もうすでに山登り。
日が暮れるのが目に見えて早くなってきました。
そろそろ秋ですかね。
流石に未だ、
コオロギの鳴き声は聞こえませんがそろそろ聞こえてきて良いはずです。
さて、
夏になったら行こうと決意していた場所がありました。
実際に調べてみると余りにお金がかかる、
乗り換えが多い、
実入りが少なそうと思い避けていました。
が、
今日になり行って参りました。
行った場所は武蔵御嶽神社という場所で、
本当に山の中にある神社です。

三峰神社とタメを張れる神社ですが、
(と言うより系列的には同じです)
世の中にはもっと奥に神社があるそうで……
神社はいつから、
冒険者ご用達の恐ろしい所になったのでしょうか。
今日は行ってきた関係で簡易更新となります。
奥の院へは流石に無理でしたが、
途中のオトタチバナの碑、
タケル神社までは行ってきました。
と言うより、
ほぼ山道なので登山靴で行かないと靴の中や地面が滑りすぎできついです。
次からは登山靴を持っていく事にしますかね。
スニーカーで山道は歩く物ではないです。
ケーブルカーに乗ってきたり、
変わった花を撮ってきたり、

ご朱印を貰ったりと色々とありまして、
そして今になって疲れています。
山道を1、2時間程度歩いた程度でへばるとは、
やっぱり歳ですな。
体を鍛えないと駄目ですかね。
そろそろ秋ですかね。
流石に未だ、
コオロギの鳴き声は聞こえませんがそろそろ聞こえてきて良いはずです。
さて、
夏になったら行こうと決意していた場所がありました。
実際に調べてみると余りにお金がかかる、
乗り換えが多い、
実入りが少なそうと思い避けていました。
が、
今日になり行って参りました。
行った場所は武蔵御嶽神社という場所で、
本当に山の中にある神社です。

三峰神社とタメを張れる神社ですが、
(と言うより系列的には同じです)
世の中にはもっと奥に神社があるそうで……
神社はいつから、
冒険者ご用達の恐ろしい所になったのでしょうか。
今日は行ってきた関係で簡易更新となります。
奥の院へは流石に無理でしたが、
途中のオトタチバナの碑、
タケル神社までは行ってきました。
と言うより、
ほぼ山道なので登山靴で行かないと靴の中や地面が滑りすぎできついです。
次からは登山靴を持っていく事にしますかね。
スニーカーで山道は歩く物ではないです。
ケーブルカーに乗ってきたり、
変わった花を撮ってきたり、

ご朱印を貰ったりと色々とありまして、
そして今になって疲れています。
山道を1、2時間程度歩いた程度でへばるとは、
やっぱり歳ですな。
体を鍛えないと駄目ですかね。