引きこもりたい。
ハローワークに行って仕事の申し込みをしようとしたのですが、
どうにも納得できない箇所があるのと、
明日になって求人が更新されるので様子見と言う事で引き返してきました。
歳を経ると用心深くなるのが、
どうにもな感じがしないでもないです。
まあ、
明日はどうせ雨……って駄目駄目ですね。
もう引きこもりたい気分です。
さて、
秩父旅行の続きとなります。

姿の池はかなり澄んでいました。
その後丘を登って行きます。

「忠霊碑」となっていたのでしょうけれど、
文字が落ちて変な字になっています。
太平洋戦争の慰霊碑と思われます。

見晴らしの丘から。
秩父市街一帯を見渡す事が出来ます。
遠くに見える橋は……確か行った事があった気がします。
この後は秩父神社に行ってきました。
秩父神社は毎年行っているので入口諸々は割愛します。

拝殿左側にある龍です。
この龍は夜な夜な飛び出しては河川を荒らす為、
鎖で縛られているのだそうです。

拝殿裏にはミミズクの彫り物があります。
ミミズクは知識をつかさどる為、
合格のご利益があるとか何とか。

拡大するとこんな感じです。

拝殿の右側は猿がいます。
この猿は日光東照宮にある「見ざる 言わざる 聞かざる」の逆で、
「見る 言う 聞く」のだそうです。
これはよく見てよく言い、
よく聞く事を重点的にしていとの事。
秩父神社は徳川系の流れがありますので、
何処となく日光東照宮の系列を思わせる建築になっています。
と言う訳でここから先は次回以降の更新で。
どうにも納得できない箇所があるのと、
明日になって求人が更新されるので様子見と言う事で引き返してきました。
歳を経ると用心深くなるのが、
どうにもな感じがしないでもないです。
まあ、
明日はどうせ雨……って駄目駄目ですね。
もう引きこもりたい気分です。
さて、
秩父旅行の続きとなります。

姿の池はかなり澄んでいました。
その後丘を登って行きます。

「忠霊碑」となっていたのでしょうけれど、
文字が落ちて変な字になっています。
太平洋戦争の慰霊碑と思われます。

見晴らしの丘から。
秩父市街一帯を見渡す事が出来ます。
遠くに見える橋は……確か行った事があった気がします。
この後は秩父神社に行ってきました。
秩父神社は毎年行っているので入口諸々は割愛します。

拝殿左側にある龍です。
この龍は夜な夜な飛び出しては河川を荒らす為、
鎖で縛られているのだそうです。

拝殿裏にはミミズクの彫り物があります。
ミミズクは知識をつかさどる為、
合格のご利益があるとか何とか。

拡大するとこんな感じです。

拝殿の右側は猿がいます。
この猿は日光東照宮にある「見ざる 言わざる 聞かざる」の逆で、
「見る 言う 聞く」のだそうです。
これはよく見てよく言い、
よく聞く事を重点的にしていとの事。
秩父神社は徳川系の流れがありますので、
何処となく日光東照宮の系列を思わせる建築になっています。
と言う訳でここから先は次回以降の更新で。