書きはじめを模索して。

 先日ですが、
そろそろ昼のメニューに飽きてきた(と言うか全く同じです)ので、
買い物をした際にオートミールにカレーを試してみました。

 買い出しにスーパーへ行って来たのですが、
最初に行った業務用スーパーより卵とベーコンが高くなってしまったので、
広告はきちんと見ておくべきだとつくづく感じました。

 カレーは「どう料理しても美味い」と言われるボンカレーです。

 前はオートミールに欠けてから温める調理方法がまずかっただろうと判断し、
オートミールの粥を作ってからボンカレーを鍋で温めてかける方法にしました。

 何故それを最初から……と突っ込みたい所ですが、
実は自分の拠点にはコンロが1つしかないので鍋を使ってしまうと他に調理が出来なくなってしまいます。

 更に言えば台所も狭いのでまな板を置くと他に食器を置く所がないので、
料理はかなり不便です。

2016060901.jpg

 普通に美味しそうです。
 これはいける!と思い食べてみますと……薄いです。
 どうやら粥にカレーをかけたので薄まってしまったようです。

 更にカレーで流し込んでいるせいでオートミールのプチプチ感もなく、
文字通り「カレーは飲み物」状態になっています。

 粥を作る時に作る水は若干少なめにしているのですが、
更に少なくしないと水の関係で薄まってしまうのかもしれません。

 あるいは味を濃くするために塩を入れると言うのもアリかなと思いました。

 何にせよ、
オートミールは混ぜるには調理が難しい食材の様です。

 さて、
小説ですが1部の全てのチェックと構成が終わりました。

 これでやっと本文執筆に入れます。

 と、
その前に書き出しを……と思い、
テキストエディタを開いたのですが思いつきません。

 他の小説はどうなのか、
読んでみてもいい書き出しが見つかりません。

 本当にスランプになったようです。

 とりあえず書いてみますが、
調子が調子なだけにいいものではないかな?と思います。

 書き出せれば後は楽なんでしょうけれど。

テーマ : 自作小説
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

05 ≪ 2016/06 ≫ 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる