老人と書籍。

 小説の作風を発展させる為、
電子書籍の欄をざっと見ていた所、
青空文庫に「老人と海」があるのを発見しました。

 電子書籍の場合、
資料としての保管に難があるので(サービスが終わればデータが消える為です)、
こういった点は嬉しい物です。

 早速読み進めていますが、
個人的にはヘミングウェイの良さは余韻の強い短編にあると思っていますので、
やっぱり短編集の方がいいかな?と思ってしまいます。

 まだ文学フリマで買った本を読み進めていない有様ですが、
これを読み終えたらカラマーゾフの兄弟や戦争と平和も読みたいですし、
どうにも時間が……余りまくりですね。

 さて、
小説ですが公開について改めて考えている所があります。

 作品を発表する所は「なろう」で確定ですが(と言うよりそこ以外ないです)、
作品ではなく過程となる部分です。

 今までは文字化けがあると言う指摘があった為、
テキストではなく画像で公開していました。

 が、
SSを撮って貼る作業が面倒な上、
膨大になると整理するのも苦労します。

 その為、
別の形で何とか公開出来ないのかと考えるようになってきました。

 HTML形式も文字化けの危険がありますので、
何とか統一された形式で公開したいものです。

 そこでPDF形式が良いのでは?と考えています。

 確かに携帯電話やスマートフォンでは見にくくなるかと思いますが、
それでも重くなりがちな画像を見続けるよりマシかと思います。

 その辺に不満があるのであれば、
改めて言ってくれれば何か対処します。

 見る人がいるのかどうか不明ですが。

 と言う訳で、
一部分を除き基本的にPDFで公開したいと思います……が、
普通に画像のようにアップロードできましたっけ?

 今の所はホームページのエリアを使う予定ですので、
特に問題ないかと思います。

テーマ : 自作小説
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

02 ≪ 2016/03 ≫ 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる