暑くて死にそうでした。

 今日は土用の丑の日なので魚屋に出かけてきました。

 ウナギは売り切れでした。

 量が少ないのか、
すぐになくなってしまったようです。

 親が買ってきてくれたのでウナギは食べられましたが、
ウナギがなくなると言うのは聞いた事がないので(しかも午前中で)
一寸だけ不思議に思いました。

 さて、
今日になって売り切れで手に入りにくかったカルドセプト・リボルトを手に入れました。

 前作は3DSで一番やったであろうゲームですから、
新作でどうなっているのか気になる所でした。

 で、
早速半日ほどプレイした感想としまして、
厳しい点も挙げてざっと書いておきます。

 前作をプレイしたことがない人の為に書いておきますと、
このゲームはボードゲーム+トレーディングカードゲームと書いておきます。

 ルールの類は公式サイトで説明していますのでご参照を。

 前作との最大の違いはゲームスピードでして、
早く展開が進む様になっています。

 因みに前作では1ゲームの平均は30~1時間程度かかりました。

  ざっと書きますと、
・前作では手札がバーストする(一定数を越える)とその時点で超過分の手札を捨てるようになっていましたが、
 今作ではターン終了時に一気に捨てるようになりました。
・ターン開始時に僅かながら魔力が手に入るようになりました。序盤の展開を早くする為の措置と思われます。
・さいころが2つになりました。
・今までは砦を全て回り、城を通過して周回となりましたが、
 今回はゲートを全て回れば周回となります。
・レベル上げに必要な魔力が減りました。
・クリーチャーのコマンドはクリーチャー上を通過するか城、砦を通過する必要がありましたが、
 今作ではゲートを通過すれば全てのクリーチャーにコマンドが出るようになりました。
・上記の関係からクリーチャーを召喚したばかりの時やコマンドを実行した時に「ダウン状態」となりました。
 ダウン状態は一定のゲートを通過するまで指示が出せない状態となります。
・カードは対戦した報酬かトレードで手に入れる仕様でしたが、
 今作はパックをポイントで買って入手するトレーディングカードの様な仕様になりました。
・5ターン目以降に打ち切りのコマンドが表示されるようになりました。
 途中でゲームを切り上げられるようになりました。

 これによりある程度展開が早くなったように見えますが、
実際にはクリアに必要な魔力の上限が上がったので1ゲームあたりの時間は余り変わりません。

 それと、
AIがさらに強固になっていますので難易度がかなり上がっています。
 歴代最高の難易度と言え、
更にAIはミスをしない&序盤はカードが揃わない&ポイントがたまらないのでカードが買えないの3重苦になっていますので、
厳しいと言えば厳しいです。

 また、
前作に比べてダイス操作&カードの引きがあからさまにひどくなっているようで、
理不尽になっている感がします。
(ブックに1枚しか入っていないはずのカードを序盤で平然と引いてくるなど)

 元々対戦はしないので対戦環境はどうか分かりませんが、
余り前作と変わらないのではと思います。

 一部問題になっていたカードはどうなっているのか分かりませんが、
とりあえずやり続けないと何とも言えません。

 自分の感想からすると、
理不尽さは他のゲームの比ではないとしか言えません。

 女神転生4よりひどいです。

 そこを乗り越えられるかどうかが、
このゲームを好きになるかどうかの課題だと思います。

 自分は無理かもしれません。

テーマ : カルドセプト リボルト
ジャンル : ゲーム

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

06 ≪ 2016/07 ≫ 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる