受けられます。
もう少し、時間がかかりそうです。