まだ、何もしてないんだぞ!
台風が来ていた関係で、
ほとんど何もしていないも同然の日でした。
実際には図面制作作業を進めていたのですが、
作業にめどが立っていないので実質、
進んでいないも同然です。
他にも進めるべきところはあるのですが、
最近になって集中力が欠けてしまいましてね……
改めて点字の勉強を再開したのですが、
知らない記号がわんさか出てきて驚きました。
よくよく考えればわかるのですが、
「ヴ」や「※」のような特殊な文字は今まで使う必要がなかったので出なかったに過ぎません。
もうちょっと勉強をやり直した方がいいかな?と思いました。
専用のノートも買ってこないとです。
さて、
前述した通り特に何もしなかったので、
進展も何もないです。
なのでバトンを調べてみた所、
珈琲に関して出てきたのでやってみる事にしました。
コーヒーは喫茶店に良く行くのと、
コンビニのコーヒーが缶に比べて安いので飲んでいます
どの珈琲が一番おいしいのか、
どういう抽出が美味いのか、
それはさっぱり分かりません。
コーヒーは調合や焼き具合によって大分変わってきますし、
抽出も丁寧にやったから、
雑にやったからと言って美味さが別格になる訳でもないです。
(同じ豆の珈琲を別の喫茶店で飲んだ所で味は余り変わりません)
個人的に一番飲んだのがマンデリンとドイトンなので、
この傾向から酸味がなく、
苦味の強いウドで飲む珈琲が好きな感じです。
インスタントは作りやすく保存がききますが、
豆由来なのか酸味があるので、
口に合いにくく牛乳で割って飲む感じです。
因みに缶コーヒーは保存の兼ね合いからか、
妙に科学的な何かが入っていそうな味がします。
と言っても、
ブラックは(原材料が珈琲のみの奴です)比較的すっきりしていて飲みやすいんですけどね。
なんだかんだ言って、
自分で淹れたコーヒーの方が(以下略)。
ほとんど何もしていないも同然の日でした。
実際には図面制作作業を進めていたのですが、
作業にめどが立っていないので実質、
進んでいないも同然です。
他にも進めるべきところはあるのですが、
最近になって集中力が欠けてしまいましてね……
改めて点字の勉強を再開したのですが、
知らない記号がわんさか出てきて驚きました。
よくよく考えればわかるのですが、
「ヴ」や「※」のような特殊な文字は今まで使う必要がなかったので出なかったに過ぎません。
もうちょっと勉強をやり直した方がいいかな?と思いました。
専用のノートも買ってこないとです。
さて、
前述した通り特に何もしなかったので、
進展も何もないです。
なのでバトンを調べてみた所、
珈琲に関して出てきたのでやってみる事にしました。
コーヒーは喫茶店に良く行くのと、
コンビニのコーヒーが缶に比べて安いので飲んでいます
どの珈琲が一番おいしいのか、
どういう抽出が美味いのか、
それはさっぱり分かりません。
コーヒーは調合や焼き具合によって大分変わってきますし、
抽出も丁寧にやったから、
雑にやったからと言って美味さが別格になる訳でもないです。
(同じ豆の珈琲を別の喫茶店で飲んだ所で味は余り変わりません)
個人的に一番飲んだのがマンデリンとドイトンなので、
この傾向から酸味がなく、
苦味の強い
インスタントは作りやすく保存がききますが、
豆由来なのか酸味があるので、
口に合いにくく牛乳で割って飲む感じです。
因みに缶コーヒーは保存の兼ね合いからか、
妙に科学的な何かが入っていそうな味がします。
と言っても、
ブラックは(原材料が珈琲のみの奴です)比較的すっきりしていて飲みやすいんですけどね。
なんだかんだ言って、
自分で淹れたコーヒーの方が(以下略)。
- Q1 コーヒーは好きですか?
- A1 泥水みたいな奴がいい……
- Q2 砂糖は入れる?入れない?
- A2 気分に応じて。
- Q3 インスタント派?豆挽き派?パッド派?リキッド派?
- A3 パッドって何よ?
- Q4 一日何杯飲みますか?
- A4 何杯でも飲むんじゃないかな。
- Q5 カフェインありが好きですか?なしが好きですか?
- A5 カフェインがないコーヒーは、味気がない。