埼玉県はカオスだぜ。
先日ラジオで放送され、
興味を持っていた高島野十郎展を観に目黒区立美術館に行ってきました。
誰からも絵を学ばず、
金も家族すら持たず己が求める境地の為だけに絵を描き続け、
最後は老人ホームで亡くなったと言う破天荒な人ですが、
絵は非常に丁寧で繊細、
しかも絵がカビに覆われようが火事で焼けようが簡単に修復出来たほど頑丈に出来ています。
(当人曰く『俺の絵は1000年持つ』)
その時にお金をおろしに行ったのですが、
郵便局のポスターが……

埼玉県警がこれですから、
やっぱりカオスな県です。
そして目黒でカオスと言えば寄生虫館にも行ってきました、
寄生虫館は……何気に展示が新しくなっていました。
でも元々の建物が建物なので狭いです。
さて、
小説ですが1部の最終チェックを行いつつ直しています。

チェックしてみると、
やっぱり話の薄っぺらさが出ています。
出来る限り抑えるようにしていますが、
やっぱり薄さはごまかせません。
どうしたら厚みが出るのか、
今考えている状態です。

直す点は随時書き出し、
流れ図に追加して見直していきます。
クオリティが低いと言いますか、
チェックをしていく度に自信がなくなって行きます。
本当に書けるか不安になってきてしまいます。
興味を持っていた高島野十郎展を観に目黒区立美術館に行ってきました。
誰からも絵を学ばず、
金も家族すら持たず己が求める境地の為だけに絵を描き続け、
最後は老人ホームで亡くなったと言う破天荒な人ですが、
絵は非常に丁寧で繊細、
しかも絵がカビに覆われようが火事で焼けようが簡単に修復出来たほど頑丈に出来ています。
(当人曰く『俺の絵は1000年持つ』)
その時にお金をおろしに行ったのですが、
郵便局のポスターが……

埼玉県警がこれですから、
やっぱりカオスな県です。
そして目黒でカオスと言えば寄生虫館にも行ってきました、
寄生虫館は……何気に展示が新しくなっていました。
でも元々の建物が建物なので狭いです。
さて、
小説ですが1部の最終チェックを行いつつ直しています。

チェックしてみると、
やっぱり話の薄っぺらさが出ています。
出来る限り抑えるようにしていますが、
やっぱり薄さはごまかせません。
どうしたら厚みが出るのか、
今考えている状態です。

直す点は随時書き出し、
流れ図に追加して見直していきます。
クオリティが低いと言いますか、
チェックをしていく度に自信がなくなって行きます。
本当に書けるか不安になってきてしまいます。