余裕のなさ。
休み明けなのか、
気が抜けてしまい全てにおいて仕事がうまくいきません。
本当に嫌になります。
酒、
飲まずにいられないッ!な状態ですが、
あいにく自分は酒が飲めないので気を抜くしかできません。
気を抜くにしても瞑想くらいしかなく、
瞑想も対して効果がない有様です。
この余裕のなさ、
どうにかできないですかね。
さて、
絵心教室ですが一点透視図法という書き方に入っています。
立体的に描くうえで重要という事で、
立体的に描くのが苦手な自分にとってはいいチャンスでもあり、
非常に悩み処な課題でもあります。
その前に肖像画のミニレッスンを終えました。

おばちゃんな輪郭になってしまいましたが、
モデルは若干掘りが深く若い印象があります。
肉付けをよく描いてしまったのでしょうか、
そこの経緯はわかりません。
また、
影の付け方がやはりいい加減で、
ここは基本から勉強しなおす必要がありそうです。
肖像画はモデルがいないことには何もできませんし、
モデルも長時間じっとしているわけではないので、
3DSのように立体的にみられる写真というのは非常に貴重です。
画才がないと嘆いていたかつてよりマシに見えますが、
それでもやっぱりまだまだだなと感じます。
数をこなさないとでしょうか。
気が抜けてしまい全てにおいて仕事がうまくいきません。
本当に嫌になります。
酒、
飲まずにいられないッ!な状態ですが、
あいにく自分は酒が飲めないので気を抜くしかできません。
気を抜くにしても瞑想くらいしかなく、
瞑想も対して効果がない有様です。
この余裕のなさ、
どうにかできないですかね。
さて、
絵心教室ですが一点透視図法という書き方に入っています。
立体的に描くうえで重要という事で、
立体的に描くのが苦手な自分にとってはいいチャンスでもあり、
非常に悩み処な課題でもあります。
その前に肖像画のミニレッスンを終えました。

おばちゃんな輪郭になってしまいましたが、
モデルは若干掘りが深く若い印象があります。
肉付けをよく描いてしまったのでしょうか、
そこの経緯はわかりません。
また、
影の付け方がやはりいい加減で、
ここは基本から勉強しなおす必要がありそうです。
肖像画はモデルがいないことには何もできませんし、
モデルも長時間じっとしているわけではないので、
3DSのように立体的にみられる写真というのは非常に貴重です。
画才がないと嘆いていたかつてよりマシに見えますが、
それでもやっぱりまだまだだなと感じます。
数をこなさないとでしょうか。