忘れていた何か。
先日、
一寸調べてみたらバウがプラモデルで出る事を知りました。
バウはZZでは好きな機体ではあります。
一番好きなドーベンウルフは……一生MGで出ないでしょうね。
値段的な意味で
あの作品はガンダムにしては珍しい「量産型(の方が性能的に)が強い」アニメでした。
大抵は試作機の方が強いと言う、
現実にあるまじき設定なので。
変形したフォルムは兎も角、
分離しないMA形態のバウはなかったっけ?と思い、
調べて見た所……ほぼなかったです。
あったような気がしたのですけおね。
気のせいかもしれませんが。
でもあれ、
資源が乏しい中で作った物をぶつけると言うのは……アニメだから関係ないですね。
さて、
カルドセプトですがブックを新しく作り直しました。
前のブックでは回らなかったので、
何とか実用性をと言う事で試行錯誤の上で以下に纏めました。


前に比べてより攻撃的とし、
相手に枷をはめる方法は抑え目にしました。
こっちも死にそうになりますから。
ウェイストワールドの兼ね合いからレアリティをNとSのみとしていたのですが、
流石にカードが回らないのでRも入れました。
リンカネーションとリバイバルでして、
この2つで大量ドローとリスク軽減をします。
(前者は手札を全て捨て、捨てた手札+1枚数を引く、
後者は山札をゲーム開始時点に戻す)
ホームグラウンドは多人数で対戦した所、
土地違いの配置が結構多かったので埋め合わせです。
1枚しか入れていないのに結構な割合で引くと言うのは、
何なのでしょうか。
とりあえず、
調整してこれで完了なので次のブックを作るか、
一旦辞めてPSO2に戻るかですね。
とりあえず、
やりたい事はほぼやった感がありますから。
一寸調べてみたらバウがプラモデルで出る事を知りました。
バウはZZでは好きな機体ではあります。
一番好きなドーベンウルフは……一生MGで出ないでしょうね。
値段的な意味で
あの作品はガンダムにしては珍しい「量産型(の方が性能的に)が強い」アニメでした。
大抵は試作機の方が強いと言う、
現実にあるまじき設定なので。
変形したフォルムは兎も角、
分離しないMA形態のバウはなかったっけ?と思い、
調べて見た所……ほぼなかったです。
あったような気がしたのですけおね。
気のせいかもしれませんが。
でもあれ、
資源が乏しい中で作った物をぶつけると言うのは……アニメだから関係ないですね。
さて、
カルドセプトですがブックを新しく作り直しました。
前のブックでは回らなかったので、
何とか実用性をと言う事で試行錯誤の上で以下に纏めました。


前に比べてより攻撃的とし、
相手に枷をはめる方法は抑え目にしました。
こっちも死にそうになりますから。
ウェイストワールドの兼ね合いからレアリティをNとSのみとしていたのですが、
流石にカードが回らないのでRも入れました。
リンカネーションとリバイバルでして、
この2つで大量ドローとリスク軽減をします。
(前者は手札を全て捨て、捨てた手札+1枚数を引く、
後者は山札をゲーム開始時点に戻す)
ホームグラウンドは多人数で対戦した所、
土地違いの配置が結構多かったので埋め合わせです。
1枚しか入れていないのに結構な割合で引くと言うのは、
何なのでしょうか。
とりあえず、
調整してこれで完了なので次のブックを作るか、
一旦辞めてPSO2に戻るかですね。
とりあえず、
やりたい事はほぼやった感がありますから。
テーマ : カルドセプト リボルト
ジャンル : ゲーム