微妙な読み放題。
amazonで月の定額で読み放題のサービスが始まるとの事で、
図書館感覚になるのかと思うと同時に、
そこまで読み切れるのかどうかと言った問題もあります。
電子書籍は殆どがコミックなので読み切れない問題はないかと思いますが、
作家への対価が安くなるとか何とかで揉めているようです。
そんな事を言ったら、
無料読み放題ななろう作家の人間なんて一銭も(以下略)。
そこまでお金が欲しいのか、
それともあまり読まれない微妙なラインナップに終始していくのか、
気になる所ではあります。
それと、
やっぱりあのお皿と石は気になるんですね。
自分も終始そこしか見ていませんでした。
さて、
カルドセプトですが調べた所、
ジェネレーターが存在すると言う事でこいつを使ってブックを表示して見ました。

テキストを読まないとコンセプトが見えませんが、
スクリーマーで地形効果を無効化した所で、
援護スキルを持つクリーチャーを展開、
(ドリアード、ピクシー、オドラデク)
他のクリーチャーを弾丸として使ってぶん殴るブックです。
尚、
最大火力はグレートタスカー+プラックソードの150です。
援護スキルを持つクリーチャーで単純火力と防御性能の高い奴はいますが、
効率を考えてこんなものとしました。
例えばセージは武器破壊の影響を受けないですし、
モルモは状況次第で追加火力が望めます。
グルマルキンは防魔付なので妨害を受けないと言った点があります。
しかしピクシーは不屈持ちなので、
弾丸となるクリーチャーを引き次第即時殴りに行ける&不利になったらすぐ手札に戻せる、
モルモは水パネルに配置できない、
オドラデクの方がHPは低いが火力に影響しない、
グルマルキンはチャリオットで動けず融通が利かないと言う点があり、
このあたりになりました。
でもモルモは絵が可愛いので(以下略)。
弾丸側はSTが70とパラメータが高い&15G+手札と安いデスサイズ、
後はお守りにも使えるブロンティーデス、
先制殺し&プラックソードで150ダメージのグレートタスカーがあります。
地形効果を外した状態援護付きで攻めると、
素で行けば相手を殴り落とせます。
その後はアースシフトで地形を変えておきます。
弱点は反射(特にデコイ)とダンピールですが、
こいつはシャイニングゲイザー&&パイロマンサー(通称スーパーマリオ)で焼いて対処します。
アーチビショップは不利な呪いの削除です。
しかも、
N&不屈なので即時プラックソードで殴る体育会系僧侶になってもらいます。
問題はカードの枚数のちぐはぐさと反撃で、
守りが非常にもろい点があります。
後はホープ(カードを2枚引く)も、
実は手札が余りまくるのでこの辺はギフト(順位と同じ枚数のカードを引く+順位に準じたGを貰う)に変更、
プラックソードも4枚積むのは多すぎなので減らそうかと思います。
後はダイヤアーマーもどうかと思いますが、
カードが揃わない&代わりのカードがないのでそのままです。
コンセプトは半ばネタですが、
行ける時は行けるのでこれを突き詰めるのが良いかと思っています。
デスサイズ4枚もネタとして悪くないかもです。
図書館感覚になるのかと思うと同時に、
そこまで読み切れるのかどうかと言った問題もあります。
電子書籍は殆どがコミックなので読み切れない問題はないかと思いますが、
作家への対価が安くなるとか何とかで揉めているようです。
そんな事を言ったら、
無料読み放題ななろう作家の人間なんて一銭も(以下略)。
そこまでお金が欲しいのか、
それともあまり読まれない微妙なラインナップに終始していくのか、
気になる所ではあります。
それと、
やっぱりあのお皿と石は気になるんですね。
自分も終始そこしか見ていませんでした。
さて、
カルドセプトですが調べた所、
ジェネレーターが存在すると言う事でこいつを使ってブックを表示して見ました。

テキストを読まないとコンセプトが見えませんが、
スクリーマーで地形効果を無効化した所で、
援護スキルを持つクリーチャーを展開、
(ドリアード、ピクシー、オドラデク)
他のクリーチャーを弾丸として使ってぶん殴るブックです。
尚、
最大火力はグレートタスカー+プラックソードの150です。
援護スキルを持つクリーチャーで単純火力と防御性能の高い奴はいますが、
効率を考えてこんなものとしました。
例えばセージは武器破壊の影響を受けないですし、
モルモは状況次第で追加火力が望めます。
グルマルキンは防魔付なので妨害を受けないと言った点があります。
しかしピクシーは不屈持ちなので、
弾丸となるクリーチャーを引き次第即時殴りに行ける&不利になったらすぐ手札に戻せる、
モルモは水パネルに配置できない、
オドラデクの方がHPは低いが火力に影響しない、
グルマルキンはチャリオットで動けず融通が利かないと言う点があり、
このあたりになりました。
でもモルモは絵が可愛いので(以下略)。
弾丸側はSTが70とパラメータが高い&15G+手札と安いデスサイズ、
後はお守りにも使えるブロンティーデス、
先制殺し&プラックソードで150ダメージのグレートタスカーがあります。
地形効果を外した状態援護付きで攻めると、
素で行けば相手を殴り落とせます。
その後はアースシフトで地形を変えておきます。
弱点は反射(特にデコイ)とダンピールですが、
こいつはシャイニングゲイザー&&パイロマンサー(通称スーパーマリオ)で焼いて対処します。
アーチビショップは不利な呪いの削除です。
しかも、
N&不屈なので即時プラックソードで殴る体育会系僧侶になってもらいます。
問題はカードの枚数のちぐはぐさと反撃で、
守りが非常にもろい点があります。
後はホープ(カードを2枚引く)も、
実は手札が余りまくるのでこの辺はギフト(順位と同じ枚数のカードを引く+順位に準じたGを貰う)に変更、
プラックソードも4枚積むのは多すぎなので減らそうかと思います。
後はダイヤアーマーもどうかと思いますが、
カードが揃わない&代わりのカードがないのでそのままです。
コンセプトは半ばネタですが、
行ける時は行けるのでこれを突き詰めるのが良いかと思っています。
デスサイズ4枚もネタとして悪くないかもです。
テーマ : カルドセプト リボルト
ジャンル : ゲーム