はっしん!
最近になって暖かくなってきたのか、
汗をかくようになってきました。
そして汗をかいた後に風呂に入ると、
体に赤い点々が大量に出てきます。
別にかゆくもなんともないです。
いつものあせもだろうと思っていたのですが、
調べてみると突発性発疹と呼ばれるもののようです。
対処法は特にないそうですが、
(特に致命的な異常があるわけではないので)
ヒスタミン剤を塗るといいそうです。
結局塗り薬ですね。
これでまた余計な出費が増えてしまいます。
さて、
小説ですが1部のプロットがほぼ上がりました。
実際にはすでに3分目まですべて書き終えていまして、
リライトの作業に入っているのですが、
その辺も少し書きます。
その1。

その2。

その3。

その4。

その5。

その6。

その7。

その8。

その9。

その10。

以上です。
これらは第一部のプロットです。
元々のシナリオ版では1話の部分に当たりまして、
資料諸々の調査や掘り下げの結果、
かなり引き延ばすことになりました。
これは「誰にでも読めるように」ということで分かりやすくした結果でして、
分かりやすくすればするほど薄くなり、
平坦に引き延ばされた状態になるからです。
(無理にまとめようとするなら一括でまとめた専門用語の乱発で圧縮できます)
で、
リライトしている部分ですが、
自分が何かにつけて引き合いに出している本『ハリウッド・リライティング・バイブル』を元に、
以下の点を見直しています。
・物語の目的。
・目的の結果の提示。
・3幕構成。
・フェイズごとのチェックポイントの見直し。
・行動、目的(ボクはクエストと呼んでいます)の明確化と一貫性。
に加えて、
・シーンの圧縮。
・キャラクターと設定の整備。
を行っています。
この辺は出来次第再び公開しますし、
次回辺りでもっと詳しく書きます。
とりあえずですが、
かなり手を入れる予定です。
大体5、6回位直すのだそうですが、
余りにも時間がないのでこの段階で決めておく事とします。
いかに手を入れるか、
これが自分の中でも楽しい部分でもあり、
そして厄介な部分でもあります。
仕事を休んででも没頭したいです。
どちらにせよ末で辞めるのですけれどね。
汗をかくようになってきました。
そして汗をかいた後に風呂に入ると、
体に赤い点々が大量に出てきます。
別にかゆくもなんともないです。
いつものあせもだろうと思っていたのですが、
調べてみると突発性発疹と呼ばれるもののようです。
対処法は特にないそうですが、
(特に致命的な異常があるわけではないので)
ヒスタミン剤を塗るといいそうです。
結局塗り薬ですね。
これでまた余計な出費が増えてしまいます。
さて、
小説ですが1部のプロットがほぼ上がりました。
実際にはすでに3分目まですべて書き終えていまして、
リライトの作業に入っているのですが、
その辺も少し書きます。
その1。

その2。

その3。

その4。

その5。

その6。

その7。

その8。

その9。

その10。

以上です。
これらは第一部のプロットです。
元々のシナリオ版では1話の部分に当たりまして、
資料諸々の調査や掘り下げの結果、
かなり引き延ばすことになりました。
これは「誰にでも読めるように」ということで分かりやすくした結果でして、
分かりやすくすればするほど薄くなり、
平坦に引き延ばされた状態になるからです。
(無理にまとめようとするなら一括でまとめた専門用語の乱発で圧縮できます)
で、
リライトしている部分ですが、
自分が何かにつけて引き合いに出している本『ハリウッド・リライティング・バイブル』を元に、
以下の点を見直しています。
・物語の目的。
・目的の結果の提示。
・3幕構成。
・フェイズごとのチェックポイントの見直し。
・行動、目的(ボクはクエストと呼んでいます)の明確化と一貫性。
に加えて、
・シーンの圧縮。
・キャラクターと設定の整備。
を行っています。
この辺は出来次第再び公開しますし、
次回辺りでもっと詳しく書きます。
とりあえずですが、
かなり手を入れる予定です。
大体5、6回位直すのだそうですが、
余りにも時間がないのでこの段階で決めておく事とします。
いかに手を入れるか、
これが自分の中でも楽しい部分でもあり、
そして厄介な部分でもあります。
仕事を休んででも没頭したいです。
どちらにせよ末で辞めるのですけれどね。